スコットランド🏴の戦車を気楽に作ろう(完結編)…の巻
初版 2022/05/06 17:12
改訂 2023/08/05 11:46
本日は朝から仕上げです♪
昨日貼ったデカールの上からツヤ消しトップコートを掛けてしっかり押さえます。

そしたら楽しいウェザリング…
ウチではAKインタラクティブのエナメル系を使ってます✌️

雨垂れを描いたり…、、

泥を付けたり、、、

排気管はサビ表現ですね☝️
テールランプにクリヤーレッドを、、、

引き出しの1番奥にありました。古い太ビンのタミヤアクリル…、30年以上前のものかもw
鉛筆も使います。

金属のスレたところの表現にいいんです。
最後にもう少しパーツを追加。
無線のアンテナを立て、そしてコレ↓↓↓

スコットランド🏴のアキュレイト・アーマー社から出ている英軍車両用のパーツで、砲塔の上に付けるパトライトです。

オレンジの下端を一周黒く縁取り、パーツを合わせ、支柱は付属しないので適当な硬い金属線で作ります…。
これは演習時に道路を走る時にピカピカするものだと思うんですが、これがあると西ドイツで演習している「ナトー」って感じがします。

ホントは立てるのはここじゃないと思うんですが(ここはアンテナ基部)、よく分からないのでココでいいや(笑)
キブンキブン
…ということで、完成〜㊗️🎉
フロント部のセンターと、砲塔左の赤外線投光器に付いている白い四角い紋章がスコッツグレイの部隊章、、、

砲塔後部のスコットランド🏴の旗が良いアクセントです。

しかし長砲身だなぁ…
120mm砲

基本塗装はスプレーと筆塗りで、とてもお気楽なモデリングでした。
こういう気楽なのが楽しいですねー。
しかもRCで走るし
大マンゾク✌️
fin…
スコットランドのフロアーに展示します🙇♂️
https://muuseo.com/miniature-models-bottles/items/508

チーフテン戦車 “スコッツグレイ近衛竜騎兵連隊”(タミヤ、1/35、RC化改造) | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/miniature-models-bottles/items/508

#Muuseo模型倶楽部
#ラジコン戦車
#スコッツグレイ
T. S
2022/05/06 - 編集済み次はコレも控えてます✌️
9人がいいね!と言っています。
T. S
2022/05/061985年のキットらしいのですが、当時はすでにリモコンタンクとしては発売されてなかったのにちゃんとギヤボックスの台座は用意されていたんですね…。
9人がいいね!と言っています。