HOの機関庫、出来ました✌️…の巻
初版 2025/02/10 06:49
改訂 2025/02/24 06:18
正月から取り組んでいたHOゲージ(縮尺1/87)の機関庫、、、出来ました。
(※後日追記:ホントは完成じゃなくて、後でもう1工程追加になります☝️)



…結局、全体的にドライブラシしました。その方が私の感覚的にはしっくりしました🙇
最後にコケとかもう少しやるつもりなんですが、それは設置したジオラマの場所次第でやりますので、単体ではここまでとします。
とくにドラマチックなエンディングでなくてスイマセン🙇
淡々と終わりますw
はい、では工程を振り返ります
* * * * *
先日ここまで出来てました。

レンガ部分と石積みの部分、そして屋根、最初は塗り分けだけで写実的に再現できるかな?と思ったんですけど、やはり立体感と経年の再現がモノ足りませんでした。
なので、やはりドライブラシします。
茶色い石はチョコレートブラウン、レンガはレザーレッド、それらにデッキタンを混ぜた薄めの色で、、、

カサカサ カサカサ
ドライブラシって楽しい😊
屋根も、基本色のブラックグレイにタンを混ぜて薄くしたものをカサカサ。
そしたら、仕上げに艶消しクリヤーをエアブラシで吹きまして、、、

最後の仕上げは窓ガラス。
木工ボンドを爪楊枝でチョイチョイ塗りました、、、

この、裏から窓ガラスを貼るのはなかなか難しいですよ。プラ接着剤では上手くいかなさそうなので、、、木工ボンドならはみ出ても水で拭けますしね。
で、完成。

…という感じで、久々の建物キット、しかもレンガもの、なんとか出来ました。
レンガをドライブラシするなら下のコンクリ部分を塗る前にやるべきだったなーとか、いろいろイイ教訓を得ました。
あと、レンガの目地に薄い灰色を墨入れしようかどうするか迷いに迷いました。レンガを積む時のセメントか漆喰かの表現です。ホンモノではそういうのが多いですから。
でも、このキットだと目地の溝がオーバースケールでやや太いので、白を入れちゃうと目地が目立ち過ぎになると思い、その手はやめました🤔
さて、いい練習になりました。次、どれ作ろう。建物作りはまだまだ続きます😃
真適当工作
2025/02/10 - 編集済み完成おめでとうございます。
レンガの塗り分けも素晴らしいです‼️
ドライブラシの色合いも艶も良い感じです‼️
モダンレトロで扉もお洒落で、、、。
ウィンドウの接着は木工ボンドなんですね。、、なるほど。
こんな接着剤も良いですよ、木工ボンドのような感じですが、金属、ビニール等にも使えます、艦船の手摺の支柱に糸等を貼り付けるのによく使ってます。
7人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/10ありがとうございます♪
日本風にならないように全体の色調を考えて塗ってみました。
窓ガラスを置いた時にうっかりムニューと接着剤が広がった時とか手が滑ってズレて置いてしまった時に、プラ用だともう終わりなので、水で拭き取れる木工ボンドにしました。
そのボンド↑も水性ですか?ノズルが細いのは良いですね。こんど探して見ます。ありがとうございます。
6人がいいね!と言っています。
真適当工作
2025/02/10水性です。
使い終わるとこの容器水洗いして普通の木工ボンドを入れて使ってます。
おっしゃるようにノズルが細くて使い勝手が良いんですよ、100均のセリアで購入してますが、どこでも売ってます☺️
7人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/10お、100均ですか!それは探しやすい。ありがとうございます。買って来ます。
5人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/10 - 編集済み次はこれ作ろうかな…
2人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/11またはコレ
2人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2025/02/13↑これ!!
ぜひぜひ作って見せてください♡
1人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/13 - 編集済みですよね(笑)
頑張ります💪
あのやり取りがあったので、この鉱山のヤグラに関心が高まり、ついついヤフオクで買ってしまいましたw
2人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/21 - 編集済み今日は帰りに新橋タミヤさんと楽模型さんに寄ってこれらをゲッツ
ウェザリングマスターの「スス」で機関庫をウェザリングします☝️
1人がいいね!と言っています。
T. S
2025/02/21 - 編集済みあと、ふと気付いてしまったんですが、この機関庫、雨樋が無いですね。キットからオミットされてます。追加で作りたくなってきた…。
ということで、この続き(完結編)はコチラ💁です。
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/602
1人がいいね!と言っています。