File
File
File
File

LEUCADIA

  • #サーフボードロッカーやカフェなどを併設
  • #カフェあり
  • #神奈川県

小田急江ノ島線・鵠沼海岸駅から歩いて5~6分、海の目の前にあるシーサイドラウンジ。サーフショップ、カフェ、サーフボードロッカー、カルチャースタジオを融合した施設で、サーフィンスクールも行っている。「ルーケディア」とは、カリフォルニアの南部、エンシニータスという街にあるストリートの名前。店内には近江俊哉さんのボードが多数飾られている。

シーサイドラウンジ「ルーケディア」
神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-16-2 グランドメゾン鵠沼海岸1F
0466-38-6009
https://leucadiashop.com/index.html

ネットショップのみ

0466-38-6009

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

櫛・かんざし美術館 小澤さんインタビュー_image

櫛・かんざし美術館 小澤さんインタビュー

東京都青梅市にある「櫛・かんざし美術館」。
故 岡崎智予さんの40年にわたるコレクションをもとに展示を開始し所蔵品は約4000点に上る。
また屋外の庭園では、多摩川の清流を眼下に四季折々の山野草が堪能できる。
今回は「櫛・かんざし美術館」小澤さんに取材してきました。

万年筆が健康でいられるためのお手入れのコツ_image

万年筆が健康でいられるためのお手入れのコツ

万年筆を使う上で欠かせないのがお手入れ。色々なインクを楽しみたいと思っても、「洗浄」という他のペンにはない一手間に敷居の高さを感じている人も多いのではないでしょうか?

今回は、万年筆愛好家の服飾ジャーナリスト・飯野高広さんに、万年筆のお手入れについて機構別に教えていただきました。身の回りにあるモノでスマートにお手入れする、道具使いにも注目です。

限りなくビスポークに近く誂える「BENTLEY Continental GT Convertible」_image

限りなくビスポークに近く誂える「BENTLEY Continental GT Convertible」

2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。

今回は、イギリスの自動車メーカー「BENTLEY(ベントレー)」のContinental GT Convertible(コンチネンタルGTコンバーチブル)について。なんでもテーラリングにおけるビスポークのように誂えることができるというのです。

「心ときめく和の香り」稲坂良弘×小泉祐貴子 LIVE対談レポート 〜再注目されるお香。1500年続く日本の香文化を紐解く〜_image

「心ときめく和の香り」稲坂良弘×小泉祐貴子 LIVE対談レポート 〜再注目されるお香。1500年続く日本の香文化を紐解く〜

香りデザイナーの小泉祐貴子さんによるフレグランス連載【本物の香りを識るために】の特別企画・ 第2弾!2021年11月に開催したオンライン対談をレポートします。

創業440年の「香十」前社長であり、「青雲」「毎日香」などの歴史あるお線香ブランドを手がける日本香堂・特別顧問の稲坂良弘さんをお招きし、「心ときめく和の香り」をテーマにお話しいただきました。

1500年続く日本の香文化。何からはじまり、どのように広まっていったのか、そして今の生活とどのような関わりがあるのか。貴重な本物の伽羅香木や香の歴史と深い繋がりのある文献をご紹介いただきながら紐解きます。

対談は、銀座にある香十の香間「暁」にて、聞香の実演からスタート。当記事では、その後の対談模様をお届けします。