-
フジミ 頭文字D【1/24】インプレッサ WRX TypeR Sti 藤原拓海
頭文字Dシリーズに登場する拓海が父、藤原文太から譲り受けたインプレッサのモデル。 ホイールは5本スポーク・ゴールドの成型色でフロントグリル用のメッシュが付属。 フロントバンパー、リアウイングなどはボディと別パーツで構成し、メーターパネル、ナンバープレート、ステッカー類を収録したデカールが付属している。
プラモデル フジミ SUBARURailwayfan
-
アオシマ 【1/24】ザ・モデルカーSPトヨタ NCP160V プロボックス 究極!ニパ子ちゃん
ニッパーの擬人化キャラクター「ニパ子」が痛車になった。 車両は働く人の強い味方トヨタプロボックス。まるで実車が存在するかのようなデザインだ。 抱き枕、ノートPC等の痛車パーツが付属。さらに、人気イラストレーター「かにかま」氏描き下ろしイラストを使用したデカールも付属し、自分好みにドレスアップできる。 ゴッドハンド×アオシマ コラボ商品!惑星コウグの営業車!?ニパ子プロボックス。
プラモデル アオシマ トヨタRailwayfan
-
アオシマ ホンダ シビック EF9 Gr.A `91 出光仕様
全日本ツーリングカー選手権ディビジョン3でダブルタイトルを獲得した1991年をプラモデル化。 後期型となり前後バンパー等マイナーチェンジで変更された部分を完全再現。
プラモデル アオシマ文化教材社 ホンダRailwayfan
-
タミヤ 【1/24】ニッサン スカイライン GT-R
1989年5月に発表された8代目スカイラインのトップグレード、GT-Rのプラスチックモデル組み立てキット。 大きく張り出した前後のフェンダー、大型のリヤウイング、数々の冷却口が開いたフロントスポイラーなど迫力のスタイルを実車そのままに再現し、レースに勝つために開発されたと言われる、直6ツインターボエンジンも精密にモデル化。 ボンネットは透明パーツとして、完成後もエンジンを観察でき、シャーシ下面も立体感十分。
プラモデル タミヤ NISSANRailwayfan
-
タミヤ 【1/24】ユーノス ロードスター
世界的に広がったオープン2シータースポーツというジャンルの先駆けとなった、ユーノス・ロードスターのプラスチックモデル組み立てキット。 幌を畳んだオープンスタイルはもちろん、ハードトップパーツもセットして2通りのスタイルを再現可能。
プラモデル タミヤ MAZDARailwayfan
-
タミヤ 【1/24 スポーツカーシリーズ】タカキュー トヨタ 88C-V
トヨタCカー(タカキュー)のモデル。
プラモデル タミヤ トヨタRailwayfan
-
童友社 【1/300】E767 早期警戒管制機 エーワックス
レーダー搭載のE767のキット。 備考・未開封。
プラモデル 童友社 E767Railwayfan
-
ハセガワ 【1/144】エアーニッポン YS-11
エアーニッポンのYS-11のキット。 備考・未開封、箱色あせ、箱傷み。
プラモデル ハセガワ YS -11Railwayfan
-
童友社 【1/300】 ANA 全日空 767ー300 スターアライアンス カラー(初代)
767ー300 スターアライアンス カラー(初代)のキット。 備考・未開封。
プラモデル 童友社 B767Railwayfan
-
プラッツ 【1/200】国土交通省 航空局YS-11
国土交通省 航空局のYS-11が再現できるダイキャスト入りキット。 新・旧両方いずれかの塗装が再現可能。
プラモデル プラッツ YS -11Railwayfan
-
ハセガワ 【1/144】YS-11 “航空局 おつかれさま YS-11”
2006年12月に退役した、JCABのYS-11を再現します。本機は飛行検査機です。 全国の航空保安無線施設、管制用レーダー、証明施設などを検査し、空の安全を維持してきました。 キットは引退時の特別仕様です。 備考・未開封。箱色あせ。
プラモデル ハセガワ YS -11Railwayfan
-
童友社 【1/144】フォッカーF27 フレンドシップANA (モヒカン)
長い伝統をもつオランダのフォッカー社が、DC3の後継を目標として開発したターボプロップ双発旅客機がF27フレンドシップです。 日本では全日本空輸が1961年から導入、25機を採用し、世界一のフレンドシップ保有航空会社となりました。 この間、フレンドシップは一度も人身事故を起こさず信頼性の高さを実証して全日本空輸の今日の基盤を作り上げました。 備考・未開封。箱色あせ。
プラモデル 童友社 F27Railwayfan
-
童友社 【1/144】フォッカーF27 フレンドシップANA (初期塗装)
長い伝統をもつオランダのフォッカー社が、DC3の後継を目標として開発したターボプロップ双発旅客機がF27フレンドシップです。 日本では全日本空輸が1961年から導入、25機を採用し、世界一のフレンドシップ保有航空会社となりました。 この間、フレンドシップは一度も人身事故を起こさず信頼性の高さを実証して全日本空輸の今日の基盤を作り上げました。 備考・未開封。
プラモデル 童友社 F27Railwayfan
-
ハセガワ 【1/200】 日本政府専用機 ボーイング 747-400 (旧版)
かつて日本政府専用機だった747-400のキット。こちらは旧キット版。 備考・箱色あせ。
プラモデル ハセガワ B747Railwayfan
-
ハセガワ 【1/200】JAL 日本航空 ボーイング 777-200
JAS統合後の太陽のアーク時代のキット。 備考・未開封。箱色あせ、傷み。
プラモデル ハセガワ B747Railwayfan
