-
CBL球
1950年代~60年代に使われたセントラルリーグ公式球です。CBLのロゴはCentral Baseball Leagueの略称です。 #CBL球
authentic-baseball-collection
-
PBL球
1950年代~80年代頃までパシフィックリーグで使われたPacific Baseball League公式球です。 #PBL球
authentic-baseball-collection
-
プロ野球公式球 1960~80年代
1960年代~80年代に使われたプロ野球公式球です。コミッショナー公認の印としてapproved by commissioner's officeの刻印が押されています。 #プロ野球公式球
authentic-baseball-collection
-
プロ野球公式球1980~90年代
1980年代~98年まで使われたプロ野球公式球です。刻印はapproved by commissioner baseballとなり、先代のコミッショナー事務局公認からコミッショナー公認球へと変更されました。 #プロ野球公式球
authentic-baseball-collection
-
NPB球2006~2010年
2006~2010年まで使われたNPB球、Nippon Professional Baseball日本プロ野球公式球です。刻印はNPBのロゴにOfficial Game Ballの表記に変更されました。 #NPB球1999~2010
authentic-baseball-collection
-
マスターズリーグ公式球
2001年にスタートしたマスターズリーグ公式球です。2001年11月1日に東京ドームで行われた東京ドリームス対札幌アンビシャスの開幕戦2手東京ドリームス蓬莱選手が投げ入れたサインボールになります。 #マスターズリーグ
authentic-baseball-collection
-
マスターズリーグ練習球
2002年に大田スタジアムにて行われたマスターズリーグ練習時に使用されたマスターズリーグ練習球です。 #マスターズリーグ
authentic-baseball-collection
-
プロ野球統一球2011~2013年
2011年~13年まで使用されたプロ野球統一球です。加藤良三コミッショナーの署名とNPBLロゴが刻印されています。ボールはミズノ社から供給されていました。 #プロ野球統一球
authentic-baseball-collection
-
プロ野球統一球2014年~
2014年~使用されているプロ野球統一球です。2014年以降はコミッショナー署名が無くなり、NPBロゴとミズノロゴのみの刻印となりました。 #プロ野球統一球
authentic-baseball-collection
-
読売ジャイアンツ 練習球
2000年のファーム練習時に使用された読売ジャイアンツ練習球です。 #読売ジャイアンツ
authentic-baseball-collection
-
南海ホークス練習球
1980年代に南海ホークスのファームで使用された南海ホークス練習球です。 #南海ホークス
authentic-baseball-collection
-
中日ドラゴンズ練習球
2010年神宮球場にて開催されたスワローズ対ドラゴンズ戦の試合前、ドラゴンズ練習時に使用された中日ドラゴンズ練習時球です。 #中日ドラゴンズ
authentic-baseball-collection
-
西武ライオンズ 練習球
2002年に西武第二球場の西武ライオンズファーム練習時に使用された西武ライオンズ練習球です。ロゴは西武らしい青と黒のバージョンがあります。 #西武ライオンズ
authentic-baseball-collection
-
阪神タイガース練習球
1976年に甲子園球場にて阪神タイガース練習時に使用された阪神タイガース練習球です。 #阪神タイガース
authentic-baseball-collection
-
阪急ブレーブス練習球
使用時期、場所ともに不明の阪急ブレーブス練習球です。 #阪急ブレーブス
authentic-baseball-collection
