akira
御訪問いただきありがとうございます、
スローペースでの更新となるのでご了承下さい。
ここでは俺の所有する玩具類(主に乗り物)を紹介します。
でも、玩具類を集めているとは言っても、集め始めたのは1998年あたりからです、しかもアニマックなコレクターではないので玩具類の知識はありません、なのでその辺のところは許して下さい。
俺自身の幼少の頃にミニチュアカーやロボットは買ってもらった事がありません、買ってもらう玩具や誕生日プレゼントはほとんどがボードゲームでした、その反動が今来ている感じですw。
尚、小説投稿サイト「小説家になろう」では「ア煌」名義で妄想を投稿しています。
48人がフォロー中
Visits
68,703
Items
1,197
Lab Logs
217
Likes
4,737
Since February 2019
Museum の説明文はまだ書かれていません。
ACTIVE TOY
CORGI & HUSKY MADE IN GT BRITAIN
Choro-Bi
Choro-Q
DAISO MINIATURE CAR
GOODS
LAMBORGHINI COUNTACH
LIVE FLOOR NOSTALGIC MUSIC
MAINTENANCE FACTORY
MASKED RIDER THE FIRST & MASKED RIDER THE NEXT
MATCHBOX MADE IN ENGLAND
MATCHBOX NOT MADE IN ENGLAND
MAZDA COSMO SPORTS
MAZDA RX-7 FD3S
MERCEDES-BENZ UNIMOG
MINIATURE CAR
MINIATURE MOTORCYCLE
MOBILE SELES CAR
MOBILE SUIT GUNDAM
MOVE FLYER
New Ray PullbackCar
NISSAN SKYLINE
playart MADE IN HONG KONG
REAL MOTORCYCLE
TRANSFORMING VEHICLE
Y.E.S.S. Member newsletter 「WAY」
YAMAHA SPORTS PLAZA sticker
特捜チームXIG ライドメカ
警視庁未確認生命体対策班配備車両 ガードチェイサー
対特殊生物自衛隊配備3式機龍
このフロアーでは100円ショップ「ダイソー」で販売されているミニチュアカーを紹介いたします。
Series.1「ToyCAR」
CONSTRUCTION TRUCK -mini- 働く車(ミニ)
SPORTS CAR -mini- スポーツカー(ミニ)
CLASSIC CAR -mini- クラシックカー(ミニ)
OFF ROAD CAR -mini- オフロードカー(ミニ)
Series.2「SPORTS CAR Pullback Type」
Series.3「Pullback Car」
Fire Truck
Military
Series.4 「Work Vehicle」
建設車両
消防車両
2022年8月14日。Series.4を追加。
こちらでは、俳優:黄川田将也主演による「仮面ライダー THE FIRST」(2005年11月5日劇場公開)と「仮面ライダー THE NEXT」(2007年10月27日劇場公開)に関する玩具を紹介させていただきます。
2005年7月12日に「仮面ライダー THE FIRST」の製作発表会が行われた翌日には各スポーツ新聞の1面を飾ったほどでしたが、2023年2月現在では仮面ライダー勢揃いの際にはその名すら出る事が無い仮面ライダーとなってしまいました。
2023年1月12日、コレクションルームの名前を英語表記になんとなくしてみました!。
2023年2月26日、コレクションルームの説明に「THE FIRST」と「THE NEXT」の主要キャストを追加。
「仮面ライダー THE FIRST」
本郷猛/仮面ライダー1号:黄川田将也
一文字隼人/仮面ライダー2号:高野八誠
緑川あすか/ヒロイン:小嶺麗奈
バット/蝙蝠男:津田寛治
タクシー運転手、スパイダー/蜘蛛男:板尾創路
三田村晴彦/コブラ:ウエンツ瑛士
原田美代子/スネーク:小林涼子
立花藤兵衛/立花レーシングのオーナー:宮内洋
大久保/内科医:風間トオル
ショッカーの男性幹部:辺土名一茶
ショッカーの女性幹部:佐田真由美
「仮面ライダー THE NEXT」
本郷猛/仮面ライダー1号:黄川田将也
一文字隼人/仮面ライダー2号:高野八誠
風見志志/仮面ライダーV3:加藤和樹
菊間琴美・女子高生:石田未来
風見ちはる、Chiharu/女性アイドル歌手:森絵梨佳
シザーズジャガー:田口トモロヲ
チェーンソーリザード:益子梨恵
進藤/芸能プロダクション社長:島田久作
城南大学付属高校教頭:斎藤洋介
このフロアーでは、レズニー社によるイギリス製のマッチボックスの1~75シリーズを紹介します。
でも、1~75シリーズ以外の物もいくつかは紹介します。
紹介するのは販売当時に家族の方で購入し2世代に渡って遊ばれたマッチボックスと、2022年4月から中古玩具店や中古雑貨店などで俺が購入したマッチボックスなどですが、中古玩具店から購入してきた物をこちらのフロアーで紹介するときには我が家の現役玩具は別のフロアーのみでの紹介へと更新されます。
玩具は遊ばれて傷付くのが本来の有り方と思っているので中古を購入する際には「傷有り箱無しで300円~500円」を目安に購入しています、その方が購入後に遊べるので。
2022年6月12日、コレクションルームの説明を全面リニューアル。
2022年8月17日、春から夏に掛けての発掘調査で購入したイギリス製のマッチボックスのミニチュアカーは94台です。
2023年1月8日、ActiveToy(現役玩具)として活用中の物にはアイテムのタイトルの冒頭に「A」と追記、追記した理由は中古玩具店での迅速な発掘調査の為です。
2023年2月、当フロアーを中古玩具店から購入したマッチボックスのみの紹介とする為に我が家の現役玩具のマッチボックスと全く同じ物も購入対象としました。
2023年3月5日、2023年2月末に中古玩具店から購入してきた大量のマッチボックスを登録し、我が家の現役玩具の2~3台が「ACTIVE TOY」のみでの紹介に変更になりました。
このフロアーで紹介するMATCHBOXはイギリス以外の国で作られた物です。
2022年8月13日、タイ製を1台追加。
2022年8月14日、マカオ製を2台追加。
2022年8月16日、ブルガリア製を1台追加。
2022年9月3日、タイ製を1台追加。
2022年9月5日、アイテムのタイトルのMATCHBOXの前に生産国のイニシャルを付けてそれぞれにまとめました。
2023年1月2日、タイ製を1台追加。
2023年1月15日、このフロアーで紹介していた生産国不明の玩具1台がイギリス製のオリジナルと解ったのでフロアーを移動しました。
2023年3月、中国製を2台追加しました。
2023年3月6日、マカオ製を1台追加しました。
B:ブルガリア製~2台
C:中国製~5台
M:マカオ製~7台
T:タイ製~15台
合計29台
ネットで見るとブラジル製もあるようです!。
こちらのフロアーでは機動戦士ガンダムの各物語に登場するモビルスーツの玩具類を紹介します。
当方ではモビルスーツは「ロボット」ではなく「乗り物」として見ておりますw。
2023年2月5日、SDガンダムフルカラー以外の玩具を追加、それにより当フロアーのタイトルも「SD GUNDAM FULL COLOR」から「MOBILE SUIT GUNDAM」へと変更。
2023年2月18日、コレクションルームの説明に内容を追加。
2023年3月18日現在
機動戦士ガンダム THE ORIGIN ~ 10アイテム
機動戦士ガンダム GUNDAM F91 ~ 9アイテム
機動戦士クロスボーン・ガンダム ~ 15アイテム