ホットウィール チョコレートエッグ 買ってみた。
初版 2021/01/27 00:50
改訂 2022/09/11 00:12
オーナーが買えなかったホットウィールベーシックアソート1月分をミニカーファンの方の元に引き取りに行った際に「イオンでホットウィールのチョコエッグがバレンタインコーナーにあったよ!」と聞いたのでイオンに行ってみることに。
行ってみると聞いた通りバレンタインコーナーにありました!

というわけで買ってまいりました!
ホットウィーチョコレートエッグ。
お値段はだいたい1箱3つ入りで500円くらい。
ちなみにオーナーは嬉しくなって6箱買ってます。
これ本家アメリカでも売ってるのかなと思ってたらチョコエッグはアメリカにないそうで、なぜなら食べ物の中ににおもちゃを入れてはいけないんだとか。
一つ取り出してみました。

チョコエッグとサイズは同じですかね。開けてみましょう。

う、美味そ〜!!
ちなみにチョコレートはオーナーの大好物です。
食べてみましょう。

美味い!!なんかこうミルク味にコクがあって程よいチョコレートの味。
これはもう何個でもいける!これは美味すぎてオーナーは食べ過ぎ注意!(もうすぐ会社で健康診断があるってのに(←ああ、キコエナイ)
チョコレートはイタリアのミラノで1913年創業の老舗店ザイーニ社が製造してます。
中でもチョコレートであるジャンドゥーヤは有名で、イタリアのチョコといえばジャンドゥーヤだそうです。
いやぁ、美味しい!(この記事書いてる途中もムシャムシャ頬張ってます)
チョコレートを開けると・・・

出ました!!カプセル!
カプセルを開けると!

おっ!ボーンシェイカーだ!
この調子で2個目も開けちゃいましょうかね。(シール貼ってないです)

続きましてリップ・ロッド。
いずれもこのグリコキャラメルのオマケみたいな感じがイイですね。(これもシール貼ってないです)
では3つめ。

ホットウィールのロゴ!
ペントップという物らしいです。ボールペンとかに付けるアクセサリーのようでラバー製です。
このチョコレートエッグいろいろ入ってて楽しいです!
これはバレンタインに貰ったら嬉しいかも(о´∀`о)

(2箱開けてます。)
#Railwayfanのホットウィール記

Railwayfan
ご覧いただきありがとうございます。
ローカル地方に住む鉄道ファンです。
鉄道モノならば、部品からグッズ、鉄道模型、プラレール、鉄道チョロQ等を集めております。
また、私のミュージアムでは、かつての東京の交通博物館や大阪にあった交通科学博物館のような鉄道を主力としながらも、車や飛行機、船といった乗り物系の資料の展示公開をコンセプトとしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
386人がフォロー中
-
Items
14,617
-
Lab Logs
444
-
Likes
442,127
Since July 2018
TWIN−MILL
2021/01/27なかなか、入手出来ない。。。😅😅。
11人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2021/01/27コメントありがとうございます。
このアイテム人気ですよね。
売り場では他のチョコレートに比べてこのアイテムだけが減ってました(^_^;)
地元のイオンでは元々HWを扱わない店舗なので、置いてあったのが奇跡的です。
12人がいいね!と言っています。
13f_shizu
2021/01/27小振りで可愛いですね
ホットウィールファンには たまらないアイテムですね
ホラー系も こういう嬉しくなるようなアイテム
出してほしいものです・・
9人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2021/01/27コメントありがとうございます。
チョコレートは美味しいし、何が出るかワクワクするのでホットウィール ファンにはたまらないです!
ホラー系のチョコエッグってありそうでないんですよね。
もしあったらチャッキー辺りなんかありそうとか考えちゃいました。
7人がいいね!と言っています。