File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

LID TAILOR

  • #モッズテイストのオリジナルブランド
  • #実店舗あり
  • #東京都

ヘッドーテーラーを根本修氏が務める、LID TAILOR(リッドテーラー)。ビスポークを中心に、Made-to-Measure(メードトゥメジャー)、オリジナルブランドのCorks(コークス)も手がける。見た目の印象はカッチリと、それでいて柔らかい着心地に仕立てる「ソフトテーラリング」が特徴。Made-to-Measureでは中庸的なデザインの上質なビジネススーツ、Corks(コークス)では根本氏のオリジナリティが発揮されるモッズテイストのスーツをオーダーするのがおすすめ。

◉ビスポーク
価格:33万円+tax〜(スーツ)、25万円+tax〜(ジャケット)
※ベスト、トラウザーズなど詳細の価格はHPの価格をご確認ください。

◉Made to Measure 
価格:12万円+tax~(インポート生地)。
納期:約1ヶ月。

◉Corks
価格:9万8000円+tax~。
納期:約1ヶ月。

東京都杉並区松庵3-31-16 ♯103 大きな地図で見る

03-3334-5551

11:00~20:00

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

ただひたすらに美しい。スイスの筆記具ブランド「カランダッシュ」_image

ただひたすらに美しい。スイスの筆記具ブランド「カランダッシュ」

世界中にファンを有するスイス生まれの筆記具ブランド「カランダッシュ」。服飾ジャーナリスト・倉野路凡さんもカランダッシュに心奪われたファンのひとり。今回は愛用しているボールペン、万年筆、そして色鉛筆について紹介してもらった。

古びた靴に新たな未来を。ロンドンの靴職人たちが魅せる美しき技_image

古びた靴に新たな未来を。ロンドンの靴職人たちが魅せる美しき技

イギリスのヴィンテージ事情をレポートしていただく本連載。今回はロンドンに根を張る日本人靴職人に、ヴィンテージシューズの修理を依頼した様子を紹介していただきます。週末ともなればアンティークマーケットが日常的に開かれているロンドン。しかし、意外なことにヴィンテージの洋服を安心して預けられる職人は少ないようです。

スターリングシルバーの歴史と定義、お手入れの秘訣。_image

スターリングシルバーの歴史と定義、お手入れの秘訣。

1本置いただけで、食卓の雰囲気がガラリと変わる。スターリングシルバーには、そんな独特な美しさがある。

エレガントな意匠、凝った細工、珍しい造形。そして何よりスターリングシルバーの放つ、優しい輝き。

この記事では、意外と知られていないスターリングシルバーの定義や歴史を掘り下げつつ、長く付き合っていく為のお手入れ方法について紹介する。

【コート鼎談・後編】コートはもっと楽しめる!3人の愛用コートを参考に、素材や機能、デザインを語る_image

【コート鼎談・後編】コートはもっと楽しめる!3人の愛用コートを参考に、素材や機能、デザインを語る

クラシックファッション通3名によるコート鼎談・後編。服飾ジャーナリストの飯野高広さんと倉野路凡さん、ミューゼオ・スクエア編集長の成松に、連載「コート解体新書」の応用編として、前編の記事ではコートの着こなしや学生時代からの変遷、憧れたあの人のコート姿などを語っていただいた。

意外なブランドからアパレルブランドが出ていたり、自分なりのコーディネートルールを考えさせられたり、驚きと発見があった。

後編では、3人に持参してもらったコートを参考に、素材や機能、デザインについて教えてもらいましょう。既製品、オーダーメイドのそれぞれの良さを知ることで、よりコートの楽しみ方がわかるはず!