-
JAS 日本エアシステム レインボーセブン ミニタオル (黄)
レインボーセブンの刺繍入りミニタオル。
ミニタオル JAS 日本エアシステム B777Railwayfan
-
日本エアシステム レインボーセブン ミニタオル (青)
レインボーセブン刺繍入りミニタオル。
ミニタオル JAS 日本エアシステム B777Railwayfan
-
JAS 日本エアシステム レインボーセブン クリップ
JAS 日本エアシステム レインボーセブンの四角型クリップ。
クリップ JAS 日本エアシステム B777Railwayfan
-
JAS 日本エアシステム レインボーセブン アクリルキーホルダー
レインボーセブンのアクリルキーホルダー。 初就航の時に搭乗記念として配布されたもの。
アクリルキーホルダー JAS 日本エアシステム B777Railwayfan
-
ドラゴン 1/400 JAS 日本エアシステム B777-200
JAS 日本エアシステム B777-200 レジ JA8977 B777は、ボーイング社が開発した大型ワイドボディ双発ジェット機である。通称"トリプルセブン"。 ボーイング社は767-300と747-400の間の座席数の差を埋める機体を作るべく、ローンチカスタマーとなった航空会社の様々な意見を参考にして設計・開発された。 日本エアシステムでは、1990年に国内幹線向けにボーイング747-400の導入を決定しており、9機を発注していたが、財政難等の問題か1993年に延期をされ、最終的に機体のコストや運航上の経済性を重視しボーイング777へ発注を変更している。 機体のデザインは公募で選ばれ、当時の千歳市の中学生の案を採用し、一筆書きデザインに描かれたレインボー塗装は、他の塗装に類を見ない左右非対称デザインとして大きな話題となった。 国際線、国内幹線で活躍し、JALとの合併後は全機がJALへと移籍している。 モデルは左右非対称の塗装表現が難しく、なかなかモデル化されなかったものの、2000年代初頭に、ドラゴンの輸入代理店であるガリバーが企画し、ドラゴンウィングスによってモデル化したもの。 発売当時はJAS商事から公式モデルすら発売されておらず、ライセンス商品はこのモデルのみだったこともあり、店頭の商品棚からはすぐに姿を消した入手困難なアイテムになっている。
飛行機模型 ドラゴン B777Railwayfan
-
丸 彰 ちびっ子セット ケース付き JAS 日本エアシステム
飛行機おもちゃセットの王道「ちびっこセット」のJAS版。 〜セット内容〜 ・A300ー600R (プルバック機能付き) ・ランプバス ・パッセンジャーステップ 持ち運べるケース付き。
プルバック玩具 丸彰 A300Railwayfan
-
森永 スポーツマンクラブキャラメル JAS MD-90 1号機(飛行形態)
森永スポーツマンクラブキャラメルのオマケ。 黒沢明監督監修のMD-90型機が運行開始した頃に発売された。 パッケージの福岡↔︎関西線就航と書いてある部分が、JASが当時現役だったことを物語っている。 備考・未組み立て。
飛行機模型 森永製菓 MD-90Railwayfan
-
TDA 東亜国内国内 卓上看板 カウンター用
東亜国内航空の卓上看板で、空港の東亜国内航空のカウンターや、旅行代理店に置かれていたものである。 菱形の看板は東亜国内航空のシンボルカラーであったレッド&グリーンがデザインされ、縦側に当時のキャッチコピーであった"レッド&グリーン ほほえみのつばさ"とある。 また、裏には当時の東亜国内航空のオンラインシステムの広告が印刷されおり、サイドは外せるパネルになっており、ここに広告を入れていたものと思われる。 看板を支える支柱にもレッド&グリーンのカラーリングが施され、ワンポイントとなっている。 なお、この看板は点灯可能であり、家庭用コンセントでも点灯可。 設置期間は予想だが、1971年に東亜国内航空が設立され、レインボーカラー採用される1980年まで使用された物と思われ、JASの歴史を知る貴重なアイテムである。
看板 TDA 東亜国内航空 JAS 日本エアシステムRailwayfan
-
TDA 東亜国内航空 ドリンクサービス用紙コップ (サントリー広告入り)
A300が導入された直後に採用された東亜国内航空のドリンクサービス用の紙コップ。 同機で採用されていたレインボーカラーがデザインされ、裏面に描かれたサントリーのロゴが懐かしい。
紙コップ TDA 東亜国内航空 JAS 日本エアシステムRailwayfan
-
JAS 日本エアシステム レインボーセブン フォトスタンド
レインボーセブンのフォトスタンド。 入るのはプリクラサイズくらいのフォト。
フォトスタンド JAS 日本エアシステム B777Railwayfan
-
機内おもちゃ TDA 東亜国内航空 A300 ビニールプレーン
TDA 東亜国内航空の機内で配布されていたもの。 JAS 日本エアシステムに社名変更後はJASのロゴで配布されている。 備考・未使用品。
機内おもちゃ TDA 東亜国内航空 A300Railwayfan
-
JAS 日本エアシステム 卓上時刻表スタンド
空港カウンターや旅行代理店に置かれていた物で正方形サイズの時刻表用スタンドとなっている。 時刻表用のスタンドではあるが、パンフレット用のスタンドとしても活用できる。 JASが消滅した今でも全国どこかで、このスタンドを使用しているホテルもあるらしい。
パンフレットスタンド 不明 JAS 日本エアシステムRailwayfan
-
丸 彰 JAS 日本エアシステム MD -90 黒澤カラー 1号機
JAS日本エアシステム MD90 黒澤カラー1号機。 大型のプルバック玩具です。
飛行機プルバックシリーズ 丸彰 MD-90Railwayfan
-
JAS 日本エアシステム A300 ふみカード 2枚セット
東亜国内航空から日本エアシステムに社名変更を行った直後に配布されたもの。 ふみカードは日本郵政が販売していた郵便用プリペイドカードである。 A300と同機のコックピットの2枚セット。
ふみカード JAS 日本エアシステム A300Railwayfan
-
JAS 日本エアシステム JASSKI トゥイーティーカメラ
JASスキーキャンペーンで抽選にて貰えたもの。 バックスバニーに登場するトゥイーティーをキャンペーンに起用していたことがあった。 フィルム式カメラになっている。
カメラ JAS 日本エアシステム JAS 日本エアシステムRailwayfan
