File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

古着屋ガレージセール

  • #1960年代以降のアメリカ製の中古靴が豊富
  • #実店舗あり
  • #千葉県

津田沼に直売店があるガレージセール。アメリカから輸入した1960年代以降の中古革靴を中心に、FLORSHEIM、Allen Edmonds、Johnston & Murphyなどの商品が豊富に取り揃えられている。目利きの店長と相談しながらゆっくり靴を選ぶことができるので、初めて中古の革靴を買う方におすすめ。ちなみに中古革靴を選ぶ㊙︎ノウハウは記事にもまとめられ購読も可能。

千葉県船橋市前原西2-7-11 三真ビル A-1F 大きな地図で見る

047-493-1236

月曜日 12:00 ~ 21:00
火曜日 12:00 ~ 19:30
水曜日 12:00 ~ 22:00
木曜日 店休日
金曜日 12:00 ~ 21:00
土曜日 12:00 ~ 21:00
日曜日 11:00 ~ 20:00

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

使い方はオーナー次第。C&C.P.H. EQUIPEMENTの縦長キャンバストート_image

使い方はオーナー次第。C&C.P.H. EQUIPEMENTの縦長キャンバストート

人気スタイリスト・平 健一氏に、IN(屋内)でもOUT(屋外)でも使える素敵なアイテムを紹介してもらう連載。アウトドア好きにはもちろん、インテリアにこだわるあなたにもピピッとくる逸品を順次ピックアップ。今回はマルチに使える、縦長のフォルムがユニークな3サイズキャンバストートをご紹介。

カーフレザーとキップレザーの違いとは?年齢と部位で変わる牛革の特徴_image

カーフレザーとキップレザーの違いとは?年齢と部位で変わる牛革の特徴

身の回りの革製品の多くは牛革を使って作られたものが多い。ただ、一言に牛革といっても、一種類だけではないのだ。牛の成長段階によって、また使われる部位によっても牛革の質感や表情が変化する。今回は、年齢別の革、また基本の部位についてご紹介したい。

日本ラジオ博物館 館長 岡部さん インタビュー_image

日本ラジオ博物館 館長 岡部さん インタビュー

長野県松本市にある、日本ラジオ館では日本製のラジオを中心に約30年にわたり収集してきた資料を、放送の歴史の流れに沿って分類、整理して松本市の博物館およびインターネット上で公開しています。紹介している期間は世界初の放送が開始された1920年から1972年頃までのものが多いですが、内容によって現代に近い時代まで取り上げています。
今回は日本ラジオ館の館長の岡部さんに取材してきました。

対談「ヴィンテージウォッチに合わせるベルト」ブレスレットは時計と年式を合わせて楽しむ!_image

対談「ヴィンテージウォッチに合わせるベルト」ブレスレットは時計と年式を合わせて楽しむ!

直接肌に触れる時計のベルトはルックスと装着感に大きく影響します。ヴィンテージウォッチの場合、純正で状態のよいものが見つかればよいのですが、それ自体がコレクターズアイテムになってしまっていて普段使いできるものを探すのはなかなか難しい。そこで、さまざまなブランドやショップがオリジナルのベルト・ブレスレットを開発しています。

ヴィンテージウォッチ専門店「キュリオスキュリオ」「ケアーズ」もそれぞれオリジナルのベルトを展開しています。お互いに作ったブレスレット・ストラップを扱っていることから、それぞれのものづくりに対してリスペクトが感じられます。

今回はキュリオスキュリオ・オーナーの萩原秀樹さんと、ケアーズ東京ミッドタウン店に勤める(追記:2020年8月21日より表参道ヒルズ店に勤務)石川智一さんの対談を企画。ヴィンテージウォッチに合わせるブレスレットやストラップについて、私物の時計などを交えそれぞれの持論を展開しました。

司会を務めるのはヴィンテージロレックスを収集する編集・記者の戸叶庸之さん。後編では石川さんがヴィンテージウォッチとブレスレットの関係について語ります。