-
SWATCH Sirena
スウォッチのアクアクロノ。 本体はスクーバシリーズよりも大きく、 腕に着けている時の存在感がたまらない。 純正バンドがベタベタしていたので、 シリコンバンドに交換。 バックル及びループは純正を使用した。 90年代スウォッチって30年前の物体で、 劣化は避けられないのだと痛感した。 自分の中では90年代って、まだ古くはないんだよな。
SWATCH - 友人からのもらいものyodiyuki
-
SWATCH Nightshift
スウォッチのストップウォッチ。 友人からのもらいものなため、 取説等が無く、使用方法がよく分からない。 何とか時刻合わせはできた。 頂いてから間もなく、純正ベルトが経年劣化により 破損した。 ミリタリーウォッチ調のナイロンバンドに交換した。 ストップウォッチシリーズの使用方法を これから調べていきたいと考えている。
SWATCH - 友人からのもらいものyodiyuki
-
SWATCH TWELVE APOSTLES
この時計、今の時点では何を意味するのか分からない。 これからいろいろ調べていけば 何か分かるのかもしれない。 こんな感じでスウォッチの、 特にレギュラーモデルって謎めいた作品が多く とにかくアートだな。 腕時計をキャンバスにしている感じだ。
SWATCH - 友人からのもらいものyodiyuki
-
SWATCH The Lake
昔からこの時計の話題になった時、 「五円玉みたいなやつ」で通じた。
SWATCH - 友人からのもらいものyodiyuki
-
SWATCH XXL
SWATCHのレギュラー。 ユーズドで入手した。 バンドの劣化が著しいため シリコンバンドに交換し、すっきりした。
SWATCH 680円 ヤフオク!yodiyuki
-
SWATCH レッドアイランド
SWATCHのスクーバシリーズ。 スクーバで皮バンドは不適切じゃないか? 別に潜るわけでも水に浸かるわけでも無いので、 素敵なデザインであれば何でも許されるのがスウォッチだと 思っている。
SWATCH 2,210円 ヤフオク!yodiyuki
-
SWATCH ヨーロッパ イン コンサート
スウォッチのミュージコール。(音が鳴るシリーズ) 1990年代前半、雑誌で見て、衝撃を受けた。 一瞬で欲しくなったが、 当時、貧乏高校生で、お金が無くて買えなかったと言うよりは、 欲しくても売っている店が無くて購入できなかった。 (ネットがない時代だったから、行動範囲内に売っていても見つけられなかっただけかもしれない) 最近、ネットで見つけて購入に至った。 年をとって、いろいろな過去の記憶が薄くなっていくが、 「ヨーロッパインコンサート」というフレーズは忘れたことがない。 さすがにこの年で、これを腕に着けて歩こうとは思わない。 でも、この時計は若かりし頃、自分の腕に着いている姿を想像しては ニヤニヤして自己満足妄想の世界に浸っていた一品だ。 若かったあの頃の自分にプレゼントしたい気持ちでいっぱいだ。 今は、ただこれを眺めているだけで幸せなのかも。
SWATCH 5,200円 ヤフオク!yodiyuki
-
SWATCH ROPPONGI
SWATCHの自動巻き。 このデザインの何が「六本木」なのかは 理解できないが、とにかく魅かれていた。 90年代スウォッチって、やはりおもしろい。
SWATCH 12,000円 ヤフオク!yodiyuki
-
G-SHOCK DW-5900
G-SHOCKの3つ目モデル。すごく気に入っていたが 加水分解により使用不能となっていた。(画像5枚目) 数年前に復刻された。最近、それ用のベゼルのみがネット上で 売られているのを発見し即購入。(結構高い) 復刻モデルは若干、操作ボタンの位置が異なるため、 加工して取り付けて復活した。ベルトと微妙に色が合ってない。 この時計は時刻合わせの年が2019年までしか設定できない。 入手した20年以上前からこの事実は知っていた。 当時思ったことは、「2019年頃にはこの時計は既に 興味が無くなって使用していないだろうから心配する必要はない」 だった。しかし、このミューゼオを始めた2017年頃に 久々に手に取ったら加水分解していることに気付き、 かなりのショックを受けた記憶がある。 興味ないどころか、何年経っても使用したいアイテムと化していたのだ。 高いベゼル買ってまで使用したいんだから、 自分の中では名品だったんだね。
CASIO 不明 不明(友人から譲り受けた)yodiyuki
-
RED WING 9089
ミルワンサドルと呼ばれている。 仕事で、たまに革靴が必要になる時があって、ビジネスに使用していたモデル名不明の 革シューズがソール剥がれにより、何か代わりになるものはないかと考えていた。 仕事中もREDWINGが履けたら仕事に対するモチベーションが上がるだろうなと思い、 REDWINGでビジネスでもいけて、尚且つビジネス以外のシーンでも誇らしげな気分になれる シューズがないかといろいろ調査した結果、これが目に留まった。 しかし、既に廃盤で入手困難であることを確認。 数年に及ぶネット調査により、やっと自分サイズの状態良好品(新品)を手にすることができた。 (その間はビジネスはポストマンチャッカで代用) なんとも個性的なフォルム、磨けばどの様に変化するのか?期待が大きい現時点での輝き‼ REDWINGは全ての靴の要求を満たしてくれるね。 しかし未だに下ろしていない。
RED WING 61,790円 ヤフーショッピング FIT HOUSEyodiyuki
-
アウトドアストーブ ブッシュボックス XL
小さな焚火台みたいなもの。 でも実際に焚火は無理。 小枝を燃やす程度。 一人炭火焼等に最適。 アルコールストーブも設置できる。(画像6枚目) 薄く折りたたむことができる。 画像最後の収納ケース及びロストル(ユニーバーサルグレート)は 別売り。それなりに高い。 ・収納ケース:2,980円 ・ユニバーサルグレート:2,980円 コスパは悪すぎるけど、全て揃えて良かったと感じている。 焼網はユニフレーム製を使用している。
Bushcraft Essentials 9,980円 amazonyodiyuki
-
焚火台 聖火焚火台S
デザインに魅かれて購入を検討していたところ、 義姉達から誕生日プレゼントで頂いた。 実用性は無い。小さいし薪がはみ出して落ちやすい。 画像にはないが、折りたたむとかなり薄くなり、 収納バッグ付属で持ち運びに便利なところは良い。 見た目は最高。 今でも焚火台ローテーションの一つでレギュラー落ちしていない。
Onway プレゼントなので不明 プレゼントなので不明yodiyuki
-
NANGA×SUBU TAKIBI WINTER SANDAL 2022
ナンガ×スブ タキビウィンターサンダル ベージュ アウトドア寝具で有名なNANGAの冬サンダル。 義姉から冬キャンプ用にと誕生日プレゼントで頂いた。 キャンプは基本、REDWING875を履いてるが、 冬はブーツよりもこちらの方が温かくて良いかも。 クッション性も良さそうだ。
NANGA プレゼントなので不明 プレゼントなので不明yodiyuki
-
RED WING 9108
ポストマンの一種。 ユーズドでの入手で、初めからなのか分からないが、 左右トゥーの色が微妙に異なる。しかし全く気にならない。 REDWING製、アメリカ製でよくあることだもんね。
RED WING 30,580円 HOPESMORE(通販)yodiyuki
-
CASIO A158WEA-9JF
チプカシと呼ばれてるやつ。 ゴールドの文字盤が素敵。 amazonカラーらしい。
CASIO 1,710円 amazonyodiyuki
