-
高垣楓:デレマスの楓さんを下着っぽく弄ったフィギュア
アイドルマスターシンデレラガールズ高垣楓のカスタマイズフィギュアです。 WAVEの水着フィギュアをベースにリデコと装飾を加えて下着っぽく改造しました。 イメージカラーのパールグリーンで塗装したのですが、塗料の相性がPVC素材と悪く、 定着させるのに苦労した記憶があります。 スケールは約1/8で全高21㎝ほどの大きさです。 首はボールジョイントなので表情がつけられて、ちょっと面白いです。 お酒は雑貨小物を改造したもので、「素敵なステッキ」はプラ材からそれっぽく作り起こしました。
フィギュア 高垣楓 WAVE アイドルマスターsailorbox
-
長閑な街の鉄道ジオラマ:Nゲージ鉄道模型レイアウト
長閑なローカル線の鉄道ジオラマレイアウトです。 昭和レトロな街並みを蒸気機関車や気動車がのんびり走ります。 ミニクーパーやフォルクスワーゲンの丸っこい車やボンネットバスが行きかう道。 今はもうあまり見ることのなくなった雰囲気の駅前商店街。 線路にはC11蒸気機関車やキハ04系の懐かしい車輛が走ります。 ローカル線の箱庭内を運行ダイヤ風に入替え運転している動画です( ´∀` ) https://www.youtube.com/watch?v=DlOPU2haOaI&feature=youtu.be 田舎の街並みのストラクチャーやレトロな路面電車やD51なめくじが走る動画です( ´∀` ) https://www.youtube.com/watch?v=OLjBXhfNFoU&feature=youtu.be
鉄道模型 Nゲージ 田舎の街の鉄道ダイヤ TOMIX KATO ローカル線のミニレイアウトsailorbox
-
紅の豚「ホテル・アドリアーノ」1/700 ミニチュアモデル
紅の豚の舞台であるマダム・ジーナの「ホテル・アドリアーノ」のミニチュアモデルです。 サンケイから発売されているポルコの戦闘艇のペーパークラフト[さんけい :みにちゅあーと「ジブリ アドリアーノと飛行艇」]に、ポルコの飛行艇のオマケで正面だけのホテルの書割が付属しているのですが、その書割の足りない側背部分を作り足して立体にしました。 スケールは1/700くらいの大きさです。細部はアレンジして省略もしたのですが、ジーナさんの東屋とお庭は雰囲気で再現してみました。 https://www.youtube.com/watch?v=oIHirbZm5Uw
ジブリ ジオラマ ホテル・アドリアーノ さんけいsailorbox
-
箱入りラム姉様【Re:ゼロから始める異世界生活】
箱入りラム姉様。マーカーでグラデをつけてリぺしたものです。 【リゼロ】ラムのナイトウェア姿のリデコ・フィギュアです。缶スプレとマーカーでグラデ付きのキャンディー塗装みたいな感じにリペしました。 基本塗装をパール系で行い、その上からマーカーで着色、拭き取り、ボカシを繰り返してグラデをかけた感じです( ´∀` ) リンクに製作日記的な動画も撮ってみました。需要ありましたらご笑覧を( ´∀` ) https://youtu.be/IHFXQotYjiA
一番くじプレミアム フィギュア 1/10 ラムsailorbox
-
流線形蒸機機関車とレトロメルヘンな街並みのレイアウト:ドイツ国鉄BR03とラインゴルト急行 Nゲージ鉄道模型
1畳サイズのミニレイアウトです。 レトロメルヘンな遊園地のような街並みを流線型蒸気機関車「ドイツ国鉄03型」が「ラインゴルト急行」を牽引しています。レイアウトにはターンテーブルと扇形庫のある機関区があり、蒸気機関車がヤードでの入換作業をしたり、連結・解放・機回し、転車台で回ったりします( ´∀` ) https://youtu.be/UjmuMGpxIKU
鉄道模型 ミニトリックス BR03流線形蒸機機関車 1/150sailorbox
-
新条アカネの黒ビスチェ:SSSS.GRIDMAN ver 悪の女幹部
手遊びにアルファマックスの新条アカネ水着フィギュアを悪の女幹部風に弄ってみました。 リペイントとネイルシールの貼り込み等でガーターベルト付きのオールインワン下着風ビスチェにリデコしました。 特に難しいことはせず缶スプレで塗装し、マーカーで陰影をつけました。 アカネ君のフィギュア製作日記的な動画を撮ってみました 需要ありましたらご笑覧ください 構成は分解・リぺ・リデコの作業風景を纏めたものと完成したアカネ君の動画です 光ものがけっこう綺麗にキラキラします( ´∀` ) https://www.youtube.com/watch?v=z_wSDNqc2S0
グリッドマン フィギュア 1/7 新条アカネsailorbox
-
岐阜城:お城と緑の夏山の箱庭 童友社 1/350
岐阜城のプラモデルです。スチレンボードで地面を作成してジオラマにしました。 (画像8枚目がデフォルトのキットになります) ドラマ「麒麟がくる」を見ていたら作りたくなってしまい作製したものです。 夏の緑に埋まっているお城のイメージだったので緑化を盛大に行いました( ´∀` ) https://youtu.be/FXwk298onPo 箱庭の岐阜城を散歩してるイメージの動画など
お城シリーズ 岐阜城 童友社 麒麟がくるsailorbox
-
安土城:童友社 1/360 ジオラマ風
童友社のDX安土城です。有名な内藤復元案に基づいたモデルです。 石垣は8色くらいで筆塗りした後黒でウォッシングして馴染ませました。そこそこ良い感じかと。建物はパーツの合いが非常に悪く隙間やズレ歪みが盛大に生じます。天守の屋根パーツ組付け時にかみ合わず8㎜くらい隙間が空いたのでパワーで解決・・・天守をベースに取り付けた際も3㎜以上の隙間ができてライケン系のスポンジ類が大活躍( ´∀` ) ちなみにベース左側がスカスカなので樹木を多めに配置して城門の並木道にしました。 建物の配置も考証的には違うようですが(本来は天守の左右に二の丸と本丸が並んでいる構造です)スケールモデルというよりは安土城のキャラクターモデルに近いかも。 第六天魔王のお城の雰囲気は出てるのでそれを楽しむキットかもしれません( ´∀` ) 2分程の雰囲気動画です。需要ありましたらご笑覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=PXfVgY0q-ec&t=16s
日本の名城 プラモデル 1/360 童友社sailorbox
-
姫路城:童友社 1/500
姫路城:童友社 1/500 童友社のプレミアム姫路城のキットをほぼストレートに組んだものです。 塗装は黒立ち上げで石垣は筆塗り。大変よくできたキットなのですが備前丸(旧本丸跡地)がガラ空きで寂しいので本丸御殿的なものを追加して空間を埋めてあります。 >https://youtu.be/Dw9FrQNm2vI 2分半ほどの雰囲気動画です。ご笑覧ください( ´∀` )ノ
日本の名城 お城プラモデル 1/500 童友社sailorbox
-
名古屋城:童友社 1/700
童友社の1/700プラモデル 名古屋城です。 手のひらよりちょい大きいくらい?の小さな模型を緑化して箱庭にしました。 (城郭の建物自体はストレート組です。キットのパーツの合いは良好でした。) 石垣はちょっと凝って8色ぐらいで筆塗りしました。実感的に見えていたらお慰みです。 キットはベースの空き地が寂しいので本丸御殿風の建物を作り足しました。 本丸御殿は本来もっとごちゃっと密集しているのですが、見栄え優先でディフォルメしました( ´∀` ) 名古屋城は空のお堀で鹿さんを飼っている逸話があるのですが、さすがに1/700だと小さすぎて断念… https://www.youtube.com/watch?v=IidFqsEKOSc 製作日記的な動画です。需要ありましたらご笑覧ください。 小天守脇に本丸御殿風の建物を作り足して緑化庭園っぽいオラマにしています( ´∀` )
日本の名城 お城 1/700 城郭模型sailorbox
-
化物語 戦場ヶ原ひたぎ:したぎクラブ
七夕が誕生日の化物語の戦場ヶ原ひたぎの改造フィギュアです。 コトブキヤのフィギュアのヘッドとバンプレのプライズフィギュアのボディを組み合わせた改造品になります。アニメが始まった頃に弄ったので多分、10年近く前の物だと思います・・・ 良い感じのクリアパーツだった蟹の怪異の爪もベースフィギュアから流用しました。 黒のストッキングとガーターベルトに黒下着というロマンアイテムのフルセットです。 透け感のあるシルク光沢の質感が作りたくて製作していた改造フィギュアの一つです。 髪を切る前の黒髪(紫)ロングverのフィギュアなのでグラデーションにちょっと凝って塗装した記憶があります。(光の加減でフラットパールが地味にキラキラしたりします) https://youtu.be/1u7vEOK068s
物語シリーズ フィギュア 1/8 戦場ヶ原ひたぎsailorbox
-
レム&ラム:リゼロ ver ナイトウェア
バンプレストの一番くじ レム&ラムのフィギュアをリペしました。 以前にラムだけ弄ったのですがやはり並べるのにレムも弄ろうと思いやっつけリぺったものです。 基本塗装を缶スプレーで吹いて、ガンダムマーカーでグラデをつけてみました。 ラム光沢がはウェアがセミグロス、ストッキングがフラットよりの半艶だったので、 対比としてレムはウェアが艶消し、ストッキングとグロスよりの光沢にしてみました。 とても小さいフィギュアなのですが、並べて飾ると何やら仲良さそうで和みます… >https://youtu.be/R0zkt5fWMDo 製作日記的な動画も撮ってみました。ひたすらマーカー塗ってた気がします… 需要ありましたらご笑覧ください( ´∀` )
一番くじ 1/10 レム バンプレストsailorbox
-
ルル子の透け感のあるガーターベルト:コードギアス・TSルルーシュ・フィギュア
コードギアスの女体化ルルーシュ(ルル子)フィギュアを下着っぽく改造したものです。 だいぶ以前に弄ったもので、ボディはアニメ「鉄のラインバレル」の城崎絵美プライズフィギュアをベースに改造しています。(画像10枚目) シルクの光沢としっとりした質感を目指して当時試作していた一連の工作物の一つです。 光沢はキラキラと綺麗だったのですが、ストッキングの質感は今思うとちょっと硬質すぎたかな、というのが正直な感想です。 透けたレース下着の再現はある程度できたので、当時は満足していた記憶があります。 https://www.youtube.com/watch?v=JMhkyYX4fZQ 作製中の画像をまとめて完成までを簡単な動画にもまとめてみました。 水着フィギュアがガーターベルトに変わっていくのはちょっと面白いかもしれません。 需要ありましたらご笑覧ください( ´∀` )
フィギュア ルルーシュ バンプレスト コードギアスsailorbox
-
リゼロ:レムの透けチャイナ改造品 SEGAプレミアムフィギュア
【リゼロ】レムのチャイナ服フィギュアです。 ベースになったフィギュアはセガのレムのチャイナ服フィギュアです。 ベースフィギュアはお顔も可愛く似ている秀逸な出来です。こちらをリペイントして、ネイルシールの貼り込み等で透けチャイナに改装しました。 いわゆるえちいチャイナ服スタイル( ´∀` ) https://youtu.be/gn4kTvzK99c 製作日記的な動画です。需要ありましたらご笑覧ください。 透け塗装した質感とパールコートや光ものキラキラがけっこう綺麗です
リゼロ フィギュア 1/8 レムsailorbox
-
ビビ王女のナイトウェア:ワンピース
ワンピースのビビ王女の水着プライズをナイトウェアっぽく弄ったものです。 最後がデフォルトのビビで、10頭身で頭が小さく手脚が長いデフォルメ体型のフィギュアです。たまに変わったものが弄りたくてやってみました。 缶スプレーとガンダムマーカーによる塗装なのですが、 シンプルなキャラデザなのであんまりやると煩いかなと、あっさり目にリデコしました。 (でも、ちょっとあっさりすぎたかも…) https://youtu.be/1b_-dVx4z2s 製作日記的な動画( ´∀` )
フィギュア 1/8 ネフェルタリ・ビビ バンプレストsailorbox
