-
Mercedes & Man F2000 Trucks 4台セット
Joy City Industries Limited社は1997年1月に設立された香港のメーカーです。Automaxxのブランド名で主に1/72スケールのモデルをリリースしています。乗用車はHongwellの作風とそっくりですので実際の製造所は同じかもしれません。モデルはセットもので何故か二代目CクラスW203と四代目Sクラスw220とM.A.N.の高所作業車O.O.C.L.という香港のコンテナ船会社の組み合わせです。
ミニカー Joy City Automaxx Collection 180 上海 2005年頃Zephyre
-
Toyota Estima 消防司令車
Real X社は香港に拠点を置く会社で小スケールモデル中心に手がけています。Hongwellと同じようなコンセプトですが造りはホンウエルよりも少し緩い印象ですが、水準以上の出来です。特徴はホンウエルよりも日本車や日本マーケットを意識した車種選択が多いという事でしょうか。このモデルも然りです。
ミニカー Real X 67 1/72 中国Zephyre
-
Chevrolet Bel Air 1957
個人的にはホンウェルのカーラマシリーズにしては出来が今一という印象です。ボディとホイールのバランスが悪いのかもしれません。今はなきミスタークラフトで購入しました。
ミニカー Hongwel Cararama 711XND-004 Mr.Craft 1/72Zephyre
-
VW Golf Soft Top
北原照久氏のToys Clubが企画しCararamaのHongwell社のモデルが使用されています。シリーズとしては正確には判りませんがVol.4位まで発売されたようです。
ミニカー 北原/Cararama Vol.3 038 1/72 中国Zephyre
-
Mercedes Benz Unimog U400
モデルには車種表記はないのですが恐らくユニークなデザインで2000年に登場したUGNシリーズのU400ではないかと思います。モデルは底部も含め細部に亘りよく出来ておりこの頃のHongwell,Cararama シリーズの本気度を感じます。
ミニカー Hongwell Cararama 194D 上海 2004年頃Zephyre
-
Mercedes Benz G-Class
G-class は1979年に登場してもう40年以上になりますが基本的スタイルは変わらないですね。ゲレンデとかゲレンデワーゲンとも呼ばれます。
ミニカー Cararama 171ND 1/72 中国Zephyre
-
いすゞ V-CROSS
1997年に登場したこの車、1993年の東京モーターショーに出展されたコンセプトカーがほぼそのまま市販された車でした。残念ながら登録ベースで1700台程度しか売れず2000年には販売終了となってしまいました。SUV全盛の今ならいい線いってたと思います。モデルはシュコージュニアラインですが実質的にはホンウェル製です。鮮やかな黄色が素敵なモデルです。
ミニカー Schuco 331-6209 松坂屋 名古屋Zephyre
-
Mi-28 HAVOC
1982年初飛行、旧ソ連ミル設計局が開発した縦列複座式攻撃ヘリコプターです。NATOコードネームはHAVOC、大混乱、大損害という意味です。モデルも先のKA–50同様NATO コードネームを箱書きしてあります。この当時のLEEの戦闘機シリーズは8種類リリースされていました。
プラモデル LEE 00106 上海 2004年ごろZephyre
-
Kamovka-50 “Hokum”
1982年初飛行、ロシアKamov社で開発された単座型攻撃ヘリコプター、KA–50愛称チョーナル アクーラ(黒い鮫)と呼ばれていますが、NATOでのコードネームは「HOKUM A」と呼ばれインチキ、デタラメという意味だそうです。モデルは中国LEE社らしいモデル選定ですが、箱に敢えて愛称の「黒い鮫」と謳わず「HOKUM」と記載しているのは中ロの微妙な関係の所為なのか、西側モデラーにおもねっているのか? 余計な詮索でした。
プラモデル LEE 00107 上海 2004年ごろZephyre
-
VW Bully Samba
VWT1のマイクロバスはSambaという愛称でも呼ばれていました。
ミニカー Schuco Art No.331-6241 名古屋 松坂屋デパート 2003年頃Zephyre
-
VW Bus T1 Transporter
ドイツ🇩🇪シュコージュニアラインです。実際は中国のHongwell に委託生産されたものです。モデルはお洒落な赤と黒のツートンカラーです。トミカプレミアムでも同じカラーリングのマイクロバスがリリースされています。
ミニカー Schuco Art No.331-6215 名古屋 松坂屋デパート 2002年頃Zephyre
-
U.S. 2.5Ton 6x6 Cargo Truck & Accessories
アカデミーは韓国のプラモメーカーです。箱も開けていないので出来の良さは判りません。
プラモデル Academy 1/72 韓国Zephyre
-
Cararama 1950年代欧州車 6台セット
惜しまれながら2008年9月に閉店した恵比寿駅前のMr Craftで購入しました。1950年代から1960年代にかけて活躍した欧州車セットです。右からVWT1コンビ、ポルシェ356、VWビートル、ポルシェ550、MG、Miniです。
ミニカー Hongwell 1/72Zephyre
-
Chevrolet Pickup Truck Sirverado
2000年代の前半、Schuco がHongwell に委託生産させてジュニアシリーズとしてリリースされた中の一台です。Sirverado だと思います。後部座席のあるダブルキャブタイプです。
ミニカー Schuco 1/72Zephyre
-
Land Rover Series III “Hamley’s Set”
London Regent Street 沿いにある老舗玩具店のハムレーズは、日本で言うと表参道のキディランドか銀座の博品館のような存在でしょうか。そのハムレーズがプロデュースしホンウェルが供給した6台セットです。左から消防、陸軍、警察、電信電話、空軍、AA(JAFのようなもの)です。
ミニカー Hongwell London Hamley’s 1/72Zephyre
