-
丸彰 飛行機ストラップ ANA B747
丸彰飛行機ストラップシリーズ。 747のマスコット付き。 レジがJA8175となっており、これはB747-200で意外とニッチなチョイスである。
ストラップ 丸彰 B747Railwayfan
-
ANA 新ユニフォーム記念 キーホルダー (夏)
2015年にユニフォームが新しくなった時にキャンペーンで配られたユニフォームキーホルダー。こちらは夏仕様。前と裏でタイプが異なる。
キーホルダー ANA ANA 全日空Railwayfan
-
ANA 新ユニフォーム記念 キーホルダー
2015年にユニフォームが新しくなった時にキャンペーンで配られたユニフォームキーホルダー。
キーホルダー ANA ANA 全日空Railwayfan
-
ANA 缶バッジ 販促用
ANAの販促用缶バッジ。 あんしん あったか あかるく元気はANAのコーポレートスローガンである。
缶バッジ ANA ANA 全日空Railwayfan
-
出光 ファミリーカード ANAポストカード 1970年代
トライスター、スーパージャンボ、出光広告と3枚綴りになったポストカード。 主役機がトライスターからジャンボになった頃だ。 出光とANAが何かキャンペーンを行なった時に配布されたものだと思われる。
ポストカード 出光興産 B747Railwayfan
-
ANA 全日空 接続便 荷物用タグ
荷物に付けつおくタグ。 モヒカン時代のもの。名古屋とあるので名古屋空港である。
タグ ANA ANA 全日空Railwayfan
-
搭乗券 全日空 1980年代 ANA 193便 東京(羽田)〜大分 幼児券
ANA 全日空 日付:8月6日(1980年代?西暦不明) 便名:193便 行き先:東京(羽田)〜大分 座席番号:–- 使用機種:B727 図柄:表・全日空搭乗券 裏・ナショナル Super Razor 〜補足〜 2023年現在、193便は使用されていない。 国内線は生後8日目から2歳までは「幼児」となり無料で飛行機に搭乗させることができる。その際に大人1人につき幼児1人が膝の上に座ることが可能である。それを証明する券。
搭乗券 ANA ANA 全日空Railwayfan
-
搭乗券 全日空 1980年代 ANA 193便 東京(羽田)〜大分
ANA 全日空 日付:8月6日(1980年代?西暦不明) 便名:193便 行き先:東京(羽田)〜大分 座席番号:8F 使用機種:B727 図柄:表・全日空搭乗券 裏・ナショナル Super Razor 〜補足〜 2023年現在、193便は使用されていない。
搭乗券 ANA ANA 全日空Railwayfan
-
ANA B737 200 写真
搭乗券類まとめ売りの際に前オーナーさんが付けてくれたもの。 モヒカン塗装が美しい。 レジは不明
写真 前オーナーさん撮影 B737 ANA 全日空Railwayfan
-
ANA そらっち フレークステッカー
ANA そらっちのフレークステッカー。 10種類50枚入り。
ステッカー 藤ニ誠 ANA 全日空Railwayfan
-
ANA 全日空 ミニトート 1970年代
ANAのミニトート。 1970年代のものでキャンペーン配布品か機内配布品かは不明。 黄色い生地にダヴィンチマークは意外と合う?
バッグ ANA ANA 全日空Railwayfan
-
全日空ルートマップ 1970年代
1970年代に機内に備えられていた全日空ルートマップ。 モヒカン塗装全盛期で描かれている機種と塗装が懐かしい。 この頃はトライスターが主役であり機種紹介もトップが同機である。 裏面には飛行機雑学や懐かし広告が並ぶ。 後に機種紹介を含むルートマップは機内誌である翼の王国に収録されるようになり廃止された。 日本地図のしたに山々の標高が書いてあり、飛行機が飛んでいる高さの目安があるがこちらは引き継がれなかったのでこの時代にしかない要素である。
ルートマップ ANA ANA 全日空Railwayfan
-
搭乗券(半券) 全日空 ANA728便 1976年 札幌(千歳)〜仙台
ANA 全日空 日付:昭和51年9月19日 便名:728便 行き先:札幌(千歳)〜仙台 座席番号:23A 使用機種:B727 図柄:表・仙台七夕まつり 裏・ナショナルコンピュシェーブ 〜補足〜 728便は2023年現在ANAで萩・石見〜東京(羽田)にて運行中。
搭乗券 ANA ANA 全日空Railwayfan
-
搭乗券(半券) 全日空 ANA729便 1976年 仙台〜札幌(千歳)
ANA 全日空 日付:昭和51年3月25日 便名:729便 行き先:仙台〜札幌(千歳) 座席番号:3D 使用機種:B737 図柄:表・札幌雪まつり 裏・ナショナルコンピュシェーブ 〜補足〜 729便は2023年現在のところANAでは使用されていない。 2013年あたりまで同便名、同路線に同じ運行路線、便名が確認できた。
搭乗券 ANA ANA 全日空Railwayfan
-
ANA 全日空 【機内おもちゃ】くねくね人形 おさるのスチュワーデス 1970年代
昔懐かしいくねくね人形(ゴムみたいな素材のやつ)。ダヴィンチマークや人形の配色がモヒカン塗装と同じことから1970年代に配布されたものと推測できる。 クマと同じく人形の胸元やパッケージングに書かれたダヴィンチロゴが味わい深い。 人形が着ているのは1966年から1970年の3代目制服であり、1970年の大阪万博以前のものである。 もしかしたらこのフロアでは最古の機内おもちゃである。
機内おもちゃ ANA ANA 全日空Railwayfan
