ガンスミス、マグプル沼(第9話)…の巻
初版 2023/08/03 22:57
改訂 2023/08/16 06:39
前回予告のマルイXM177のマグプルCQBへの改造の続き…
探したら、ずいぶん前の改造日記はこれですね👇 ここから10ヶ月近く放置されておりました🙏(この日記はマグプル改造の第9話でした…)
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/343

M4マグプルの続き(マガジン編)…の巻 | Beer Wagons and Miniature Models Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/343

これの続きをやりますw
あと、ここに散々書いていたのを忘れてましたが、、、↓
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/352

またまたM4系いじり始まるヨカン☝️…の巻 | Beer Wagons and Miniature Models Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/352

たくさん、というより「死ぬほど」あるカスタムパーツ群から、今回使うパーツを選り分けておかないと、です☝️
この箱たち📦📦…

ぱかっ

…この中にいろいろ入ってるんです。あと4〜5丁くらいはカスタムできそう…、まずはストック、、、

いろんなタイプがありますね。
色違いもあります👍

でも、今回はストックは既にマグプル・タイプを付けてますから済み✌️
サイレンサーもあります

このサイレンサー、3Dプリンター製だそうで、、、よく出来てますね。
スリング取り付け部のリングはコレに換えたいですね

グリップも、この太いマグプル・タイプに交換します👇

そしてイチ番の山場、、、上部のレール化にはコレを使います。

どこのメーカーかは知りませんが、M4用のアッパーレシーバーからレールを採取、、、あと、排莢口の後方の出っ張りもここから採取して移植します☝️
このボタンもコレに換えて可動式にしたい…

照準器のドットサイト、、、いろいろあるんですが、、、これとか

これとか

でも、マグプルにはこのずんぐりしたタイプですかね。

ちゃんと作動しますね✌️

こんなライト🔦をオプションで付けても良さそうですね。

そして、山場その2のマガジンの改造があります。

このレリーフを再現せねば…🤔

まだまだ道は遠い…、、、とか言いつつ、こういうモーソーの時間が楽しいのです😜

がんばらねば💪
つづく↓
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/443?order=by_author

下北沼人2日目 & マグプル改造再開(第10話)…の巻 | Beer Wagons and Miniature Models Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/443?order=by_author

Reirei Paint Art
2023/08/04 - 編集済み☝️生き生きしてますね👏
4人がいいね!と言っています。
T. S
2023/08/04あーでもない こーでもない…と、ゴソゴソしてるのが楽しいんですね☝️
6人がいいね!と言っています。