-
JALウィングコレクション B747−400 JA8088
B747−400 JA8088
JALウィングコレクション エフトイズ 2008年Railwayfan
-
駅名看板キーホルダー 動物園前
動物園前 名鉄モンキーパーク モノレール線 (現在廃止) 名鉄モンキーパーク モノレール線 ラストラン時の限定発売
駅名看板キーホルダー 赤い電車 犬山遊園Railwayfan
-
アオシマ 魔法少女リリカルなのはStrikerS JZX100 チェイサー2.5 ツアラーV
魔法少女リリカルなのはStrikerS JZX100 チェイサー2.5 ツアラーV 備考・未開封・未組立品
痛車 アオシマ JoshinRailwayfan
-
駅常備品 【駅名看板】 JR九州 筑前新宮駅 (現・福工大前)
筑前新宮駅(現・福工大前) 福岡県 JR九州 鹿児島本線 筑前新宮駅は1920年に開業し、2008年より駅名を福工大前に改称しました。 筑前新宮を駅名改称を持って鹿児島本線で福岡県の旧国名である「筑前」を冠する駅が消滅しました。 備考・裏側に両面テープがびっしり貼られていますが、後々、剥がす予定です。
駅名看板 国鉄・JR 2000円Railwayfan
-
缶バッジ さようなら名鉄モノレール 犬山遊園ー動物園
さようなら名鉄モノレール 犬山遊園ー動物園 今はなき名鉄モノレール。最終運転日に記念グッズとして犬山遊園駅にて発売されました。
缶バッジ 名鉄 犬山遊園Railwayfan
-
クラナド アフターストーリー JZZ30 ソアラ2.5GT-ツインターボ-L
クラナド アフターストーリー JZZ30 ソアラ2.5GT-ツインターボ-L スケール 1/24 備考・未組立・未開封品です
痛車 アオシマ JoshinRailwayfan
-
SLやまぐち号 抽選券
2008年の山口県ディスティネーションキャンペーンで配布された三角くじです。 あたりが出れば非売品のやまぐち号チョロQがもらえます。 余談ですが高校時代、このチョロQ欲しさにキャンペーン中に一駅区間だけ何度か友人と乗車しました・・・が当たりませんでした。 本品もハズレ券です。
記念券 JR西日本 やまぐち号車内Railwayfan
-
SLやまぐち号 記念乗車証 ピンバッチ付き
SLやまぐち号 記念乗車証 ピンバッチ付き この記念乗車証は2008年のものです。
記念券 JR西日本 やまぐち号車内Railwayfan
-
車内備品 【メニュー表】 特急 つばめ
特急 つばめ 博多〜西鹿児島間(787系)のメニュー表です。 夏・秋の季節限定メニュー表も付いています。 当時の787系つばめにはビッフェもついていました。
メニュー 国鉄・JR 鉄道部品店Railwayfan
-
車両プレート 架線注意
電気機関車や蒸気機関車の架線に近い車両車体上部に貼られるプレートです。
プレート 国鉄・JR 1000円位Railwayfan
-
駅名キーホルダー 犬山遊園駅 犬山モノレール廃止記念
犬山遊園 犬山モノレール (廃線) 〜メモ〜 犬山モノレール廃止記念として、犬山遊園駅にてイベント出店されていたお店で発売されていました。
駅名看板キーホルダー 赤い電車 500円Railwayfan
-
車内備品 JR東日本 車内灰皿
車両車内に取り付けられていた灰皿です。 何の車両かは不明です。
灰皿 国鉄・JR 鉄道模型ショウRailwayfan
-
愛称板 レプリカ あずさ 指定席 ホーロー製
あずさは、JR東日本が新宿駅 - 松本駅間を中央本線・篠ノ井線経由で運行する特急列車で、1966年に新宿駅 - 松本駅を結ぶ列車として登場しました。 1977年のヒット曲である狩人の楽曲『あずさ2号』当時は利用客が増えるなど、鉄道ファンのみならずとも知名度の高い列車です。
愛称板 不明 マンガ倉庫Railwayfan
-
乗車口案内板 特急 にちりん用 8両目
特急 にちりん用 8両目 485系 日豊線 にちりん停車駅で使用
乗車口案内板 国鉄・JR 鉄道部品店Railwayfan
-
乗車口案内板 特急 あかぎ号乗車口 14 185系/3ツドア乗車口211系
特急 あかぎ号乗車口 14 185系/3ツドア乗車口211系 上野駅使用
乗車口案内板 国鉄・JR 鉄道部品店Railwayfan
