-
マイクロエース A6473 北総鉄道 7500形 8両セット
京成電鉄では2003(平成15)年2月に3000形を登場させ、現在8両編成1本と6両編成24本が在籍しています。 「日車式ブロック工法」で作られた車体は部品点数、製作工程の低減が図られました。 この3000形は「京成グループ標準車体」とされ、2005(平成17)年5月には新京成N800形が6両編成で、2006(平成18)年3月には北総7500形が8両編成で基本設計を同一としながら登場しました。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース 日車式ブロック工法Railwayfan
-
マイクロエース A6479 北総鉄道7500形 1次車 8両セット
2005(平成17)年、北総鉄道では2002(平成14)年に登場した京成3000形をベースとした7500形を登場させました。 京成押上線乗り入れを考慮する形で基本設計や主要機器は京成3000形4次車と同一で、車体識別 帯色に相違が見られます。 北総ブルーと北総ライトブルーの帯が京成3000形同様に貼り付けられた他、航空機の翼をイメージした三角形状のスリット模様が追加され、より精悍な印象を与えています。 現在8両編成3本が在籍し、1次車の7501編成は東芝製のクーラーを搭載、2次車の7502編成、7503編成は三菱製クー ラーを搭載しています。 2011(平成23)年12月頃には7501編成の行先表示器のフルカラーLED化が行われました。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース 北総鉄道Railwayfan
