つぎ何作る?…の巻
初版 2023/08/02 22:15
改訂 2023/08/05 09:29
そういえば、これもお土産。

ホノルルのWhole Foodsで買って来た、えーと、なんと言いますか、おっとっと🐟みたいなスナックです。
の、マンダロリアン版⭐️

パッケージだけじゃなく、ちゃんとスナックもマンダロリアン・バージョンになってまして、

グローグーの揺カゴ🧺↑とかストームトルーパーも入ってます☝️
裏パッケージ

イカ🦑してる👍
「…for all your snacking adventures」、、、なんて訳したらイイんだろ🤔❓
さて、そうこうしているうちに、こんなものが届きました✌️

イイね👍
パッケージの完成見本


トーントーンのフィギュアまで入ってます。

ノンスケールではありますが、後の製品と比較するとだいたい1/144くらいのようです☝️
AT-ATが3体も入ってますが、

1体はスノースピーダーに絡め取られてコケた状態です。
そのスノースピーダーも3機

反乱軍ホス基地の砲台も3基

反乱軍兵士とストームトルーパーのフィギュア(意外と良く出来てます)が多数👍👍


1/144ですね。
そして最大の目玉👀

ジオラマベース👍 AT-ATの足跡までモールドされてます。
楽しそうなキットですw

夏休みに作ろう❄️
さて、、、さいごに、、、昨年のGWころから放置されていたマルイ・エアコキXM177のマグプルCQB化の取り組み…
スタートはここから☟
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/277

新たな沼、始まる…の巻 | Beer Wagons and Miniature Models Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/277

久々にモチベアップしたので再始動しようと思います✌️

すでにスライド式のストックも取り付け済みですし、

フロントバレルまわりの加工はほとんど済んでますし、、、

今回はこのフォアグリップでコッキング出来るようにしたいですね。
そして、、、これからの山場は

上部のレール化の加工と、グリップの交換を、、、

1番右↑のマグプルタイプに無理やり交換してみたいと思います。
あとはマガジンの加工、、、

これも難関ですね🤔
早く夏休みにならないかなー☀️
つづく↓
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/440

ガンスミス、マグプル沼(第9話)…の巻 | Beer Wagons and Miniature Models Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/440

fanta
2023/08/02 - 編集済みAT–ATが3体、一台コケたシーンでww😆
ジオラマもいい感じで楽しみですね♪
あの歩行機って、
ラクダがヒントじゃないのかな?と笑)最近思ってますワ🤣
9人がいいね!と言っています。
T. S
2023/08/03最近すっかりラクダづいてますね(笑)
あの前半戦のシーンをこの数十センチ四方に収めて再現しよう、というなかなか意欲的なキットですよ、コレはw
5人がいいね!と言っています。
T. S
2023/08/03ちなみに外箱がこんな感じでボロボロだったのでレストアしましたw
5人がいいね!と言っています。