-
マイクロエース A2091 東武鉄道 1800系 急行「りょうもう」 6両セット
東武1800系は伊勢崎線系統の急行用車両として1969(昭和44)年に登場しました。 当初は4両編成でしたが、1979(昭和54)年に中間車が増備されて6両編成となり、室内には回転クロスシートが設置されました。 1,520mm幅の側窓は固定式で、強化熱線吸収ガラスが採用されています。 車体色はローズレッドをベースにオパールホワイト(のちにジャスミンホワイトに変更)の帯が入れられました。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース りょうもうRailwayfan
-
マイクロエース A2095 東武鉄道1800系 通勤タイプ 4両セット
東武1800系は、伊勢崎線系統の急行用車両として1969年に登場しました。 当初は4両編成でしたが、1979年に 中間車2両を増備して6両編成となりました。 最盛期には9編成54両が在籍していましたが、1991年より後継の200系の登場に伴い、日光線系統の急行用として4編成が300系及び350系へ改造されました。 残った5編成も200系の増備により、1編成は2000年に廃車解体、3編成は2001年にデッキ撤去・座席固定・吊り手設置などの通勤型 改造を施され、主に佐野線や小泉線で運用されています。 団体臨時用として角型前照灯などのマイナーチェン ジの行われた1987年製の最終増備編成(1819F)が登場時の姿のままで残っています。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース 東武Railwayfan
