- #コレクションログ
- #思い出
- #お手入れ
- #収納
- #Railwayfanのホットウィール記
- #イベント
- #Railwayfan最近のアイテム入荷事情
- #ばっくや〜ど
- #乗り鉄
- #明けましておめでとうございます
- #レイアウトの車窓から
- #Railwayfanのジオラマ製作
- #蒸気機関車
- #ばっくや〜ど番外編
- #Railwayfanの全国SL保存探訪記
- #猫の日
- #Railwayfanのジオラマ製品情報
- #ホットウィール2020年春のセブンイレブン限定アソート
- #D51
- #不要不急の外出自粛
- #ジオラマ劇場
- #RailwayfanのHW工場
- #Railwayfanミュージアム助役マオちゃん
- #Railwayfan年の出来事
- #ご注意ください。
最近のコメント
小倉の旦過市場は大規模な火災がありましたね。復興には時間かかると思いますが、歴史ある市場ですから頑張って頂きたいです。博多のまんだらけはミニカー多めですよね。この夏は青春18切符旅発動する予定です👍
3 days agoRailwayfanさん、博多にいらしてたんですね。 自分も福岡では、まんだらけが一番品揃えがいいと思っています。 福岡に住んでいながら、北九州はあまり行ったことがないんですが、小倉もなかなか楽しそうですね。 他の館長さんの日記に、見覚えのある景色が出てくると、なんか嬉しいですね(笑)。
3 days agoご贔屓のおもちゃ屋さんが、無くなってしまったのは、とても残念ですね。 少子化が進み、おもちゃ屋さんは少なくなってきているような気がします。 我々のような大きな子どもたちが、おもちゃ欲しいんですけどね(笑)。 福岡では、ミニカーショップは、ほぼ絶滅です。 PIT博多というお店も、閉店してしまったようです。 昔、自分が買っていた頃は、キャナルシティにもミニカーショップあったんですが…。 太宰府のお店は、まだがんばっているようですが、ちと遠いですね。 キッズランドが近くにほしいですね。
2022/5/30大工事によって、街が随分リアルに生まれ変わりましたね。 アスファルトも、リニューアル前でもひび割れが再現されていてリアルですが、リニューアル後は、ボコボコ感が増していい感じですね。 長崎にも路面電車ありますが、あまりまじまじと見たことはありませんが、言われてみると道路の色が、茶色くなっていたような気がします。 ほのぼのレイタ(笑)。 「アロム」と「アゴム」の2パターンあるんですね。 「アゴム」の方がいいかな(笑)。 ジオラマを作るの楽しそうですね。
2022/5/16いつ見てもすんごいですね👏😍👏 言葉がみつからないくらいです🎵 マオちゃんに壊されないところに飾っているのですか?ww🐱 路上に鳩もぜひ~🤣 https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/564
2022/5/16HWの話ではなくてスミマセン。 HWと同時に今月もミニカーやらNゲージやらいろいろ入ってきてます。 同時にアイテム追加やっていきます。
2022/4/13