-
グリーンマックス 市街地シリーズ ビル付属施設
グリーンマックスのストラクチャーセットに付いている物と同じステッカーです。 昔、発売された物で、広告の名前はまんまですね。 現在ではお店がパロディ系のシールになってます。 グリーンマックス商業ビルやビル付属施設に付属してました。 TDA東亜国内航空やアルバイトニュースが時代を感じさせてくれますね。 コチラもなんですが、地元の鉄道模型店のオーナーが東京の模型問屋さんで発掘したそうで譲ってもらいました。 このようなシールは、版権絡みで実在する広告看板のシールはもう出せないそうです。
鉄道模型 ストラクチャーステッカー グリーンマックスRailwayfan
-
グリーンマックス ストラクチャーステッカー S -46 街の看板
グリーンマックスのストラクチャーセットに付いている物と同じステッカーです。 昔、発売された物で、お店の名前はまんまですね。 現在ではお店がパロディ系のシールになってます。 このシールが付属していたグリーンマックス商業ビルは天賞堂のビルが入っていました。 そのため天賞堂の看板シールが付いています。 マルイのロゴが入ってます。 余談ですがオーナーは東京に行った際に(たぶん錦糸町だったと思う)「OIOI」のロゴを見て上京した友達に、「おいおいだって〜オイオイ!」って言ってたら「そりゃ丸井だよ!」とツッコまれたことがあります(笑) コチラも地元の鉄道模型店のオーナーが東京の模型問屋さんで発掘したそうで譲ってもらいました。 またまた、このようなシールは、版権絡みで実在する店舗のシールはもう出せないそうです。
鉄道模型 ストラクチャーステッカー グリーンマックスRailwayfan
-
グリーンマックス ストラクチャーステッカー S -33A4 街の看板
グリーンマックスのストラクチャーセットに付いている物と同じステッカーです。 昔、発売された物で、お店の名前はまんまですね。 現在ではお店がパロディ系のシールになってます。 マクドナルドや吉野家もあります。 ピザハウスジローや中華料理十番って元ネタあるんでしょうか。 地元の鉄道模型店のオーナーが東京の模型問屋さんで発掘したそうで譲ってもらいました。 このようなシールは、版権絡みで実在する店舗のシールはもう出せないそうです。
鉄道模型 ストラクチャーステッカー グリーンマックスRailwayfan
