-
チャイロドクチョウ
ギニア 1998年 学名:Dryas iulia タテハチョウ科ドクチョウ亜科のチョウ。 オスは明るいオレンジ色で、メスはやや鈍いオレンジ色。前翅が細長い。 南アメリカから北アメリカ南部にかけて分布。幼虫はトケイソウ科の植物を食草とする。
TOM
-
エウエイデス・クレオバエア
ギニア 1998年 学名:Eueides cleobaea タテハチョウ科ドクチョウ亜科のチョウ。 オレンジ色の地に黒い縞模様が特徴的。カリブ海地域に分布。 幼虫は主にトケイソウ属の植物を食草とする。
TOM
-
ディスモルフィア・クバーナ
ギニア 1998年 学名:Dismorphia cubana シロチョウ科コバネシロチョウ亜科のチョウ。 キューバの固有種。主に暗い森林の奥に生息する。 幼虫はマメ科の植物を食草とする。
TOM
-
アフリッサ・オルビス
ギニア 1998年 学名: Aphrissa orbis シロチョウ科のチョウ。 翼開長は約63~76㎜。主にキューバやイスパニョーラ島に分布。 標高500メートル以上の熱帯湿潤林に生息する。 幼虫はセイヨウデイゴを食草とする。
TOM
-
パピリオ・ザグレウス
キューバ 1989年
TOM
-
マボロシアカネタテハ
キューバ 1989年 学名:Asterope sapphira タテハチョウ科のチョウ。 翼開長は約55~61㎜。雄の翅は鮮やかな青色で、雌はオレンジ色の斑紋を持つ。 南米の森林地帯に生息。
TOM
-
シロオビヒメヒカゲ
カンボジア 1999年 学名: Coenonympha hero タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科のチョウ。 翼開長は30~34mm。翅の裏側は茶色地に白い帯が縦に通り、外縁に沿って6つの蛇の目模様が並ぶ。 ユーラシア大陸全域に広く分布し、日本では北海道に生息。 幼虫はカヤツリグサ科のヒカゲスゲやカミカワスゲなどを食草とし、成虫は6月上旬から7月にかけて見られる。
TOM
-
キアゲハ
アフガニスタン 1996年 学名: Papilio machaon アゲハチョウ科のチョウ。 翼開長は約9~12㎝。黄色の地に黒い斑紋があり、後翅の外縁内側には青色の斑点が並び、尾状突起が特徴的。 ユーラシア大陸から北アメリカ北部にかけて広く分布し、日本でもごく普通に見られる。 幼虫はセリ科の植物(ニンジン、ミツバ、パセリなど)を食べ、成虫は年に2~4回発生し、4月から10月頃まで見られる。
TOM
-
カバマダラ
マリ 1980年 学名:Danaus chrysippus タテハチョウ科マダラチョウ亜科のチョウ。 翼開長は60-70㎜。翅は全体的にオレンジ色で、外縁部は黒く、その中に白い斑点が散在している。 アフリカ、インド、オーストラリアなどの熱帯および亜熱帯地域に分布。日本では南西諸島で見られる。 幼虫はキョウチクトウ科のトウワタやフウセントウワタなどを食草とし、その毒を体内に蓄積する。 毒は成虫になっても残り続けるため、むやみに触れるのは避けたほうがよいとされる。
TOM
-
ベニゴマダラ
ソビエト連邦 1986年 学名:Utetheisa pulchella ヒトリガ科の蛾。 翼開長は約29~42㎜。前翅は白またはクリーム色の地に、明るい赤色の斑点と多数の小さな黒い斑点が散在。 ヨーロッパから北アフリカ、中央アジアにかけて分布。草原、農地、サバンナ、森林などに生息。 幼虫はマメ科植物を食べ、毒を持つ。
TOM
-
ヨーロッパアカタテハ
ハンガリー 1980年
TOM
-
キシタミドリホウジャク
ブルガリア 1990年 学名:Proserpinus proserpina スズメガ科の蛾。 翼開長は約36~60㎜。前翅は緑色の地に褐色の斑紋があり、後翅はオレンジ色で黒い帯状の模様が特徴的。 ヨーロッパ中部から南部、北アフリカ、アジアにかけて分布。 幼虫は主にヤナギラン属の植物を食べ、5月下旬から6月上旬にかけて成虫が見られる。
TOM
-
ヒメアカタテハ
ブルガリア 1998年
TOM
-
アオイチモンジ
ブルガリア 1998年 学名:Limenitis reducta タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科のチョウ。 翼開長は約46~54㎜。翅の表側は黒褐色で、光の加減によって青く輝く金属光沢を持つ。また、大きな白色の帯状斑紋が前翅と後翅に見られる。翅の裏側は淡褐色で、白い帯とオレンジ色の斑点が特徴的。 ヨーロッパ南部からアジア西部にかけて分布し、森林の縁や林道沿い、草原などで見られる。 幼虫はスイカズラ科の植物を主に食べ、主に5月から8月にかけて成虫が見られる。
TOM
-
ゴマベニシタヒトリ
モンゴル 1990年 学名:Rhyparia purpurata ヒトリガ科の蛾。 翼開長は41-48㎜。前翅は黄色地に灰褐色の斑点が散在し、後翅は鮮やかな紅色に黒い斑点が特徴的。 日本の本州から、朝鮮半島、シベリアにかけて分布。成虫は7月から8月にかけてみられる。 幼虫はオオバコやノコギリソウなどを食べる。
TOM