-
'62 Jeep🄬 Willys Station Wagon(2021 MOVING PARTS)
ウィリス ジープ ステーションワゴン/ユーティリティワゴンです。 ドアが開きづらく閉めづらいですが。一応開閉します。
7/20 2021 MOVING PARTS ミニカー MattelTastuaki
-
1/100 ダイキャストミニカー vol.1 スカイラインヒストリー NISSAN SKYLINE RS KDR30(レッド/ブラック)
6代目日産 スカイライン(前期型)です。 過去にコーヒーのおまけとして付いていたミニカーのガチャ復刻版です。 4枚目以降のもう1台がコーヒーのおまけとして付いていたものです。 裏を見る限りカシメ以外変わらないので金型は前の使い回しというところでしょうか?
ミニカー 京商 300円 フジグラン葛島Tastuaki
-
1/150 スケール ダイキャストバスシリーズ 中国バス
3代目三菱ふそう エアロクイーンです。 中国バスは広島県福山市に拠点を置く、両備バスグループ所属のバス会社です。 名前が似ていますが中国JRバスとは関係はありません。 福山に居た頃によく見かけたので買っちゃいました。
ミニカー 京商 300円 ポポンデッタTastuaki
-
1/64 ALTO WORKS スズキ アルトワークス HA36S(スチールシルバーメタリック)
8代目スズキ アルトです。 カスタムモデルのワークスです。ターボRSを更にアップグレードしたモデルとして、15年ぶりに復活しました。 ミニカーが出ないと思ったらガチャになって登場しました。ヘッドライトとフォグライトがはめ込み式になっていますが、やたら外れます。
ミニカー Stand Stones 400円 2024年Tastuaki
-
1/64 CITYコレクション レッド
初代ホンダ シティです。 フェンダーミラーやホイールまでよく出来ています。 少しフェンダーミラーが太いような気がしますが、耐久性の関係上仕方ないですね。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ファミリーマートTastuaki
-
1/64 DELICA D:5 コレクション ディプシーグリーン(ツートン)
初代三菱 デリカD:5(フェイスリフト前)です。 以下、同封の紙に書かれた説明です。 デリカD:5は、世界で唯一のオールラウンダーミニバンである。2007 年から発売が開始され、2019 年の大型マイナーチェンジ(2019 年現行型)まで、基本スタイルはほぼ変わらず、多くのオーナーに愛され続けているが、本車はオフロードの走破性を高めるため、リブボーンフレームと、アンダーボディに大型のクロスメンバーを採用している。エンジンは、当初4WDガソリン仕様の2400 cc 148 馬力が採用され、その後2012 年末に、クリーンディーゼル 2300 cc 148 馬力が追加された。 本車は愛好家が大変多く、ノーマルでの愛用もさることながら、カスタム車としての需要も根強い。正に世界を代表する本格 RV ミニバンとなっている。 緑のノーマルモデルです。僕はこれが一番好きです。
ミニカー TOYS CABIN 2021年 1/64Tastuaki
-
1/64 DELICA D:5 コレクション プラチナベージュメタリック(ツートン)
初代三菱 デリカD:5(フェイスリフト前)です。 以下、同封の紙に書かれた説明です。 デリカD:5は、世界で唯一のオールラウンダーミニバンである。2007 年から発売が開始され、2019 年の大型マイナーチェンジ(2019 年現行型)まで、基本スタイルはほぼ変わらず、多くのオーナーに愛され続けているが、本車はオフロードの走破性を高めるため、リブボーンフレームと、アンダーボディに大型のクロスメンバーを採用している。エンジンは、当初4WDガソリン仕様の2400 cc 148 馬力が採用され、その後2012 年末に、クリーンディーゼル 2300 cc 148 馬力が追加された。 本車は愛好家が大変多く、ノーマルでの愛用もさることながら、カスタム車としての需要も根強い。正に世界を代表する本格 RV ミニバンとなっている。 ホイールが交換され、フロントバンパープロテクターと梯子をつけたカスタムモデルです。
ミニカー TOYS CABIN 400円 2020年Tastuaki
-
1/64 Honda N-VAN コレクション ブラック
ホンダ N-VANです。 シール付きで社用車にでき、出来も良くてかなり気に入りました。迷って結局貼ってませんが…
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ダイレックスTastuaki
-
1/64 Honda N-VAN コレクション ホワイト
ホンダ N-VANです。 シール付きで社用車にでき、出来も良くてかなり気に入りました。迷って結局貼ってませんが… なぜかこのホワイトがダブりました。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 ダイレックスTastuaki
-
1/64 HUSTLER コレクション 色替えver.(シフォンアイボリーメタリック x ウッディブラウン)
初代スズキ ハスラーです。 一番欲しいカラーが出ました。良かったです。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 トイザらスTastuaki
-
1/64 HUSTLER コレクション(ピンク)
初代スズキ ハスラーです。 ガチャガチャです。 造形は良いのですが、塗装が荒いです。
ミニカー アオシマ文化教材社 300円 2019年Tastuaki
-
1/64 MAZDA ROADSTER コレクション クラシックレッド
初代マツダ ロードスター(ユーノス ロードスター)です。 ヘッドライトが開いた、ソフトトップのモデルです。 前輪にステアリング機構があります。
ミニカー TOYS CABIN 400円 イオンモール倉敷Tastuaki
-
1/64 Option ミニカー コレクション PART2 VERTEX LANG S15 SILVIA(メタリックブルー)
最終型となったS15型7代目日産 シルビアです。 自動車部品関連メーカー、T&Eのブランド「VERTEX LANG」がカスタムしたモデルです。 大きなウイングも無ければ、ボンネットに至ってはノーマル 一件地味に見えますが、よく見るとエッジを利かせたデザインがカッコよさを際立てています。おまけにシザードアに変更されているとか。 ロゴが綺麗に印刷されています。 カードこそ欠品しているものの、安く買えて良かったです。
ミニカー アオシマ文化教材社 330円 リユース工房 JOYTastuaki
-
1/64 RASHEEN ラシーン タイプⅡ ライトブルー
日産 ラシーンです。 パイクカーシリーズの流れを汲んだSUVです。デザインはRV車をモチーフにしたもので、悪路走破性に関しては耐久試験が行われていません。街乗りSUVの源流ともいえるかもしれません。 組み立てられませんでした…
ミニカー Stand Stones 300円 2022年Tastuaki
-
1/64 SCALE Ferrari Ferrari 250GT SWB Limited Edition 2003
フェラーリ 250GT SWBです。 GT選手権用に開発されたスポーツカーで、フェラーリ 250GT TdFの後継モデルです。正式名称は250GT ベルリネッタ・パッソ・コルトですが、英語だとShort Wheelbase Berlinetta(短いホイールベースのベルリネッタ)となるため、通称がSWBになりました。車名の意味通りホイールベースは200mm短くなりました。 コーヒーを買ったときに抽選で当たるミニカーだったようです。 金型自体は京商CVSのものと同じと思われますが、裏板は専用のものになっています。
ミニカー 京商 220円 ブックオフTastuaki
