-
スヌーピー茶屋三笠焼
店頭のテイクアウトコーナーで、パッケージングした三笠焼をバラ売りしてるが、3つ買うと箱入りになる。味が3種選べるはずがピーナッツ餡しかないタイミング。ピーナッツバターのどら焼きみたいな味だった。 ちなみに店頭だけカードも交通系ICも使えない。 #スヌーピー茶屋 #小樽市
べるつく
-
スヌーピー茶屋小樽バタークッキー
小樽土産だが、京都の会社が鳥取で作ってる。 小樽運河のハイカライメージのイラスト。土産にするのに数で選んだがスヌーピー以外のキャラを配ると普通の人には通じない。 #スヌーピー茶屋 #小樽市
べるつく
-
ウッドストックネスト アップルクッキー
卵の入れ物的なパッケージ。期限近いとセールされてた。
べるつく
-
北海道ちいかわハチワレ
北海道を抱えたちいかわとハチワレ。頭に星が付いてて服も星の柄なのは開拓使の★? 北海道土産のショップには食品しかなくて結局パルコのちいかわランドに行った。
べるつく
-
小田原東局 風景印
小田原東郵便局 小田原第二の集配局とあって、小型印2つ目をここに配備となるのは分かるが、早川漁港とは反対方向。 #風景印 #富士山風景印 #小田原市
べるつく
-
小田原鴨宮局 風景印
小田原鴨宮郵便局 ゼロ系新幹線。 #風景印 #鉄道風景印 #小田原市
風景印 郵便局べるつく
-
小田原寿町局 風景印
小田原寿町郵便局 #風景印 #たてもの風景印 #小田原市
風景印 郵便局べるつく
-
小田原局 風景印
小田原郵便局 期間限定でガンダムマンホールの小型印も。どっちも丸いから収まりはいいが、もう少し図柄が大きくてもいいのでは? #風景印 #たてもの風景印 #小田原市
風景印 郵便局べるつく
-
小田原南町局 風景印
小田原南町郵便局 #風景印 #鉄道風景印 #たてもの風景印 #小田原市
風景印 郵便局べるつく
-
ガンダムマンホール小型印
小田原郵便局のガンダム小型印と小田原東郵便局のズゴック小型印。 シャア専用ズゴックのマンホールがあるのは小田原市西部の早川漁港だが、小型印はなぜか東部のダイナシティそばにある小田原東局。 それぞれのフレーム切手も売っていたが、額面よりはるかに高い切手を買う気はないのでスルー。
べるつく
-
ガンダムマンホール絵葉書ズゴック編
早川漁港は指定の店で1000円以上の縛りとあってか余裕で残っていた。小田原駅前よりはアクセスもしづらいし。アジフライ定食食べてゲット。 #ガンダム
ポストカードべるつく
-
ガンダムマンホール絵葉書ガンダム編
小田原ガンダムマンホールプロジェクトの絵葉書配布。ドラッグストアで聞いたら配布開始1週間くらいでなくなったとのこと。その調子なら天丼屋も餃子屋も同じか。美容室や金券屋ならあるだろうが、と思ったが魚屋で聞いてみると普通にある。生魚は買えないが小田原らしく蒲鉾も売ってたのでそれで無事入手。 裏は駅前地下街の階段絵。 #ガンダム
ポストカードべるつく
-
小田原宿 御宿場印
小田原宿の御宿場印。 大磯も一緒に売ってたがそっちは見送った。
御○印べるつく
-
ファミマ呪術廻戦クリアファイル七海
この先の渋谷事変でああなってしまうナナミンも押さえておく。つくづく1年ズには興味のない自分。 裏の地図はキャラごとに場所も違うようで、揃えると地図が完成するとかか。 #呪術廻戦
クリアファイル ファミリーマートべるつく
-
ファミマ呪術廻戦クリアファイル五条
またまたファミリーマートが呪術コラボということで、対象の菓子3つでクリアファイルを貰える。封印されて当面出番なしの五条をとりあえず押さえる。裏は渋谷の地図。 #呪術廻戦
クリアファイル ファミリーマートべるつく
