-
ヤモマーク アギラ (オレンジ)
ヤモマークのオレンジアギラです。オレンジ成形色に、角、手足の爪、背中にもうっすらと焦げ茶色のスプレー、腹部には黄色のスプレーが吹いてあります。目は銀色に黒の三白眼。2023年11月25~26日の円谷コンベンションにて、ついに再販されました!長年探していた最後の一色がお迎えできて、嬉しい限りです。 #アギラ #ヤモマーク
ソフトビニール人形 ヤモマーク 約12㎝アギラマニア
-
ザリガニワークス コレジャナイロボ アギラ
コレじゃ、ナァァァイッ!!ザリガニワークス製のコレジャナイロボ アギラです。全身木と釘製。なぜか背中にはキャスターがついています。一応円谷プロの公式許諾商品(よく許諾したよねこれ)です。 #アギラ #ザリガニワークス #コレジャナイロボ
コレジャナイロボ ザリガニワークス 約20㎝アギラマニア
-
アギラ風パチモン怪獣(正式名称不明)
どこかアギラに似たパチモン怪獣。版権マークも名前もどこにもありません。体高約10㎝、ソフトビニール製。カンチャクは胴体中央1カ所のみで、手足等は動きません。正確な所は分かりませんが、結構昔から販売されていたように思います。 #アギラ風 #パチモン怪獣
ソフトビニール人形 不明 約10㎝アギラマニア
-
ポニーキャニオン/サプライズネクスト 怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~ ソフビ付き限定版 ソフビフィギュア「アギラ」ソウルライドver. (きゃにめ.jp限定カラー)
2017年3月2日に発売されたブルーレイソフト「怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~」限定版付属のソフビフィギュアです。価格は9,800円+税。フィギュア付きは発売元ポニーキャニオンの通販サイト「きゃにめ.jp」専売でした。アニメ本編キャラと同じ二等身デザインで、ソウルライド(変身)時をイメージしたクリアピンクにラメが入った成形色です。このソフビフィギュアを作ったサプライズネクスト社は当時ガッツ星人やマグマ星人のセクシーなフィギュアを出しており、このフイギュアも2018年初頭に塗装版が発売される予定でした…。私もスタンダードタイプとキーホルダータイプの2体セット12,800円(税別)を予約してたのです、…が。(涙。後の顛末はgoogle先生にでも聞いてみて下さい。) #アギラ #怪獣娘 #ウルトラ怪獣擬人化計画
ソフトビニール人形 ポニーキャニオン/サプライズネクスト 約13㎝アギラマニア
-
ACRO ウルトラ怪獣擬人化計画 怪獣娘アギラ
ウルトラ怪獣擬人化計画の怪獣娘アギラこと宮下アキちゃんのフィギュアです。2017年11月発売、定価5000円+Tax。富岡二郎氏の元デザインをかなり怪獣寄りにアレンジしてあります。リアルなヒレ、巨大すぎる上腕、妙にセクシーな曲線を描く尻尾、硬質な鱗の塗り、そして元デザインにはない凶悪な蹴爪と、造形や塗装も「怪獣」部分に凄く力が入っています。その反面、「娘」部分はというと、アギちゃんの眠そうな目は良いのですが、そこ以外の頬も唇といった人肌部分は無塗装です。美少女フィギュアのふりをした怪獣フィギュアというべきなのかも知れません。 #アギラ #怪獣娘 #ウルトラ怪獣擬人化計画
ソフトビニール人形 ACRO 約18㎝アギラマニア
-
エクスプラス大怪獣シリーズ カプセル怪獣 アギラ (少年リック限定版)
「エクスプラス 大怪獣シリーズ (中略) アギラ (少年リック限定版)」です。エクスプラスの直販サイト「少年リック」の限定版特典として「開き襟パーツ」がついてきました。上顎部ごと頭部を豪快に外して付け替えます。各関節がほとんど動かないこのソフビですが、この機構があるため唯一顎関節だけは稼働し、口を開閉させることができます。 #アギラ #エクスプラス
ソフトビニール人形 エクスプラス 約17㎝アギラマニア
-
エクスプラス大怪獣シリーズ カプセル怪獣 アギラ (通常版)
「エクスプラス 大怪獣シリーズ ウルトラセブン第32話『散歩する惑星』より カプセル怪獣 アギラ (通常版)」です。メーカーサイトによると、2008年12月発売。全高約17㎝、最大長約24㎝。8,580円。原典に忠実で、端正な造形だと思います。リアルタイプソフビの造形としては、最高峰ではないでしょうか。 #アギラ #エクスプラス
ソフトビニール人形 エクスプラス 約17㎝アギラマニア
-
CCP1/6特撮シリーズ ウルトラマンシリーズ45周年記念 Vol.033 アギラ(対ニセセブン用)ハイグレードVer.
2011年10月発売。定価は税込10,920円。第46話で、着替えるときにウルトラアイを置き忘れてきた(!)ダンに、取ってくるまでにせウルトラセブンと闘っとけと無茶振りされたときの「背面が黒く塗料が禿げたスーツが印象的な」黒アギラバージョンです。私は当時一大決心をして、カプセル怪獣ハイグレードVer.Aセット(カプセル怪獣3種+蓄光エレキング+エレキング幼獣+カプセル3種+発光ギミック付き、Bセットはこれにセブン出現Ver付き)税込33,222円というのを購入しましたが、届いたカプセル怪獣3体とセブンが全部(箱はAB共通なので。さすがにエレキングは別でした)入る化粧箱のデカいことといったらもう…。今でもクローゼットでものすごい存在感を発しております。 #アギラ #CCP
ソフトビニール人形 CCP 約25㎝アギラマニア
-
CCP1/6特撮シリーズ Vol011 アギラ (出現ver.)
2008年3月発売。限定200個、定価は税込8,925円。モロボシダンがカプセルを投げた時のアギラをイメージした、下半身が半透明のEX版です。下半身だけでなく、全身がうっすら透けたような彩色が美しいです。残念ながらCCP版にはひとつ欠点がありまして、人相が悪いんですね。リアルさを出そうとしてか顔にしわが多すぎること、前歯の割れがやたらと大きいこと、そして前から見たとき顔が細すぎることが相まって、なんとなくノスフェルを思い出す悪人顔です。ヤフオクでは今でも2万円しないぐらいと、限定数の割に手に入れやすいのはこのせいかもしれません。でも全体的には決して嫌いじゃない…というかむしろ好きです。ずっと飾ってあるので、写真もちょっとほこりっぽいですね。 #アギラ #CCP
ソフトビニール人形 CCP 約25㎝アギラマニア
-
CCP1/6特撮シリーズ Vol008 アギラ
CCPから2007年12月に発売されたアギラです。限定数500個、定価は税込8,925円。CCP版は塗装のバリエーションが3種類ありますが、これは32話でリッガーと対戦したときの白アギラバージョンです。CCP版の良さはなんと言ってもその大きさ。体高25㎝、最大長は37㎝もあります。悪の首領が仔猫を撫でるように、膝の上に載せて愛でるのにぴったりのサイズ感ですね(笑)。目や角といった各パーツの造形もとてもリアルです。 #アギラ #CCP
ソフトビニール人形 CCP 約25㎝アギラマニア
-
ぶたのはな快獣シリーズ アギラ
「ぶたのはな」のアギラ。発売は2009年の5月から9月の間と思われますがはっきりしません。というのも、メーカーさんの2009年度ブログにチビラくん快獣シリーズの発売報告が載っているのですが、チビラ、ママゴン、イカルス郵便屋、ポチポチ、ハレハレ、ピッピーときて、次に「チビラシリーズとしては8番目キャラクタ」ガキンコの記事があり、8体集合写真の中にコレがいるという…ハブられてるの?(涙)。造形も塗装も申し訳ないけど「ブサカワ」と言うより「ブサ」なのですが、なぜかオクではいつもバカ高い値がついている…不思議ですね。 #アギラ #ぶたのはな
ソフトビニール人形 ぶたのはな 約13㎝アギラマニア
-
U.S.TOYS/墓場の画廊 BBアギラ(ファンシーカラー)
2023年02月、「墓場の画廊」限定商品。同じファンシーカラー版のラゴン・ダンカンと同時発売。価格は税込4,180円と値上がりしています。ピンクに赤黄青のドットの「チビラくん」版カラーで、U.S.TOYS版には珍しく、ヒレの塗装までしっかり入っています。この子だけは箱から出して愛でたいという欲望に抗えませんでした(^_^; #アギラ #U.S.TOYS
ソフトビニール人形 U.S.TOYS 約8㎝アギラマニア
-
U.S.TOYS/墓場の画廊 BBアギラ(メタリックグリーン)
2019年7月「墓場の画廊」限定商品のビル箱アギラ。箱が墓場の画廊専用の物になっています。税込3240円。2019年7月27日の販売会「BBオールスターズ」で販売。カプセル怪獣セット税込9,720円もあったそうです。 #アギラ #U.S.TOYS
ソフトビニール人形 U.S.TOYS 約8㎝アギラマニア
-
U.S.TOYS BBアギラ(ブラウン)
メタリックブラウンのビル箱アギラです。2018年2月18日のWF2018冬で、税込2,700円で頒布されたもののようです。(例によって「sofvi.tokyo」さんサイト情報。いつもお世話になっております。)同年12月の「スーパーフェスティバル79」ではメタリックブルーとレッドのミクラス、シルバーのウィンダムとの三体セットで再販されたようです。ビル箱アギラはけっこうバリエーションがあるようなのですが、いったい何種あるのやら把握できていません。 #アギラ #U.S.TOYS
ソフトビニール人形 U.S.TOYS 約8㎝アギラマニア
-
U.S.TOYS BBアギラ(メタリックパープル)
ゆ~えすポケットミニソフビ『ビル箱』怪獣シリーズのアギラです。箱にあるBBは『ビル箱』の省略形ですね。『sofvi. tokyo』サイトによると、ウルトラセブン誕生50周年を記念して2017年1月28日より、全身メタリックブルーのミクラス、全身メタリックグリーンのウィンダムと三体セットで8,100円(税込)にて発売。墓場の画廊での店頭販売のみだったようですが、箱は専用デザインではありません。サイズは全高8㎝弱と小さめ。ヌルッとしたメタリックな色と赤一色で瞳のない目はちょっと怖い雰囲気です。宇宙から来た悪のアギラダークネスとか言われたら納得しそう。 #アギラ #U.S.TOYS
ソフトビニール人形 U.S.TOYS 約8㎝アギラマニア
