-
ウエッソン ボーダー
これまた定番色。 ずっと欲しかったカラー。 いつでも手に入れられるという気がして、 なかなか購入に至らずだった。 結局、USEDで入手。
SAINTJAMES 4,200円 Yahoo!ショッピング ベクトルyodiyuki
-
George Harrison 「All Things Must Pass」
ジョージのLP3枚組の最高作。 ビートルズにハマり出してから、 気に入る曲のクレジットを見ると、 ジョージばかりである事に気付く。 自分はジョージの作る曲が好きなんだなと意識し始め、 このアルバムの存在を知る。当時はCD化されていなかったんじゃないかな? なので、どうしても聞きたかったし、どんなに高くてもこれが欲しかった。 初めて再生した時、アルバム全体がすごく心地よかった思い出がある。 昔の帯やライナーノーツにやたら使われる言葉ですが、まさに、金字塔です。
George Harrison 1970年 7,800円yodiyuki
-
HENRY&HENRY CAPRI
安いけど、クッション性が良い。 程良い重量感も良いし、 デザインも気に入ってる。 バックルはいずれ、破損しそう。
HENRY&HENRY 2000円 amazonyodiyuki
-
聖林公司 シャツ
フランスのワークブランドDANTON別注シャツ。 フランス製。襟元が広く、第1ボタンを閉めても、 中にTシャツ等を着るとネックが見える。 ボタンはスナップ式。裏にポケット有。 ゆったりめなシルエット。 クールなグリーン。
DANTON 仙台市 D's Market 2001年yodiyuki
-
adidas LA TRAINER OG
LA TRAINERの復刻。 特徴はミッドソール部のトリコロールカラーの3本のピン。 このピンはそれぞれ硬度が異なるらしく、その組合せでクッション性を調整するんだとか。 抜いてみようと挑戦したが、きつくて抜けず。復刻品は飾りなのか? しかし、今回はランニングのためではなく、ファッションとして購入したので、 抜く必要は無し。 このピンが最大のポイントなスニーカー。
adidas 5,900円 万代 仙台南店yodiyuki
-
RED WING 8807
スーパーソール、レザーはメイズマスタングだそうだ。 数年前、ネットサーフィンで見かけて一目惚れしたが、 お金も無く、購入に至らず。 しばらく忘れかけていたが、再びネットサーフィンで発見し入手。 鮮やかすぎるとうもろこしみたいな色に黒のスーパーソールが映える。 スーパーソールは交換不可、減りにくいから交換の必要はないとの事だが、 先日リサイクル店で、かわいそうなくらいすり減ったスーパーソールが売られていた。 これを見て、すり減るんだなと。大事にしなきゃと。
RED WING 19,224円 HOPESMORE(通販)yodiyuki
-
ボタンダウンシャツ
ストライプシャツが欲しいと思っていたら、 好きなブランドからタイミングよく出ちゃった。 隠しボタンダウンです。 このシャツの上にティージーのボートネック合わせるのも いいかもしれないけど、私は一枚で着たいな。
Tieasy Authentic classic 11,664円 Yahoo!ショッピング fill storeyodiyuki
-
ボートネックバスクシャツ
HDCS COTTON(超高密度度詰天竺スラブコットン)使用のナチュラルカラー。 ただ1枚で着ている。HDCSのサイズ④が一番しっくりくる。 中にヒートテック系を着れば冬でも十分過ごせる。
Tieasy Authentic classic 9,000円くらい 宮城県 new styleイオンモール名取店yodiyuki
-
The Doors 「Absolutely Live」
この作品は後に、「イン・コンサート」の 2枚組CD DISC1に収録されており、 それを持ってはいたが、このジャケット画の迫力と、 ドアーズの正式アルバムの一つとして位置づけられていたことがあって、 LPで欲しくなり購入した経緯がある。 90年代後半か2000年代初期に「Absolutely Live」単体でCD化もされたが、 このジャケ画ではないため、それもLP購入の理由であった。 何と言っても、このジャケット、凄すぎる。 これが、LPの大きさだから、圧倒される。 あまり、再生した事はない。このジャケットがとにかく欲しかった。 聞きたい時は、「イン・コンサート」のCDを聞いていた。
The Doors 1970 LP(日本盤)yodiyuki
-
OMEGA Seamaster
シーマスターのリダン品。 購入当時は赤い文字盤の時計がただ欲しかっただけだった。 ポールスミスでもトランスコンチネンツでも何でもいいから、 赤い文字盤時計のパトロールを実施していた。 そんな中、見つけたのがこれ。 人生初の自動巻きだったので思い入れも大きい。 店員さんに「アンティークは一生物とは思わないで下さいね」 と言われた事が忘れられない。 購入から20年以上経過しているが、今のところ問題なし。 自分が死ぬまでは動くのではないかと感じている。
OMEGA 25,000円位だったかな。 仙台市内 アンティーク時計屋さん(店名不明)yodiyuki
-
G-SHOCK DW-6900BBN
義姉からのクリスマスプレゼント。 頂いた時、久々のG-SHOCKでワクワクしたなぁ。 デジタル表示部が全て黒なことが新鮮だった。 バンドもナイロンだし、ライトは青いし、 しばらくGから遠ざかっていたので、何もかもが新鮮で、 Gもいろいろ変わっていくんだなぁと感じた。
CASIO 不明(贈り物) 不明(贈り物)yodiyuki
-
RED WING 9013
ベックマンって必要だよね。 これは、ソールが加水分解するモデルらしいが、 今のところは大丈夫。 いつ、床面にラインを描くのかドキドキしている。 が、これ機にメンテナンス(ソール張替え)に踏み切れるので、 加水分解、大歓迎だ。
RED WING 18,000円 ヤフオクyodiyuki
-
椅子 OUT&ABOUT CHAIR
背もたれのところのグリップ部に肘を乗せるとすごく快適。畳むと杖になる。日本オリジナルカラーらしい。
Linden Leisure (リンデンレジャー) 15,400円 トレイルヘッド(ネット通販)yodiyuki
-
NIKE AIRMAX TRIAX
エアマックストライアックスのアトランタ五輪(96年)カラーモデル。 この頃はハイテクスニーカー全盛期。エアマックス′95には敵わないが、 このモデルも注目された。靴屋の店員さんにどこで入手したのか聞かれた事もあった。 ブームが去ってからは体育館での運動行事に使用していた。結構、動きやすい。 本来はスポーツシューズだからね。
NIKE 忘れた 仙台市 いたばしyodiyuki
-
SWATCH ビーチヴァージン
SWATCHのスクーバシリーズ。 200m防水とのこと。 当時はオールドアメリカンチックな物品に憧れていて、 こんな感じの絵柄のポストカードなんかも集めていたなぁ。
SWATCH 忘れた 仙台市 藤崎yodiyuki
