- Railwayfan Museum
- 174F プラレール 80年代後半箱
- プラレール 近郊電車 ブルーライン
プラレール 近郊電車 ブルーライン
近郊電車 ブルーライン
90年代初頭に発売されていた近郊電車電車です。プラレールの中では地味だったのか当時のラインナップから早々に消えたそうです。
最初は中京地区にかつて存在していた211系シティライナーがモデルだと思っていましたが、415系1500番台がモデルだと、つい最近知りました。このブルー意外にも、211系をイメージした近郊電車 オレンジ がありました。
charlie0215
2018/9/18販売されていた記憶にありますが、
東西線かと思ってました(笑笑)
3人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/9/18コメントありがとうございます。
確かに東西線の側面にも見えなくないです^_^
もう一つコレのオレンジの方は凄くプレミアが付いているそうですが・・・
4人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/9/18プラレールはプレミアが付くと、数万円みたいですね。
中野の店で驚いて見てました。
2人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/9/18ブロードウェイのお店ですね。
プラレールの幻の福岡市営地下鉄の美品は100万円で取引されるようです(・Д・)
3人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2018/9/18身近な車両のあるんですね。
9人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/9/18コメントありがとうございます。
常磐線の普通電車であれば、この415系1500番台を始めE231系、103系、E531系と何気に揃ってます。
12人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/9/19そうなんですか、常磐線はそんなに種類があるのですね。
知りませんでした。
6人がいいね!と言っています。