-
バスコレクション 芸陽バス 設立90周年記念 (2台セット)
芸陽バスは広島県東広島市に拠点を置き、県央部を中心に路線バス、高速バス、貸切バスを運行中で、2021年1月に設立90周年を迎えました。 セットは、西条営業所に所属する日野ブルーリボンシティハイブリッドと、90周年復刻塗装車の日野ブルーリボンをプロトタイプとしています。 〜セット内容〜 ・日野ブルーリボン シティ ハイブリッド ・日野ブルーリボン ノンステップ(90周年特別塗装車)
バスコレクション 日野ブルーリボン 芸陽バス トミーテックRailwayfan
-
トミカ 芸陽バス 高速バス運行20周年記念セット 2台セット
2008年に芸陽バスのかぐや号といった高速バスが運行20周年を迎えました。 それを記念して高速バス運行20周年記念セットが発売されました。
トミカ 芸陽バス タカラトミーRailwayfan
-
アドウィング 1/80 日野セレガR 芸陽バス かぐや姫号
アドウィング1/80 芸陽バスかぐや姫号 日野セレガR 竹原〜広島線。 運行開始15周年記念商品。 ミラー・ワイパーパーツ付き(写真は未装着)。
バス模型 1/80 日野セレガ 芸陽バスRailwayfan
-
バスコレクション 広島バスセンターセットB
広島バスセンターは、広島市の中心地「紙屋町」に位置しており、都市間高速バス・県内高速バス・広島空港リムジンバス・郊外バスなど、広島のバスネットワークの拠点として、西日本でも有数の規模を誇るバスターミナルです。 広島高速リムジンバスが!芸陽バスかぐや号が!防長バスが!広島バスセンターに集う人気のバス会社をアソート!! 【セット内容】 広島空港リムジンバス(広島県) 車種・西工ネオロイヤルC型 U-MS726S 広島空港行き (本品の所有会社は広島電鉄所属車両) 広島空港リムジンバスは1993年に開業した新広島空港と広島市内をダイレクトに結ぶ高速バスとして運行を開始。広島県内のバス事業者5社による共同運行となり、車両は紫と白の塗装で統一されている。本品の車両はかつて5社共通の予備車として使用されていたものである。 芸陽バス(広島県) 車種・日野セレガ QRG-RU1ESBA かぐや姫号 竹原行 芸陽バスは広島県中部を運行するバス事業者。「かぐや姫号」は安芸の小京都、竹原と広島をダイレクトに結ぶ高速バスで、山陽自動車道(西条IC~河内IC)開通後の1991年に運行を開始した。車両は穏やかな瀬戸内海と竹原のシンボル「竹」がデザインされている。 防長交通(山口県) 車種・三菱ふそうエアロバス KC-MS822P 岩国・東瀬戸行 防長交通は山口県東部・北部を運行するバス事業者。広島バスセンターには高速バスとして山口県内から3路線が乗り入れている。セットに含まれている車両は、岩国・周防大島(東瀬戸)行きを担当する平生(ひらお)営業所の車両で、かつて貸切車で採用されていた赤とオレンジのVライン塗装に濃いブルーの引き違い窓ガラスという個性あふれる仕様となっている。
バスコレクション 三菱ふそうエアロ 日野セレガ 西工ネオロイヤルRailwayfan
-
トミカ 路線バスセット
セット内容 JR北海道バス 国際興業バス 芸陽バス 小田急バス 阪急バス 九州産業交通
トミカ JR北海道バス 九州産交 国際興業Railwayfan
-
チョロQバス 芸陽バス
芸陽バス(広島県)
チョロQバス(広島県) 芸陽バス タカラRailwayfan
