-
マイクロエース A7401 C50−110
C50−110 デフ付き 8620形の増備型として改良を加えられ誕生したのがC50形蒸気機関車である。昭和4年から8年間で158両が製造又は移管され、四国と日本海側(本州)を除く全国で使用された。その内の5両は台湾へ送られてCT250という形式に改良された。 110号機は小山機関区に所属され、両毛線・水戸線などで貨物列車を牽引したが、昭和45年に廃車された。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース C50Railwayfan
-
マイクロエース A7042 C50−66 ゼブラ塗装
8620形の増備型として改良を加えられ誕生したのがC50形蒸気機関車である。昭和4年から8年間で58両が製造又は移管され、四国と日本海側(本州)を除く全国で使用され。その内5両は台湾へ送られてCT250という形式に改良された。 66号機は糸崎機関区に所属され入換用の機関車として使用された。テンダー後部にはななめに黄色の警戒色(ゼブラ塗装)・側面には安全マークげ入り目立つ存在だった。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース C50Railwayfan
