-
大合金 マジンガーZ Black Ver. ららビットマーケット限定
Black Ver.は限定200体の受註生産で、受注が最低100体に達しなければお蔵入りという条件でした。受註締切前に何とか100体に達し、生産の運びとなりました。外箱のカバーを包むビニール袋に限定200とありますが、締切直前の最終受註数109体となっておりましたので、実際に作られた個体数は200もないと思われます。 パッケージは1stカラーと変更ナシ。 ボディの塗装は以外にも艶ナシのマットブラック! (渋い!) 何故か、耳の突起(冷凍光線発射装置)はプラスチック系素材からPVC(ソフビの素材)に変更されている。(安全性の問題?) ノーマルカラーとは異なる、気品漂う漆黒の味わい深さ! まさに黒鉄(くろがね)の城であります! #マジンガーZ #マーミット #大合金 #スーパーロボット #ダイナミックプロ #永井豪
合金製フィギュア マーミットbamboo1968
-
大合金グレートマジンガー
『Z』と『ダイザー』はスーパーロボット列伝のソフビをブラッシュアップしたというイメージですが、『グレートマジンガー』はソフビとはかなり印象が異なります。 厚みを増した胸板、丸みを帯び、ボリュームアップした上半身、太く、力強くなった脚! 特に膝から下のボリュームは全然違います! また、自然と力強い立ちポーズになるよう意識してのことか、立たせる際は自然と脚の開き具合が広めになるよう設計されています。 顔もソフビより小さくなり(⁉)まるで鉄人28号にも通ずる、ややマッシブな迫力ある造形になっています!
合金製フィギュア マーミットbamboo1968
-
大合金グレンダイザー
マーミットからリリース!された『大合金グレンダイザー』! このデカさにしてフル合金!(ごく一部のパーツを除く)重い! そしてカッコイイ! 圧倒的迫力であります。 マーミットといえば、『スーパーロボット列伝シリーズ』でZ、グレート、ダイザーがソフビとしてリリース済み。 実に出来がよく、人気のシリーズでしたが、大合金はその列伝シリーズをブラッシュアップ! 精度に加え、より厚み、高さがアップし、全体がボリュームアップ! 迫力が増しました。 顔はこれぞダイザー! というカンジで実にカッコよく出来ています。 ※首は上下に可動式
合金製フィギュア マーミットbamboo1968
-
スーパーロボット列伝 マジンガーZ 海外版(ジェットパイルダー版)ノーマルカラー
スーパーロボット列伝 マジンガーZ 国内版に続き発売された 海外版(ジェットパイルダー版)ノーマルカラーです。 海外版は国内版とかなり印象が違います。パッケージの裏は英語表記となっています。 この方が海外ではウケるというジャッジなのか?、顔はキツメでチョイ悪というカンジです(笑) ボディも国内版のような丸みはなく直線的で、腿と膝から下が別パーツになっており、膝部分が可動(ヨコ回転)するように変更されています。(※国内版は腿からスネまでが1パーツで形成され可動はなし)しかし、その影響から関節部分に角度のズレが生じ、脚が歪んでいるように見えてしまうところは少し皮肉な結果となっています。 また、塗装面では指の関節部分、足首の箇所がシルバーで塗り分けされています。 #マジンガーZ #マーミット #ソフビ
大型ソフビフィギュア マーミット 全高約370mmbamboo1968
-
Marmit 小合金(ミニメタル) マジンガーZ(原作カラー/ロールアウトカラー)
2001個限定で発売された原作カラーVer.(画像1枚目)とロールアウトカラーVer.(画像2枚目)
合金製フィギュア マーミット 全高約92mmbamboo1968
-
Marmit 小合金(ミニメタル) グレートマジンガー
マジンガーZの次に発売されるアイテムといったら必ずコレ! そう、グレートマジンガー マジンガーZと同様、複数のカラーリングがある。 これは1stカラー
合金製フィギュア マーミット 全高約92mmbamboo1968
-
Marmit 小合金(ミニメタル) マジンガーZ
コミックと小さな合金製フィギュアとの組み合わせという珍しい形態で発売。コミックにはおなじみのダイナミックスーパーロボット、マジンガー、グレートマジンガー、ゲッターロボ、ゲッターロボGなどが登場し、当然ながらフィギュアも合わせてラインナップ。 各アイテムにそれぞれ数種類のカラーバリエーションが存在する。 コミックを読み切るには各アイテムを購入しないと読み切れない(笑) 画像1枚目:1stカラー、2枚目:2ndカラー
合金製フィギュア マーミット 全高約92mmbamboo1968
