-
'62 Jeep🄬 Willys Station Wagon(2021 MOVING PARTS)
ウィリス ジープ ステーションワゴン/ユーティリティワゴンです。 ドアが開きづらく閉めづらいですが。一応開閉します。
7/20 2021 MOVING PARTS ミニカー MattelTastuaki
-
1/100 ダイキャストミニカー vol.1 スカイラインヒストリー NISSAN SKYLINE RS KDR30(レッド/ブラック)
6代目日産 スカイライン(前期型)です。 過去にコーヒーのおまけとして付いていたミニカーのガチャ復刻版です。 4枚目以降のもう1台がコーヒーのおまけとして付いていたものです。 裏を見る限りカシメ以外変わらないので金型は前の使い回しというところでしょうか?
ミニカー 京商 300円 フジグラン葛島Tastuaki
-
1/64 CITYコレクション レッド
初代ホンダ シティです。 フェンダーミラーやホイールまでよく出来ています。 少しフェンダーミラーが太いような気がしますが、耐久性の関係上仕方ないですね。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ファミリーマートTastuaki
-
1/64 DELICA D:5 コレクション ディプシーグリーン(ツートン)
初代三菱 デリカD:5(フェイスリフト前)です。 以下、同封の紙に書かれた説明です。 デリカD:5は、世界で唯一のオールラウンダーミニバンである。2007 年から発売が開始され、2019 年の大型マイナーチェンジ(2019 年現行型)まで、基本スタイルはほぼ変わらず、多くのオーナーに愛され続けているが、本車はオフロードの走破性を高めるため、リブボーンフレームと、アンダーボディに大型のクロスメンバーを採用している。エンジンは、当初4WDガソリン仕様の2400 cc 148 馬力が採用され、その後2012 年末に、クリーンディーゼル 2300 cc 148 馬力が追加された。 本車は愛好家が大変多く、ノーマルでの愛用もさることながら、カスタム車としての需要も根強い。正に世界を代表する本格 RV ミニバンとなっている。 緑のノーマルモデルです。僕はこれが一番好きです。
ミニカー TOYS CABIN 2021年 1/64Tastuaki
-
1/64 DELICA D:5 コレクション プラチナベージュメタリック(ツートン)
初代三菱 デリカD:5(フェイスリフト前)です。 以下、同封の紙に書かれた説明です。 デリカD:5は、世界で唯一のオールラウンダーミニバンである。2007 年から発売が開始され、2019 年の大型マイナーチェンジ(2019 年現行型)まで、基本スタイルはほぼ変わらず、多くのオーナーに愛され続けているが、本車はオフロードの走破性を高めるため、リブボーンフレームと、アンダーボディに大型のクロスメンバーを採用している。エンジンは、当初4WDガソリン仕様の2400 cc 148 馬力が採用され、その後2012 年末に、クリーンディーゼル 2300 cc 148 馬力が追加された。 本車は愛好家が大変多く、ノーマルでの愛用もさることながら、カスタム車としての需要も根強い。正に世界を代表する本格 RV ミニバンとなっている。 ホイールが交換され、フロントバンパープロテクターと梯子をつけたカスタムモデルです。
ミニカー TOYS CABIN 400円 2020年Tastuaki
-
1/64 Honda N-VAN コレクション ブラック
ホンダ N-VANです。 シール付きで社用車にでき、出来も良くてかなり気に入りました。迷って結局貼ってませんが…
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ダイレックスTastuaki
-
1/64 Honda N-VAN コレクション ホワイト
ホンダ N-VANです。 シール付きで社用車にでき、出来も良くてかなり気に入りました。迷って結局貼ってませんが… なぜかこのホワイトがダブりました。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ダイレックスTastuaki
-
1/64 HUSTLER コレクション 色替えver.(シフォンアイボリーメタリック x ウッディブラウン)
初代スズキ ハスラーです。 一番欲しいカラーが出ました。良かったです。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 トイザらスTastuaki
-
1/64 HUSTLER コレクション(ピンク)
初代スズキ ハスラーです。 ガチャガチャです。 造形は良いのですが、塗装が荒いです。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 2019年Tastuaki
-
1/64 MAZDA ROADSTER コレクション クラシックレッド
初代マツダ ロードスター(ユーノス ロードスター)です。 ヘッドライトが開いた、ソフトトップのモデルです。 前輪にステアリング機構があります。
ミニカー TOYS CABIN 400円 イオンモール倉敷Tastuaki
-
1/64 Option ミニカー コレクション PART2 VERTEX LANG S15 SILVIA(メタリックブルー)
最終型となったS15型7代目日産 シルビアです。 自動車部品関連メーカー、T&Eのブランド「VERTEX LANG」がカスタムしたモデルです。 大きなウイングも無ければ、ボンネットに至ってはノーマル 一件地味に見えますが、よく見るとエッジを利かせたデザインがカッコよさを際立てています。おまけにシザードアに変更されているとか。 ロゴが綺麗に印刷されています。 カードこそ欠品しているものの、安く買えて良かったです。
ミニカー アオシマ文化教材社 330円 リユース工房 JOYTastuaki
-
1/64 エブリイコレクション2 郵便車
6代目スズキ エブリイです。 以下、同封の紙の説明です。 スズキ「エブリイ」は初代からおよそ37年もの間生産され続けている、日本を代表する軽貨物車です。1982 年の初代 ST41V型から技術の向上に合わせて幾多のフルモデルチェンジを重ね、2015年から6代目の現在の DA17V型が販売されています。 特に現行型のDA17 型はスクエアなボディが特徴で、効率よくより多くの荷物を運ぶことが可能です。また安全性にも配慮が成され軽量衝撃吸収ボディー「TECT」の採用や、デュアルカメラブレーキサポートなどの最新の安全機能も付けることが可能です。 郵便車以外の色に付属するキャリアが欲しくて引いたら6連続でこれが出ました…
ミニカ― TOYS CABIN 300円 TSUTAYATastuaki
-
1/64 キャリィ・スーパーキャリィ コレクション CARRY(ホワイト)
11代目スズキ キャリィです。 印刷が少し甘いですが、よく出来ています。 スーパーキャリィが欲しかったのですが、出ませんでした…
ミニカー TOYS CABIN 2020年 1/64Tastuaki
-
1/64 サニートラック CUSTOM(BLUE)
以下、付属の紙の説明です。 サニートラックは、日産自動車株式会社が、1967年から2008年まで、延べ40年間に亘り製造していた、超ロングセラートラックです。中でも2代目となるB120型は前期、中期、後期と、マイナーチェンジを重ねながら製造されました。優れた基本設計によりフルモデルチェンジはされず、その流麗なスタイルから、今なお、商店主様からカスタムファンまで、多くのユーザーに愛されています。 最初はノーマルが良かったのですが出てきたカスタムが案外カッコよくて気に入りました。 リアゲート開閉は以前よりも耐久が上がっており、5回以上開けても閉めても折れませんでした。 これなら400円でも満足です。
ミニカー TOYS CABIN 400円 フレスタTastuaki
-
1/64 サンバーコレクション SUBARU SAMBER(オレンジ)
6代目スバル サンバー(後期型)です。 アオシマの箱が欲しかったのと、柵?が折れてないのを求めてもう一回引きました。 バリはありますが、他は良い感じです。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ゲームセンターTastuaki
