シン・ウルトラマン、早くも登場!
初版 2021/02/07 12:18
改訂 2021/02/08 01:02
2021年の初夏に公開される「シン・ウルトラマン」
それに先がけて、シン・ウルトラマン関連のおもちゃが発売!!
昨日の夕方に買いに行きましたが、余裕をもって買えましたね。
シン・ウルトラマンのソフビは20体ほどありました。
今回は、アクションフィギュアの方は一旦見送り、ソフビを購入。
当然、シン・ウルトラマンのソフビがメインですが、ダイナ好きとしてはゼルガノイドを推したい(笑)

シン・ウルトラマンと現行のウルトラマンを比較。
サイズが違いますね、シン・ウルトラマンの方が大きいです。


同じウルトラマンでありながら、印象は全然違いますね。
いや~不思議だ(笑)
皆さんはどちらのウルトラマンがお好きでしょうか。
僕は断然…TV本編のウルトラマンが好きですね(^^ゞ
もちろん、シン・ウルトラマンも非常に良いと思います。

ウルトラシリーズ55周年となる今年、シン・ウルトラマンをきっかけに、もっとウルトラマンが盛り上がってくれれば最高ですね(^^ゞ
映画の方は期待半分、不安半分ですが…まぁ楽しみに待つのみです!
#入手
#シン・ウルトラマン
#ウルトラシリーズ55周年!
bigmac
2021/02/07私は初代マンを見て育った年代です。シン・ウルトラマンの立ち姿がジャイアント馬場さんに見えてくる(笑)人間同様ウルトラマンのくくりは、色々な体系が存在すると言う事なんでしょうね。でも公開が楽しみです。
6人がいいね!と言っています。
タケトラヒーロー
2021/02/07bigmacさん、コメント下さりありがとうございます!
ソフビだけでなく、アクションフィギュアの体型もジャイアント馬場さんのような感じでした(笑)
シン・ウルトラマンは、ウルトラマンの「もう1つの可能性」と言っていいですよね、公開まで待ち遠しいです(^^ゞ
7人がいいね!と言っています。
Reirei Paint Art
2021/02/07シン・ウルトラマンの方は、かなり落ち着いた深い赤と、スーツの下の筋肉や骨格がリアルに感じられる気がします…
個人的にはTV本編のウルトラマンの姿の方が私も好きですね〜目とシルエットが特に(^o^)
8人がいいね!と言っています。
タケトラヒーロー
2021/02/07生物としての質感や肉感がありますし、リアルに「宇宙の生物」という感じがしますね!
体のラインがワインレッドのような赤なのも、結構良いアクセントになっていると思います。
シン・ウルトラマンも素晴らしいですが、やっぱりTV本編のウルトラマンが良いですよね~!
成田さんからすれば、覗き穴も背びれも、そしてカラータイマーもマイナス要素だったかもしれませんが、結果的にそのマイナスがプラスに作用して「ヒーローとしてのウルトラマン」が確立されたのは間違いないと思います(^^ゞ
9人がいいね!と言っています。
Shining KazutaZ
2021/02/08動くとまた別の魅力が出てくるのでしょうねぇ。
シン・ゴジラ級の衝撃を期待しています!
5人がいいね!と言っています。
タケトラヒーロー
2021/02/08シン・ウルトラマンも「動けばカッコいい」の理論が適用される可能性は十分ありますね(笑)
今の時代、SNSでの反響次第もありますし、その反響が大きければシン・ゴジラ並みのヒットも夢じゃない気がします(^^ゞ
5人がいいね!と言っています。