File
File
File
File
File
File

RPM Toy&Collectables,Vintage

  • #アメリカンな生活雑貨・トイなどを多数揃える
  • #PEZは100本以上の在庫あり
  • #実店舗あり
  • #PEZ取り扱い
  • #愛知県

1999年にOPEN、愛知県名古屋市のトイと雑貨の店舗兼ネットショップのRPMです。
直輸入のアメリカン雑貨やキャラクターグッズやトイ、国内外のアーティストさんのアイテムを扱っています。ディズニーやトムとジェリー等カートゥーンなどの定番キャラクターから、かわいい系のポップルズやケアベア、ヤムヤムズなど、ラットフィンクやマイペットモンスター、アメリカの企業キャラクターまでたくさんのアイテムを店内ところ狭しと置いています。
PEZはUSED品を中心にお値打ちなものからVintage品まで常時100本程度ございます。
(RPMスタッフ 神野さん)

愛知県名古屋市昭和区御器所4−12−5 大きな地図で見る

052-871-9660

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

第五回 謎めいたところが人気、ニョロニョロ_image

第五回 謎めいたところが人気、ニョロニョロ

 ムーミンシリーズに登場するキャラクターのコレクションを個別にご紹介していく連載、今回はニョロニョロ。ゆらゆらと集団で移動するが、その生態は謎に満ちている。電気を帯びていて、うかつに触ると焦げたり感電したりするため、ちょっと危険で不気味な存在。ところがグッズを集めてみると、笑えるものがたくさん!

MONTBLANC「PIX NO.75」。極上の書き味にシビれるシャープペンシル。_image

MONTBLANC「PIX NO.75」。極上の書き味にシビれるシャープペンシル。

履き慣らした靴や使い込んだ家具。ほとんどのモノは一度使ってしまうと、新品で買った時よりも価値が落ちてしまいます。

ただ、それは他者から見た場合のこと。長く愛用できる自分にとっての一生モノは使ってこそ価値が出てくるもの。旅先でつけた傷が、経年変化してあせた色合いが、思い出を振り返る手助けをしてくれます。

この連載では、モノ雑誌の編集者として数多くの名品に触れてきた山縣基与志さんが「実際に使ってみて、本当に手元に置いておきたい」と感じた一品を紹介します。第一回はモンブランのシャープペンシル。極上の書き味を持つそのペンには、職人の技術と金ペン堂のご主人のこだわりが詰まっていました。

幕開けを迎える中国靴 ー靴職人の成長と消費者の洗練、そして靴業界の成熟ー_image

幕開けを迎える中国靴 ー靴職人の成長と消費者の洗練、そして靴業界の成熟ー

無類の革製品好きであるライターのOyaが、千葉県印西市に店舗を構えるレザーショップ「LEATHER PORT」代表の井熊氏を訪ねた当企画。

前編では当ショップの代表ブランド「名も無きビジネスシューズ」のディテールについてご紹介した。

後編となる本稿では「LEATHER PORT」で取り扱う美しきマスターピースを制作する中国南部の靴職人について、日本、いや世界の靴マニアにとって未知の領域である中国の靴業界事情についてお届けする。

中国という名の近くて巨大な「パンドラの箱」を開けてしまった井熊氏。どんな話が飛び出してくるだろうか。

トラウザーズ解体新書 第四回:ポケットを考える_image

トラウザーズ解体新書 第四回:ポケットを考える

いわゆるボトムズでメンズとレディスとの決定的な違いは、恐らくポケットの有無ではないだろうか。

シルエットの美しさを最大限に重視する後者では、得てしてその数を最小限に留めたり、あくまでデザイン上のアクセントとしてフェイク、つまり見せ掛けだけで全く使えないものを備えたりしがちだ。一方で前者では実用性を加味した上で、結構さまざまなものを付ける傾向にある。

ここではメンズのドレストラウザーズには当たり前に付きがちなものを、前身頃・後身頃の別で細かく観察してみたい。