MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
27
0
ウルトラセブンのソフビです。80年代と変わらず、黒目はありません。何だかこの造形のセブンは、黒目がない方がいいような気がしてきました。ウルトラマン同様に、この造形でもデザインの秀逸さは伝わってきます。子どもの頃、お風呂場でこのセブンとキングジョーをひたすら戦わせてましたね。いや~懐かしいです。#ソフビ#バンダイ#ウルトラセブン
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
gnir.noom
ウルトラマンとは対照的に直線を多用した闘士然としたデザインが強烈ですね。本来、関連の無い作品でしたが、口元のデザインに共通項を残したためにウルトラマンとの共演に不自然さを感じさせませんでした。元々青い宇宙人になる予定でしたが、その辺は息子に受け継がれておりますね。
5人がいいね!と言っています。
タケトラヒーロー
闘士然としたデザイン、正に「真紅のファイター」ですね!ウルトラマンが「単純化」ならば、セブンは「複雑化」ですよね。それも、安易な複雑化でなく「複雑なディテールを上部に集中させる」ことによって、全体的に細く見える効果を狙った…というのがまたすごいですよね。ボディラインが青いウルトラマンは既に存在しますし、そうなれば「青いセブン」も見たいところですw
ネロンガ
2-001:ゾフィー
No16:ウルトラマンスコット
No17:ウルトラマンチャック
ガボラ
2-002:ウルトラセブン
ポピー 透明怪獣シリーズ 初代ウルトラマン
No18:ウルトラウーマンベス
2-003:ウルトラマンエース
ポピー 透明怪獣シリーズ ウルトラセブン
ウルトラ怪獣(ULTRA COLLECTION)シリーズ ウルトラセブン
AFFE2限定 初代ウルトラマン レッドクリアver.
AFFE2限定 ゴメス スモーククリアver.
ウルトラ怪獣(ULTRA COLLECTION)シリーズ 初代ウルトラマン
1986年版 ウルトラ怪獣(ULTRA COLLECTION)シリーズ 初代ウルトラマン
No4:ウルトラマンA(エース)
No20:ウルトラマンネオス
ウルトラアイ リアルタイプシリーズ 最終話ver.
No32:ウルトラマンガイア(V2)
No5:ゾフィー
ウルトラヒーローシリーズ EX ユリアン
ウルトラヒーローシリーズ EX ウルトラマンスコット
ウルトラヒーローシリーズ EX ウルトラマンチャック
ウルトラヒーローシリーズ EX ウルトラウーマンベス
ウルトラヒーローシリーズ EX ウルトラマンアグル スプリーム・ヴァージョン
ウルトラヒーローシリーズEX ウルトラマンダイナ25周年セット ウルトラマンダイナ ストロングタイプ
ウルトラヒーローシリーズEX ウルトラマンダイナ25周年セット ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ
ウルトラヒーローシリーズEX ウルトラマンダイナ25周年セット ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ
アニメイト版あずにゃんのTシャツです。
085 仮面ライダー
ゴメス《ビリケン商会・ソフビ》
ユージン あしたのジョー 泪橋(情景)
ナメゴン
貝獣ゴーガ
電波人間タックル
020 仮面ライダーアギト
019 仮面ライダーアギト
018 仮面ライダーアギト
084 仮面ライダー
083 仮面ライダー
シン・ウルトラマン フィギュアコレクション シークレット シン・ウルトラマン
アイテム№9 シン・ウルトラマン劇場グッツ 【ドッグタグキーホルダー】
アイテム№8 シン・ウルトラマン劇場グッツ 【スライドペン】
ウルトラEセブン
シン・ウルトラマン フィギュアコレクション シークレット ネロンガ
森次晃嗣さんのサイン
HGウルトラマン ミニブック Part1〜39
バルタン星人 試作品
究極大怪獣 アルティメットモンスターズ Final バルタン星人(分身版)
バキシマム 元型
ガシャポンHGX 円谷プロ弐~三条陸セレクション~ 3.パゴス+ロゴプレート
ゴジラ怪獣写真 ゴロザウルス、クモンガ、マンダ 8枚
メガムービーモンスターシリーズ ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
不二家 ウルトラ怪獣大決戦シリーズ キングジョー01
「宇宙から来た暴れん坊」
グランドキング 試作品
最強のウルトラ3戦士セット
究極大怪獣 アルティメットモンスターズ 第参集 ウルトラマン
ガシャポンHGX 円谷プロ弐~三条陸セレクション~ 2.ウルトラマン80+ロゴプレート
ウルトラの星計画 ウルトラマンBタイプCタイプ
ウルトラマン死す・ゼットン星人の侵略兵器:ゼットン1967
ブルマァク ウルトラマンA(エース) スタンダードサイズ 当時物
キングザウルス版 ウルトラマンシリーズ(1978年発売開始)
HGウルトラマン2(再販版) キングジョー
不二家 ウルトラ怪獣大決戦シリーズ ザラブ星人
DYNACTION シン•ウルトラマン
映画 シン・ウルトラマン 空想特撮映画 フィギュアコレクション ④ガボラ(シン・ウルトラマン)
HGウルトラマン41 COMPLETE SPECIAL 2
TakeNao_toys Museum
» Visit
56人がフォロー中
Visits
29121
Collection Rooms
8
Items
94
1F
ウルトラマンのソフビ人形(マルサン、旧バンダイなど) 11
2F
ウルトラマンのソフビ人形(1990年代) 37
3F
ウルトラマンのソフビ人形(2000年代のEXシリーズ) 6
4F
ウルトラマンの限定ソフビ 7
5F
ウルトラマンの変身アイテム 5
6F
ウルトラマンフュージョンファイト! 15
7F
シン・ウルトラマン! 3
8F
仮面ライダーのソフビ人形(1990年代) 10
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
gnir.noom
2021/5/30 - 編集済みウルトラマンとは対照的に直線を多用した闘士然としたデザインが強烈ですね。
本来、関連の無い作品でしたが、口元のデザインに共通項を残したためにウルトラマンとの共演に不自然さを感じさせませんでした。
元々青い宇宙人になる予定でしたが、その辺は息子に受け継がれておりますね。
5人がいいね!と言っています。
タケトラヒーロー
2021/5/31闘士然としたデザイン、正に「真紅のファイター」ですね!
ウルトラマンが「単純化」ならば、セブンは「複雑化」ですよね。
それも、安易な複雑化でなく「複雑なディテールを上部に集中させる」ことによって、全体的に細く見える効果を狙った…というのがまたすごいですよね。
ボディラインが青いウルトラマンは既に存在しますし、そうなれば「青いセブン」も見たいところですw
5人がいいね!と言っています。