-
単品売り スペースゴジラ
箱売りの他に、タグ付きでゴジラのミニソフビが発売されていました。 当時のバンダイムービーモンスターのスペースゴジラは大きかったので 子供にはこちらのユタカのリアルソフビの方がいいのかも。
ユタカ・ハーティロビンadlyan
-
ミサイルメカゴジラ ブルマァク ミドルサイズ グレー
こちらが一般的なカラーのグレーバージョン 実は尻尾が欠品のジャンク品です。。。
ブルマァクadlyan
-
メカゴジラ ブルマァク ミニソフビ
ブルマァクのミニサイズメカゴジラで、チタノザウルス、モスラ幼虫、ゴジラと一緒にセット販売されたものです。 この後に発売されたものよりもひと回り大きいです。 のちにM1号で復刻したものは後期のひとまわり小さい金型から作られたようです。 (2枚目の写真)左から2つ目がオリジナルで他はM1号の復刻です。
ブルマァクadlyan
-
マーミット ジャイアントメカゴジラ 蛍光カラー未塗装
グリーンの蛍光色成型色ですが特に光らないです、蛍光ペンみたいなイメージなのかな? ジャイアントサイズで、イベントで発売されたものです。
マーミットadlyan
-
ビル箱シリーズメカゴジラ グリーンスプレー
ライトグレー成型のグリーンスプレーがいい感じ。
U.S.トーイズadlyan
-
ビル箱シリーズメカゴジラ ブルースプレー
半分シルバーで背面がブルーメタリックのバージョンです
U.S.トーイズadlyan
-
ビル箱シリーズメカゴジラ ブラック
ブラック成型のメカゴジラで、同時発売でガイガンとヘドラもブラックでリリースされてます。
U.S.トーイズadlyan
-
ベアモデル メカゴジラ 1期
これが、たぶん1番最初に発売になったベアモデルのメカゴジラ。
ベアモデルadlyan
-
ビル箱シリーズメカゴジラ ゴジラブルー
吉祥寺で開催された開田画伯の個展で購入しました。 ブラックとみわけがつきませんが、、濃紺です。
U.S.トーイズadlyan
-
ベアモデル メカゴジラ 2期
価格が200円値上げされて発売になった2番目のメカゴジラ。 色の区別がつきにくいので、もしかしたら単純に再販なのかも。
ベアモデルadlyan
-
ビル箱シリーズメカゴジラ シルバーバージョン
5体目にしてようやくオーソドックスばシルバースプレーがリリースされました。 これも確か濃紺と同じく開田画伯の個展で購入したような気がします。
U.S.トーイズadlyan
-
ベアモデル メカゴジラ ショップ限定蓄光 対決セット
どこだったか、レトロトイのショップの限定でした。 ゴジラも付属していて「対決セット」という商品。 ヘッダーにショップのおじさんが落書きしてくれました・・・
ベアモデルadlyan
-
M1号 メカゴジラ2 イベント限定蓄光バージョン
ワンダーフェスティバルの福袋購入特典のくじ引きの景品ではないかと思います。
M1号adlyan
-
M1号 メカゴジラ サイボーグ塗装
昔発売されていたブルマァクの「サイボーグメカゴジラ」のカラーリングで塗装された素敵なソフビです。
メカゴジラadlyan
-
M1号 メカゴジラ2 福袋限定版
これも詳細は不明だけど、おそらくワンダーフェスティバルの福袋に混入されていたものではないかと思います。
M1号adlyan
