-
Mercedes Benz B CLASS
初代Bクラスは2006年に登場しました。シャーシはAクラスと同様ですが、スタイルは背高のトールワゴンというカテゴリーだそうです。モデルは2019年から発売中の3代目となります。
ミニカー ミニチャンプス? 1/43Zephyre
-
Mercedes & Man F2000 Trucks 4台セット
Joy City Industries Limited社は1997年1月に設立された香港のメーカーです。Automaxxのブランド名で主に1/72スケールのモデルをリリースしています。乗用車はHongwellの作風とそっくりですので実際の製造所は同じかもしれません。モデルはセットもので何故か二代目CクラスW203と四代目Sクラスw220とM.A.N.の高所作業車O.O.C.L.という香港のコンテナ船会社の組み合わせです。
ミニカー Joy City Automaxx Collection 180 上海 2005年頃Zephyre
-
Skyline R32 Sedan
1989年から1994年まで生産された8代目スカイラインです。丸目テールランプと共にスカイラインの特徴の一つであったボディサイドのサーフィンラインは6代目で既に廃止されています。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Skyline C211 Sedan
5代目、所謂スカイライン「Japan」のGTではなく廉価版のTIと思われます。スカイラインの特徴の一つである丸目テールランプが角目であることがポイントです。全長も比べてみると寸詰りでエレガントさを感じませんね。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Skyline GC110 Sedan メタグリーン
実車にもこのメタリックグリーンはありました。親が大枚叩いて購入したものがこの色でした。但し丸目テールランプではない四角いテールランプの廉価版モデルでしたが。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Skyline GC110 警視庁
スカGのパトカー如何にも早そうですね。実際に警視庁で採用されたようです。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Skyline GC110 Sedan
四代目、所謂「ケンメリ」です。セダンなので「ヨンメリ」と呼ぶこともあるそうです。初めて見た時、本当にカッコいい車が出たなと憧れました。モデルはテールランプ周りはよく特色を捉えたいい感じに仕上がっていると思います。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Skyline V10 Station Wagon
鮮やかな黄色のモデルです。道路公団仕様かと思いました。平均的に良くまとまったモデルだと思います。これも大人買いの報いで二台被りました。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Skyline V10 station wagon 警視庁
トミーテックでは1/80をHOスケールとして鉄道模型のアクセサリーとしていくつかのモデルをリリースしました。これは、底盤の刻印によると2006年頃発売されたものと思われます。ブラインドボックス大人買いの常として同一車種4種類、警視庁スカイライン軍団になってしまいました。
ミニカー Tomytec Skyline History Vol.2 梅田キディランド 2008年頃Zephyre
-
Renault Reinastella, Citroen C4F,Citroen 15CV, “Pinder” Circus 4 vehicles set
こちらはVeremのPinderサーカス4台セットです。Citroen 15CVのスタッフカーと少し大型のルノーのセダン、幹部が乗るのでしょうか。それにCitroen C4Fの作業トラック、そして秀逸なモデルが冒頭の写真でご紹介のCitroen C4F広報車です。ギターを抱えたピエロ?のフィギュアが楽しいですね。
ミニカー Verem 950 1/43Zephyre
-
Citroen C4F “Pinder” Circus 広報車
Pinderサーカスの宣伝広告車です。黄色が鮮やかな美しいモデルです。サーカス車輌といえば、1960年代に発売された英国コーギートーイのChipper field Circusのモデル群が秀逸です。CorgiのChipperfieldモデルは赤いランドローバの車体に拡声器2台にピエロとチンパンジーのフィギュアがついた楽しいモデルでした。
ミニカー Verem V845 1/43Zephyre
-
Citroen C4F 1930 / Renault Van 1998 “Orangina”
Orangina社はフランス系アルジェリア人のLeon Betonが1936年にアルジェリアでオレンジ等柑橘類に炭酸を入れた飲料を販売したことに掛け始まりだそうです。戦後フランス本土で広まり後々に国民的な飲料品となる。1962年、アルジェリア独立によってフランスに引き揚げたBetonがオランジーナ社を設立といった沿革を持つ老舗柑橘系炭酸飲料メーカーです。驚いたことに2009年に買収されて現在は日本のサントリーの傘下になっています。モデルはクリーム色のC4Fとブルーのルノーのセットです。
ミニカー Solido 7427043088476? 1/43Zephyre
-
Citroen C4F “Boulangerie”
Boulangerieとはベーカリー、パン屋のことです。マルセイユ港のパン屋のバンです。このモデルはトラックタイプではなくバンタイプとなっています。
ミニカー Verem 1007 Singapore 1998年頃Zephyre
-
Citroen C4 Faux Cabriolet
Faux Cabrioletとは直訳すると偽のカブリオレという意味で屋根が開かないハードトップクーペといったところでしょうか。珍しいモデルだと思います。
ミニカー Verem 1010 SingaporeZephyre
-
Citroen C4F “Michelin” タイヤ運搬トラック黄色
ミシュラン車は1934年経営不振に陥ったCitroenを1970年にプジョーに譲渡するまで傘下に入れていました。モデルはミシュランタイヤを満載した無蓋トラックのモデルです。黄色の車体が鮮やかです。
ミニカー Solido 4444 1/43 中国Zephyre
