File

GMT FACTORY

  • #トリッカーズのオリジナルソールが交換できる
  • #服や鞄などの修理にも対応
  • #実店舗あり
  • #東京都

代々木上原駅の、駅ビル内にある「GMT FACTORY」。親会社がトリッカーズ、サルトルの輸入・販売元なので、メーカーオリジナルのソール交換が出来るのが強み。靴磨きを始める方からベテランの方まで対応できるケアアイテムの豊富さもお店の魅力で、靴を履く人の気持ちを考えて自社で商品の開発も行っている。完成後のイメージのすれ違いを減らすため、店頭に修理が必要な靴を持ってきてもらい、対話をしながら受け付ける方法のみ修理を受け付けている。

東京都渋谷区西原3-8-5 アコルデ代々木上原A-202 大きな地図で見る

03-6416-8703

営業時間:11:00~20:00 <不定休>

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

いざエキゾチックレザーの革工房見学へ! 革の王様ワニ革が出来るまで_image

いざエキゾチックレザーの革工房見学へ! 革の王様ワニ革が出来るまで

ワニ革を始めとした爬虫類革は、「エキゾチックレザー」とも呼ばれる。今回訪れた藤豊工業所は、エキゾチックレザーの専門タンナー。

ワニ革をなめすことができるのは、世界でも20数社、日本では6社しかないといわれる。そんな希少なワニ革をなめす工程を見学させてもらうとともに、工房で実際の製品になった姿も見せてもらった。革の王様ともいわれるワニ革を中心に、未知なるエキゾチックレザーの世界を取り上げる。

<町田忍コレクション>ご当地薬の世界_image

<町田忍コレクション>ご当地薬の世界

薬と歴史。薬の歴史は長く、その歴史的背景の面白さに惹かれてご当地薬を集めている町田さん。「薬」という漢字は草冠に「楽しい」と書く。集めていて楽しいと語る、町田さん。35年前、全国を回っている時に京都の薬局で知らない薬があったことがきっかけで、ご当地薬を集め始めたという。

初心者から鉄道模型通まで。鉄道模型を購入できるお店_image

初心者から鉄道模型通まで。鉄道模型を購入できるお店

鉄道模型に少し興味が出てきたというビギナーが訪れやすく、すでに鉄道模型の世界に浸っている通にも愛されている。Nゲージの初心者向けセットからHOゲージの鉄道ジオラマパーツなど幅広く取り扱うオススメのショップを紹介しよう。

色の持つパワーを実感する万年筆。PELIKAN(ペリカン)スーベレーンM320、M600。_image

色の持つパワーを実感する万年筆。PELIKAN(ペリカン)スーベレーンM320、M600。

身につける洋服や小物の色へのこだわりも強いという編集長。愛用する筆記具のカラーにも編集長なりのこだわりポイントがあるようで。今回は大人の筆記具、万年筆。愛用するペリカンの万年筆のスーベレーンM320(オレンジ)、M600(ピンク)。このカラーに込められたものとは?