-
松本次郎 先生 女子攻兵 色紙
月刊コミック@バンチの懸賞で当選した色紙です。 松本次郎先生の作品は中学生の時にフリージアにどハマりして以来、全て読んでいました。 独特な闇とエロとカオスが融合した世界観は 唯一無二です。 そんな松本次郎先生の直筆イラストが手元にある事に幸せを感じる次第です。 因みにこちらの懸賞はご当地の品と色紙がセットになっており、色紙とセットで頂いた松坂牛は家族で美味しく頂きました。 #松本次郎 #女子攻兵
漫画 新潮社 松本次郎カオス・ヤスロウ
-
尾玉なみえ先生 人魚姫 色紙
月刊少年シリウスの懸賞で当選した色紙です。 尾玉なみえ先生は、純情パインが 少年ジャンプで連載された時からファンで、本気でファンレターを送ろうかと思うくらい好きでした。 今は打ち切り作家として自虐ネタにしていますが、ギャグ漫画としてのワードセンスはピカイチだと思っています。 #尾玉なみえ
漫画 講談社 尾玉なみえカオス・ヤスロウ
-
信濃川日出雄 先生 アサシンichiyo 色紙
Twitterのキャンペーンにて当選した色紙です。 信濃川日出雄 先生は ヴィルトゥスという古代ローマの格闘漫画で知り、 荒々しいながらも魅力的な漫画を描く作家さんだなーと注目しておりました。 その後、少年よギターを抱け等、作画だけでなくストーリーを描いても斬新で更にファンになりました。 Twitterを通して、漫画家先生とダイレクトにやり取りできるなんて今はすごい時代だなとつくづく思いました。 #信濃川日出雄
漫画 小学館 信濃川日出雄カオス・ヤスロウ
-
カネコアツシ先生 デスコ色紙
今は無い、月刊コミックビームのアンケートハガキにて当選致しました。 以前は連載作家の中から希望の漫画家を選び 毎月3名の当選者に色紙プレゼントしていました。 カネコアツシ先生と横山旬先生の色紙が欲しくて毎月雑誌を買って応募していました。 2回当選しましたが、当選者発表後2年経っても届かなかった為、電話連絡したところ、 1週間以内に届きました。 色紙は2つともカネコアツシ先生のデスコ! 2回当選していなければありえなかったデザインと クオリティに感動しました! 編集長のサイン図書カード付き 2回当たったのに図書カードは1枚しか入ってなかった 笑 #カネコアツシ #デスコ
漫画 KADOKAWA カネコアツシカオス・ヤスロウ
-
梟 先生 牙の旅商人 色紙
ヤングガンガン本誌の10周年記念のプレゼント企画の懸賞にて当選しました。 作画担当の梟先生、原作担当の七月鏡一先生の直筆イラスト入り色紙 牙の旅商人はストーリーもさることながら、 絵がとてもカッコよくて大好きな漫画です。 帽子や目元の書き込みも細かく、圧巻のクオリティです。 7巻の発売が待ち遠しいです。 #梟 #七月鏡一 #牙の旅商人
漫画 スクエア・エニックス 七月鏡一カオス・ヤスロウ
-
木城ゆきと 先生 銃夢 火星戦記 色紙
イブニングのアンケートプレゼント企画の懸賞で当選しました。 ハガキからの応募ではなく、スマホから送信するタイプの懸賞でした。 銃夢シリーズは大ファンで今作もハマっています。 なかなか色紙を描かない事で有名な木城ゆきと先生から、 カラーで描かれたガリイとヨーコ これはかなり嬉しかったです。 #木城ゆきと #銃夢
漫画 講談社 木城ゆきとカオス・ヤスロウ
-
小野洋一郎 先生 ブレイブ・ストーリー 色紙
ブレイブ・ストーリー 新説 〜十戒の旅人〜 コミックス2巻の帯に付属している応募券にて 10名に色紙が当たる懸賞で当選しました。 小野先生はファンタジーを描くのが上手く 画力はとても高いです。 色紙のクオリティも書き込みも多く、 3キャラクターが描かれているのもファン想いな方だなあと感動しました。 #小野洋一郎 #ブレイブストーリー
漫画 新潮社 小野洋一郎カオス・ヤスロウ
-
馬場康誌 先生 ゴロセウム 色紙
ゴロセウム1巻の発売日に、レビューを書くと 馬場先生から漏れなく色紙が貰える企画から頂きました。 その後、2巻発売時も同様の企画がありましたので参加しましたが今だに色紙は届いておりません。 それから3年以上経ち、ゴロセウムも連載終了し本誌のネメシス まで休刊になってしまいました。 このまま永遠に届く事はないのかもしれません。 ゴロセウム 瑠海ちゃんの色紙が欲しかった #馬場康誌 #ゴロセウム
漫画 講談社 馬場康誌カオス・ヤスロウ
-
佐倉色 先生 桜色フレンズ 色紙
桜色フレンズ1巻の帯に付属した応募券を送ると漏れなく色紙が貰える企画にて頂きました。 当時、佐倉色先生と編集担当者さんの間でトラブルがありTwitterが炎上しました。 応募があったとしても100名くらいだろう との予測に反して1700通以上の応募があったそうです。 このクオリティの色紙を無償で1700枚仕上げるのは凄まじいですね。 #佐倉色 #桜色フレンズ
KADOKAWA 2016年6月 佐倉色カオス・ヤスロウ
-
ナガテ ユカ 先生 ギフト± 色紙
ギフト±の単行本の帯プレゼント企画にて当選しました。 ナガテ ユカ先生は絵がとても上手く、蝶獣戯譚を読んで以来ファンになりました。 女性がかっこよく活躍する漫画を描いたらピカイチの方です。 #ナガテユカ #ギフト±
ナガテ ユカ 懸賞 日本文芸社カオス・ヤスロウ
-
松本 大洋 先生 ルーヴルの猫 色紙
ビックコミックオリジナルの5号連続企画の懸賞にて当選しました。 5冊の応募券を集めて応募すると、6名の連載作家の色紙を各3名にプレゼントという企画でした。 松本大洋先生の作品は 中学時代にピンポンの映画から入りましたが、 圧倒的に漫画の魅力に軍配は上がります。 比べるものでは無いのかも知れませんが、 松本大洋作品の独特な悲しさ、怖さ、可愛さ、優しさは漫画でしか表現できない気がします。 最近の漫画実写化作品は一切見なくなりました。 #松本大洋 #ルーヴルの猫 #ピンポン
漫画 小学館 松本大洋カオス・ヤスロウ
-
米原秀幸 先生 サンセットローズ 色紙
サンセットローズとDRAGON SEEKERS 単行本同時発売企画の応募券の懸賞で当選しました。 確か、10名が直筆サイン入り複製原画 3名が直筆サイン色紙の当選でした。 見事に色紙が当選し、カラーで描かれた主人公2人が何とも素晴らしい色紙です。 小学生の頃兄が買っていた フルアヘッドココを読んで以来米原先生の大ファンになりました。 自分にとっての、真の海賊漫画は誰が何と言おうとフルアヘッドココ!です。 ザキが登場した時は、その強さに絶望したのを今でも鮮明に覚えています。 漫画好きな兄とフルアヘッドココの話で毎日ワクワクしたのは懐かしい想い出です。 フルアヘッドココの続編も連載中なので、 これからも米原先生の作品が楽しみです。 #米原秀幸 #サンセットローズ #フルアヘッドココ
漫画 講談社 米原秀幸カオス・ヤスロウ
-
平本アキラ 先生 俺と悪魔のブルーズ 色紙
月刊ヤングマガジン the 3rd本誌の2周年企画懸賞にて当選しました。 平本アキラ先生は監獄学園で有名ですが、 後々に俺と悪魔のブルーズの作者であると気づきました。 俺と悪魔のブルーズの1巻、2巻は持っていたのですが、高校時代に友達に麦茶をこぼされ 3巻を買うことなく時は止まっていました。 監獄学園とは全く似つかない作風で、 アゴなしゲンさん然り、作品によってここまで雰囲気を変えれる漫画家もいないと思います。 #平本アキラ #俺と悪魔のブルーズ #監獄学園 #プリズンスクール
2016年12月 平本アキラ 懸賞カオス・ヤスロウ
-
塩野 干支郎次 先生 ユーベルブラット 色紙
月刊ビッグガンガン5周年企画の懸賞で当選しました。 ユーベルブラットは毎年色紙に応募し、 やっと当選することが出来ました。 カラーで描かれたケインツェルがめちゃくちゃかっこいいです。 勿体無くてビニールからもまだ出していません。 見づらい写真でごめんなさい。 #塩野干支郎次 #ユーベルブラット
漫画 スクエア・エニックス 塩野干支郎次カオス・ヤスロウ
-
万乗 大智 先生 機動戦士ガンダム アグレッサー 色紙
Twitterの懸賞にて当選しました。 色紙が封筒に直で入っており、届いた時には 角が潰れて折れていました。 折角漫画家先生が描いてくれた色紙も 喜びが半減してしまいます。 #万乗大智 #ガンダムアグレッサー
漫画 小学館 万乗大智カオス・ヤスロウ
