折り紙で作ってくれたもの

0

記録に残したかったので、記事にさせてください。

主に母が作った折り紙の作品の一部です。

母は10年以上前から折り紙で何か折るのが
とても好きで趣味にしていました。

折り紙教室で嬉々として習い、
家では教わった作品を工場で生産しているかのように
ひたすら作り、
近所の人たちの集まるお茶会では、
折り紙を教えていました。
折り紙教室をやめた後もひたすら作っていました。

画像2枚目:箱の中に箱?

画像3枚目:
ハートモチーフの箱の中に水引のブローチ。
※ブローチは姉作

画像4枚目:
ティッシュケース。丈夫めな紙で作られています。

画像5枚目:
わたしはとても不器用で
何かを作るのは得意ではありませんが、
姉に教わった手さげの袋をさいごにあげました。
※今は残っていない

画像6枚目:
お茶会で教えるために母と姉が準備して
姉が作成したお雛様の色紙。
お茶会で折り紙を教えるのは姉が引き継ぎました。

Default
  • File

    SHOKOTTY

    2025/02/17 - 編集済み

    素敵✨️
    なんて和むの〜
    お茶会良いね(・∀・)イイネ!!

    私も、高齢母のお手製物に
    近頃キュンと🥹なることが
    増えました✨️

    有り難いし愛おしいですよね♡

    返信する
    • File

      ある

      2025/02/17

      ありがとうございます〜
      お茶会いいね (σ゚∀゚)σイイネ!!

      母はお茶会で持ち寄りの料理✨や
      お手製物✨をいただくことも
      ありましたが、話を聞く限り
      楽しく過ごしていたようで
      なごみました😊

      SHOKOTTYさんのお母様も
      創作の趣味をお持ちなのですね✨
      有り難くもあり、うれしくもあり、
      胸がいっぱいになりますよね☺️💕

      返信する
  • File

    fanta

    2025/02/17 - 編集済み

    折り紙というと、小さい頃の…祖母と折った日々を思い出します😊

    当時の折り紙は、
    難しいものだと人形や花や昆虫など💦
    私などはすぐ途中でやめてしまい、
    祖母の根気強さに“昔のヒトだわ~”を感じてみたり。

    今は折り紙もカラフル、折りやすく色分けなど、凝ってますね~😁

    返信する
    • File

      ある

      2025/02/18

      fantaさんは折り紙でお祖母様との
      すてきな思い出✨があるのですね

      わたしも子どもの頃は折り紙の本を見て
      がんばって折ってみたものの、
      ???となり、投げ出してしまった
      覚えがあります。😅

      簡単なやっこさんやオルガンとか
      折ったかもしれませんが、
      折り方をおぼえているのは折り鶴ぐらい…

      たしかに今の折り紙はカラフルだったり、
      折りやすいようになっていますよね。
      初心者でも手に取りやすく、
      気軽にできるのがいいですね✌️

      ありがとうございます〜☺️

      返信する