-
ブガッティ・シロン・ピュアスポーツ「風」ミニカー
ダイソー。3インチスケール。ブガッティ・シロン・ピュアスポーツ「風」ミニカー。 100円ショップのダイソーのミニカーシリーズの1台。 馬蹄型のフロントグリルや、フレンチブルーに、ボディーサイドの円を描いたライン等の特徴が、どこからどう見てもブガッティシロンのスポーツグレードのピュア・スポーツにそっくりです。 ミニカーとしての作りはまあそこそこですが、全体のシルエットやシャーシがネジ留めされているのは好感が持てるポイントです。
ミニカー 3インチ位 ブガッティ・シロン・ピュアスポーツ「風」ミニカー ダイソーMOYO.
-
パジェロジュニア
タカラトミー。トミカ。3インチスケール。 パジェロジュニア。 パジェロの小型版のパジェロジュニア。 親のパジェロも弟分のパジェロミニも、そしてパジェロジュニアも全て廃盤になり、パジェロの系譜は途絶えてしまいました。 でも、トミカのパジェロジュニアは元気一杯です。 ルーフキャリアも付いてオフロードタイヤ迄装備した贅沢な1台です。
ミニカー 3インチ位 パジェロジュニア タカラトミー「トミカ」MOYO.
-
スバル360イベントモデル。
タカラトミー。トミカ。3インチスケール。スバル360イベントモデル。 何かのイベントモデルのスバル360。実車のヤングSSだったかみたいな赤色のレーシングストライプが入り、ちょっとスポーティーなスバル360です。 スバル360のトミカも、根強い人気の1台です。
ミニカー 3インチ位 スバル360イベントモデル タカラトミー「トミカ」MOYO.
-
'70 シェベル。
マテル・ホットウィール。3インチスケール。 '70 シボレー・シェベル。 ワイルドスピードシリーズに出てきた劇中車の1台の様ですが、レーシングストライプが入ったボンネットやトランクリッド。 ヒップアップしてトレッドの広いタイヤを履かせた、如何にも1970年代的なカスタム手法が堪らなく渋くてカッコ良い1台です。
ミニカー 3インチ位 '70シェベル マテル·ホットウィールMOYO.
-
'19 シボレー・コルベット ZR1 コンバーティブル
マテル・ホットウィール 3インチスケール シボレー・コルベット ZR1 コンバーティブル。 ド派手なC8コルベットのコンバーティブル。 暫くは開封する気は無いです(笑)。
ミニカー 3インチ位 シボレー・コルベット ZR1 コンバーティブル マテル·ホットウィールMOYO.
-
ランドローバー
マテル・ホットウィール。3インチスケール。 ランドローバー・ディフェンダー90 ホットウィールのマディーなランドローバー・ディフェンダー90。 茶色いタイヤにボディーサイドの泥はねを再現したペイント等、オフローダーらしい質感を上手く表現しています。
ミニカー 3インチ位 ランドローバー・ディフェンダー マテル·ホットウィールMOYO.
-
メルセデスマイバッハ・G650
マジョレット。3インチスケール。メルセデスマイバッハ・G650。 第二次世界大戦中に、航空機や戦車のエンジン等を生産していた由緒正しきドイツの高級自動車メーカーだったマイバッハ。 戦後メルセデスベンツに吸収され、メルセデスマイバッハとして生まれ変わった。 マイバッハブランドは、ダイムラーベンツや、メルセデスベンツ時代もしっかり引き継がれてきたが、このメルセデスマイバッハG650は、メルセデスベンツGクラスベースの、高級SUVで、6000ccのV12ツインターボエンジン搭載。 ボディースタイルは、自動車黎明期の馬車に用いられた最後部座席のみオープンと言う「ランドレー」を採用しており、貴族の遊び車みたいなデザインです。 実車のお値段は6000万円だったかで、即完売だった模様。 マジョレットのマイバッハも出来の良いモデルで、お気に入りの一台です。
ミニカー 3インチ位 メルセデスマイバッハ・G650 マジョレットMOYO.
-
マジョレット。レッカー車?
マジョレット。3インチスケール。レッカー車? 古いマジョレットの車種不明の元レッカー車? レッカー車としてのキャリアも取れた?のか、初めから無いのか?すらも分からず、かなり古びてボロいのにとても味が有って気に入って購入した一台です。
ミニカー 3インチ位 マジョレット。レッカー車? マジョレットMOYO.
-
マクラーレン・スピードテール
トミカ。3インチスケール。マクラーレン・スピードテール。 マクラーレンのハイブリッドシステム搭載のハイパーカー。 値段も性能も別次元? 見た目は空気抵抗を最小にすべく、まるで深海魚?かキュベレイみたいな見た目ですが、3シーターと言う特殊なレイアウトデザインで、ひたすら最高速度を伸ばす為だけにデザインされた様な究極の形態は、それはそれで有りなのだろうと思います。
ミニカー 3インチ位 マクラーレン・スピードテール タカラトミー。MOYO.
-
アルファロメオ・ティーポ33 ストラダーレ
ホットウィール。3インチスケール。アルファロメオ・ティーポ33 ストラダーレ。 アルファロメオのレーシングマシンとして、1960年代に世界各地のサーキットで大活躍したティーポ33。 そのティーポ33の公道走行用の市販車。 正確には、レースのホモロゲーション取得の為に、半ば無理矢理に公道走行用の安全装置等を取り付けて、ホモロゲーション取得の為に市販車の最低台数を生産したに過ぎない、無理矢理に市販車として作られたクルマ。 それ故に公道走行可能な純血レーシングマシンだとも言えるかもしれません。 ホットウィールで、何故アルファのティーポ33ストラダーレをモデルアップしたのかまるで分かりませんが、かなり良質な作りのモデルだと思います。
ミニカー 3インチ位 アルファロメオ・ティーポ33ストラダーレ。 マテル·ホットウィールMOYO.
-
ジャガー・XK8コンバーティブル
ホットウィール。3インチスケール。ジャガー・XK8コンバーティブル。 ホットウィールのジャガーは、やはり何処かホットウィールらしい味付けになっていて、それが英国車然としたXK8とどう調和するのかが見ものだと思いましたが、意外にそれなりに纏まって見えるのは、やはりホットウィールのなせる技と言えるかもしれません。 XK8のクラシカルさは感じられないながらも、敏捷性の感じられるモデルだと思います。
ミニカー 3インチ位 ジャガー・XK8コンバーティブル。 マテル·ホットウィールMOYO.
-
シェルビー・GT500
ホットウィール。3インチスケール。シェルビー・GT500。 最新型マスタングGTベースのシェルビーマスタング。 シェルビーの名に恥じぬカッコ良さ。 比較の為にノーマルのマスタングGT「マジョレット製」の物とも並べてみました。
ミニカー 3インチ位 シェルビー・GT500 マテル·ホットウィールMOYO.
-
UDクオン・タンクローリー
トミカ標識セット。UDクオン・タンクローリー。 食玩コーナーにて販売されている、トミカ標識セットのクオン・タンクローリー。 タンク部分はメッキ加工されており、タンクの後部には危険の危の時のマーキング迄ちゃんと再現されており、中々造形に拘りを見せる一台です。 大きさの比較の為に、マジョレットのMANタンクローリーと並べてみました。
ミニカー 3インチ位 UDクオン・タンクローリー タカラトミー。MOYO.
-
VWビートル。ドラッグレーサー
ホットウィール。3インチスケール。VWビートル。ドラッグレーサー。 中古品にて購入の為、正式名称は分かりませんが、ビートルのドラッグレーサーカスタム。 前後のバンパーレスで一本出しマフラーに、クロームメッキホイールのクールなカスタムですが、ボディーカラーリングはクラシカルな雰囲気のミスマッチが絶妙なバランス感覚に溢れた、魅力的な一台です。
ミニカー 3インチ位 VWビートル。ドラッグレーサー。 マテル·ホットウィールMOYO.
-
カニンガム・C4R
ホットウィール。3インチスケール。カニンガム・C4R。 正にアメリカのミニカーらしい、ホットウィールならではのチョイスなカニンガム・C4R。 1950年代のル・マンで活躍した名車。 ホットウィールのモデルも中々雰囲気の良い仕上がりとなっております。
ミニカー 3インチ位 カニンガム・C4R マテル·ホットウィールMOYO.
