鹿嶋市(茨城県)  マンホールカード

0

マンホールカード 鹿嶋市
【都道府県】 茨城県
【市町村】  鹿嶋市
【弾数】   第5弾
【発行年月日】2017/8/1
【配布場所】鹿島アントラーズオフィシャルショップ・クラブハウス店

鹿嶋市です。
1995年 鹿島郡鹿島町が同郡大野村を編入して市制を施行した時に、鹿嶋市を名乗りました。すでに佐賀県鹿島市が存在していました。
後から同音同字の市名を名乗る場合は、先輩市の同意が最低限必要なので、難しいです。成立したのは伊達市だけです。府中市は1日違いで誕生した例外です。

鹿島アントラーズ 
Jリーグ歴代最強チーム

・オリジナル10
・最多の優勝8回(2024年時点) 2位は5回のマリノス
・最低順位 11位(2012年)、他の年は一桁順位
・J2降格経験無し

最少で最強
 鹿嶋市の人口は約6万5千人です。周辺市のアントラーズのホームタウン4市(潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)を合わせても27万人弱です。
 J1最強のチームが、小さな経済圏で成り立っていることが奇跡です。

人口密度で比較しても、鹿嶋市は人が少ないです。

J1優勝経験チームのホームタウンの
可住地面積1k㎡当たりの人口密度

1.鹿嶋市    839
2.磐田市   1,222
3.豊田市   1,444
4.柏市    4,057
5.広島市   4,093
6.神戸市   4,578
7.さいたま市 6,221
8.横浜市   9,437
9.吹田市   10,797
10.川崎市   11,283

Default
  • File

    f31l700smgl

    2025/02/19 - 編集済み

    鹿島アントラーズは日本リーグ2部の住友金属を母体としていたので、1993年のJリーグ開幕のオリジナル10入りは99.9%無理だと言われてました😅。
    それが、今やJリーグ屈指の強豪になるとは川淵チェアマンも思ってなかったでしょうね😅。
    屋根付きのサッカー専用スタジアムを建設したり、世界的スターのジーコを連れてきたりと、地元の努力が実った結果ですね👍。

    返信する
    • File

      Shirubu

      2025/02/19

      ジーコがアルシンドを連れてきたのも、大成功でしたね。😄

      返信する