-
1960 875 & 2014 9875
60s”875”と2014”9875”の ディティール比較この60sの”875”から約50年後のブーツ 傑作ブーツというと過去のもの、、、、過去から続くものがほとんどだけど ビンテージ875を意識してつくられたこの”9875”は2000年代の傑作だと思う では、60s 875 とともにディティールを見ていきましょう。
アイリッシュセッター boots 原産国表記無しプリント犬タグ&復刻刺繍犬タグ REDWINGakihiro.redwing
-
1987年製 2268 プリント羽タグ
紙製 エンジニアブーツ boots プリント羽タグakihiro.redwing
-
1987年製 2268 プリント羽タグ
紙製 エンジニアブーツ boots プリント羽タグakihiro.redwing
-
60s & 2014 履き口
履き口がダブルステッチ仕様になっている 70sのモデルからはシングルステッチになっているとこを見ると 60s以前のモデルがベースになっている ちなみに60s”875”のバックステーは二色の糸で縫われている
アイリッシュセッター boots 原産国表記無しプリント犬タグ&復刻刺繍犬タグ REDWINGakihiro.redwing
-
60s”875”
円潰し×7 アイリッシュセッター boots DU-FLEX CUSH-N-CREPE PATENTEDakihiro.redwing
-
BROWNING 1969年 REDWING製
REDWING製 cowhide レザーライニング グリーンカラーのレザーライニングが使われ非常によくできています、 銃火器メーカーBrowningのハンティングラインで redwingのoem品 非常にredwing877に似ています この年代付近にグリーンカラーのブーツをよく見かけます 流行だったのかもしれませんね ------------------------------------------------------------------ 1.vibram - DEPOSE MONTAGNA BLOC VIBRAM#1100 2.DEPOSE=登録商標 今で言うRマーク(®) 3.MONTAGNA BLOC は製品名で山の圏・領域 7600メートル以上に適したソール ------------------------------------------------------------------
BOOTS 刺繍タグ BROWNINGakihiro.redwing
-
CHIPPEWA 70s ...............
boots 刺繍タグ CHIPPEWAakihiro.redwing
-
Danner 60s .....................
Danner 60s 3段Vibram ------------------------------------------------------------------ 1.vibram - DEPOSE MONTAGNA BLOC VIBRAM#1100 2.DEPOSE=登録商標 今で言うRマーク(®) 3.MONTAGNA BLOC は製品名で山の圏・領域 7600メートル以上に適したソール ------------------------------------------------------------------ この#1100 MONTAGNA BLOC 表記は60年代中期〜70年代辺りまで ゴールドプレート(イエロー)ではないので69年より前だと推測できます
下7 上1 VIBRAM 元から無し刻印のみ 4akihiro.redwing
-
DANNER 70s logger
boots Danner USA ブラック(退色により現在の色に)akihiro.redwing
-
Danner STYLS 47269 1969年〜
STYLS 47269 画像ではわかりづらいかもしれませんが シボ革とのツートン 60s danner もそうだったけど ダナーライトの流れを汲んでいるようなデザイン ダナーライトの原型モデルかもしれません 3段Vibram ------------------------------------------------------------------ 1.vibram - DEPOSE MONTAGNA BLOC VIBRAM#1100 2.DEPOSE=登録商標 今で言うRマーク(®) 3.MONTAGNA BLOC は製品名で山の圏・領域 7600メートル以上に適したソール ------------------------------------------------------------------ ゴールドプレートが使われた1969年以降のモデル
下から アイレット7 フック4 アイレット1 boots 元から無し刻印のみ Dannerakihiro.redwing
-
REDWING 1910 1st BECKMAN
REDWING 1910 2006/11 現行タグ 1st BECKMAN パンチ穴有りの 2NDファクトリー品 型崩れ有り
7 BECKMAN boots 現行タグakihiro.redwing
-
REDWING 1911 1st BECKMAN
REDWING 1911 2006/08+09 現行タグ 1st BECKMAN ソールが加水分解しているので そろそろオールソールしたいと思ってます。
7 BECKMAN boots 現行タグakihiro.redwing
-
REDWING 1914 1st BECKMAN
REDWING 1914 2006/08 現行タグ 1st BECKMAN
7 BECKMAN boots 現行タグakihiro.redwing
-
REDWING 1915 1st BECKMAN
REDWING 1915 2006/11 現行タグ 1st BECKMAN
7 BECKMAN boots 現行タグakihiro.redwing
-
REDWING 2268 PROTOTYPE プリントタグPT91
REDWING 2268 プリントタグPT91 PROTOTYPE
PROTOTYPE boots プリントタグPT91 REDWINGakihiro.redwing
