-
ディスクシステム HVC-022
ディスクシステム入手しました。アダプターが調子悪いみたいで、バッテリーエラーが…。 とりあえずバレーボールとプロレスがやりたいな。
ゲーム機周辺機器 任天堂トルネコ
-
ミニチュア エレキギター
ストラトキャスタータイプのかなり精巧なミニチュアです。弦も張られてて、アームも動きます。ケースは中が生地貼りされています。釘を打って、ストラップを掛けました。 ショッカー戦闘員に持たせたくて、ちょうどいいサイズのものが見つかりました!
ミニチュア 不明トルネコ
-
marantz PROFESSIONAL コンデンサーマイク
リサイクルショップって、要らんもんもつい買っちゃいますね。しかも本日“ジャンク品30%OFF”だったもんですから…
マイク marantzトルネコ
-
SONY BETAMOVIE BMC-100
綺麗なフルセットでのベータムービー。ジャンク品でしたので、撮影は期待できませんが、プロダクトとしての美しさにうっとり♥
家電 SONYトルネコ
-
VOW MEGA-MIX!!?
1988年発行のコチラ、見つけてしまいました。 編集長はなんと渡辺祐氏。サブカルの人なんですね。 野沢直子さんの表紙から巻末のふろくVOWスペシャル『ティッシュ·VOWックス(コスッティ「こんにゃく」柄(男女兼用))』まで激ヤバの1冊。 今なら発刊禁止ですね(笑) 以下見出し(抜粋) ·皆んなでいっしょに歌いましょう/♪おおわだばく ·御投稿様300発復活 ·チ○ポの国からこんにちは。 ·誤植 A GO-GO! ·輝け!栄光の全日本変読ベスト100(選評:みうらじゅん) ·全国おまぬけ博覧会(80年代傑作おま百選) ·ロックン川柳道場 ·東西ギャグ宝典 ·漫画ばっかし。 きくにまさひろ しりあがり寿 ヒロ杉山 蛭子能収 みうらじゅん 和泉昌之 桜沢エリカ とりみき ·VOWの素年表 ヤバいでしょ?
雑誌 JICC出版局トルネコ
-
BRUTUS 2020.6.15号
“マンガが好きで好きで好きでたまらない” ↑そうでもないんですが、とじ込みの「長編大作攻略読本」が便利。チェーンソーマンは3年前から既に注目されてたんですね。漫☆画太郎画伯の作品もおさえられていて◎
雑誌 マガジンハウストルネコ
-
INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS
新作映画が良いみたいですね。井上雄彦先生の描く女のコが好みです。
書籍 集英社トルネコ
-
NO MUSIC,NO LIFE.AD COLLECTIVE-TOWER RECORDS
アートディレクター箭内道彦さんのユーモアが好きなんですよね。 2006年発刊
書籍 マガジンハウストルネコ
-
SANYO ミニコンボ DC-DVD1
ソニーのミニコンポが逝ってしまったので、またジャンク品を頂いてきました。 CD、テープ、ラジオが動いたので、ひとまずOK! DVDも観れるって品らしいですが、そちらは試してません。 2004年製
オーディオ機器 SANYOトルネコ
-
ザ·ドリフターズ Postcard
1964年に結成されたザ·ドリフターズ。2004年に開催された『40周年だョ!全員集合』という記念展のフライヤーとポストカード。 ドリフのブロマイドって、マルベル堂とかに有るのは古過ぎるんですよね。それこそ荒井注さん時代のとか(笑) 欲しいのはこういうのだったーって1枚。雷様コントっすよ⚡STAMPマークはタライ。スタッフさんの遊び心だよね〜。 コチラの柄はTシャツも着倒してます https://muuseo.com/chosuke/items/20
ポストカード ウィルビイトルネコ
-
CD「カンパイ!!ラガー」いかりや長介アレンジヴァージョン
長さんのウッドベースがホントに渋い1曲
CD キリンビールトルネコ
-
いかりや三蔵法師 指人形
「飛べ!孫悟空」三蔵法師姿でのいかりや長介指人形。揃いで買うと今とんでもない値段が付いてますが、いかりやさんだけGETです。それでも中々のお値段でした。 そろそろドリフ館作れるかしら?
フィギュア パピートルネコ
-
18㎝ SPEAKER FM/AM RADIO CASSETTE RECORDER(RQ-548)
ナショナルのグッドルッキンなラジカセをジャンクで購入。ジャンク品はいつも電源を入れるのがドキドキなんですよね。 今回のお品はラジオのみ受信可能、カセット部分はウンともスンとも動かずでした…。残念。 分解して中を見てみようと思います。
ラジカセ ナショナルトルネコ
-
ウルトラの父と母 ソフビ
父母でいらしたので、頂いてきました。足裏のマーキングからどちらも「K」さんちからいらっしゃったようです。
フィギュア バンダイトルネコ
-
トントン相撲の土俵
Reirei館長のイベントで「トントン相撲」をやるっていうことで、「んじゃ、世界一の土俵作りましょう!」とお請けしたのがキッカケ。 製作日記はコチラ↓ https://muuseo.com/chosuke/diaries/65 気軽に応募した『ダイソーDIYコンテスト』で「ダイソーれた部門」金賞頂きました! 取組動画はコチラ↓ https://youtube.com/shorts/a5qtegaUWqk?feature=share
玩具 TORNEKO HANDSトルネコ
