- chulu Museum
- 3F 隕石
- ザグ隕石
ザグ隕石
1998年の8月にモロッコのザグという場所に落ちた隕石だそうです。
石質の隕石で、昨年の今頃の時期にこの隕石の中から生命の源となりうる複数の有機物が見つかったとかでニュースになってました。
この隕石のサイズは野球のボールくらいの大きさで、大気圏突入時に表面が焼け焦げた感じとかが妙にカコイイです。
1998年の8月にモロッコのザグという場所に落ちた隕石だそうです。
石質の隕石で、昨年の今頃の時期にこの隕石の中から生命の源となりうる複数の有機物が見つかったとかでニュースになってました。
この隕石のサイズは野球のボールくらいの大きさで、大気圏突入時に表面が焼け焦げた感じとかが妙にカコイイです。
Shining KazutaZ
2019/02/12後から知る物の価値っていいですよね(笑)
フォローとたくさんのいいねありがとうございます。
今後ともよろしくです!!
10人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/12後から知る物の価値って確かに嬉しいですよね。殆どの場合は手放して数年後にしまった🥶💦ってなるケースばっかです笑
ガンダム大好きなので展示品じっくり楽しませてもらいます。
こちらこそ今後ともよろしくです✨
11人がいいね!と言っています。
Shining KazutaZ
2019/02/12確かに!こちらザグ隕石でしたね(^^)
10人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/12もの凄くワクワクする名前です👍笑
10人がいいね!と言っています。
MOYO.
2019/02/16これは凄い逸品ですね!
初めてマトモに実物を拝見させて頂きました。
有り難う御座いますm(__)m。
9人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/16こないだこの隕石の断面写真を見たんですが、外側は焼け焦げてるのに中はまた全然違う感じでビックリしましたよ(外はカリカリ、中はふっくらみたいな感じですかね。笑)
生命はこーゆう隕石に乗っかって地球にやって来た説はたぶん本当かもな〜って妙に納得しちゃったりしました🛸(^^)
10人がいいね!と言っています。
who-me-A
2019/02/22 - 編集済みミニカーや鉄砲好き(私)はそれに乗ったり、撃ったりするのを想像(妄想)するのですが、こういう鉱物や化石や隕石の人?は、はるか宇宙や時空に思いを馳せるんでしょうね!。
8人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/22コメントありがとうございます😊
確かに広大な宇宙や地球の成り立ちとか時空を飛び越えるような話しや物には凄いロマンを感じますね。
あと、今ちょうど日本の小惑星探査機の「はやぶさ2」が直径数百メートルの小惑星「リュウグウ」に着陸成功したみたいでニュースになってますけど、次はその小惑星にインパクター(銅板で出来た弾丸みたいなものらしいです)を撃ち込むという人類初の試みに挑戦するそうです。
宇宙で弾丸を初めて使用する国が日本になるってのが凄いなと思いました。
どうなるのかドキドキすると同時にワクワクしてます🚀笑
ミリタリー系とかも好きなので、今後ともどうぞよろしくお願いします⭐️
9人がいいね!と言っています。
Peak2
2019/02/22すごーーい!! おっしゃるとおり隕石らしさ満点でいいですね
大きさも手ごろでぐっと!!
きっとチュルさんのグローブにおさまるために 長い距離を旅してきたんでしょうね
6人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/22コメントありがとうございます😃
21年前までは宇宙空間を漂ってたんだな〜なんて思うと不思議ですよね。
Peak2さんのグローブにおさまる⚾️ってコメントは素敵な表現ですね。これも縁なんでしょうね。
手触りのいい隕石なので、野球のボール触るように手の中でコロコロやってました。
徹夜開けとか疲れてる時なんかはパワーをもらえるような感じしましたね⭐️
7人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/02/22すごいですね。なんか隕石から、ジュワ・ジュワ、謎の生物がでてくるみたい・。そんなわけないか(笑)。
8人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/22ウイルスとか宇宙から来てるって説もあるので、謎の生物とかウジャウジャ出て来たりとかありそうで怖いですよね🦠笑
実際に地球の生物も宇宙由来の可能性が凄く高いらしいです。
ちなみに人間は先に地球に住み着いてた動物に後から来た知的生命体の宇宙人が自らの遺伝子を掛け合わせて作られたとか言ってる専門家の人も居ますね👽
これも否定出来ないなと思ってたりします(笑)
SFの世界とか最初はフィクションではあるんですけど、実は科学よか先行ってるアイデアとかたくさんあるらしいです。
怪獣も今後本当に現れる可能性もあるそですよ🐛
9人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/02/22 - 編集済みそうですよね。大昔恐竜がいたのですから・。口から火を吹くかは微妙ですが。口の中やけどしますもん・(笑)。
9人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/22確かに口から火吹いたら口の中やけどしちゃいますよね🔥笑
恐竜と怪獣の大きな違いの一つですね。
10人がいいね!と言っています。
T. S
2019/06/15チュルさんのミュージアムを拝見し、”隕石が手に入る”ということを初めてしりました。
いったいどこで売ってるんでしょうか? 隕石屋さん?笑
10人がいいね!と言っています。
チュル
2019/06/15T.Sさんコメントありがとうございます😊
隕石は鉱物ショップやミネラルフェアとか、あとは大きな書店とかでも売ってたりしますね。
その他メルカリとかヤフオクなんかでも購入出来ます。
鉱物ショップは店頭販売の他ネットでも販売していて、楽天やらでもたくさん売ってますね。安いものだと千円とかで買えますし✨
こないだ楽天のショップに一千万のパラサイト隕石が売ってて(笑)いくらなんでもこんな高い物買う人居るんだろか?とか思いました😄
あと、たまに偽物なんかも売られてるので、気をつけなきゃなと思います。
ここは信用出来る老舗の店もたくさんあるので、ネットで買う場合はそーゆう店から買うのが安心ですね。
ちなみに自分の展示してる隕石で、自分で購入したのは一番最後の小さい千円の隕石だけです(笑)
他のは爺ちゃんが買ってきたものや、親父が買ってきたもので、勝手に自分のものにしてしまってますW(`0`)W
13人がいいね!と言っています。
daina157
2020/02/06はじめまして、何時も来館ありがとうございます。数々の貴重な歴史、資料アイテム楽しくまた興味が湧き拝見させていただいてます。好きな好きな某TV番組で隕石分析などやっていて、隕石などすごい価値があったり、宇宙を知る上で無限の可能性があると多々驚かされました。またガンダム好きと言う事も有り宇宙学も好きです。これからも来館せさていただきますのでよろしくお願い致します。
4人がいいね!と言っています。
チュル
2020/02/06dinari157さんコメントありがとうございます😊
自分もガンダム大好きなので、いつも貴重な展示品楽しませてもらってますm(__)m
ガンダムでは結構宇宙がリアルに描かれてますよね。例えばコロニーとかも重力を作る上では遠心力を利用したりとか科学的にもあの方法がベストとか聞いた事あります。
ルナ2とかも発想が見事ですよね。
この地球上の全ての物質は宇宙由来とか考えられてるみたいですし、夜空を見上げるといろいろとロマン感じたりします。
未知な部分も多いので、怖さとかも感じたりしますし⭐️
想像するとワクワクしますね。
この隕石も間近で見てるとなんか不思議な気持ちになったりします。
自分のミュージアムは最近全く更新してなくて(他人のコレクションを見に行くのが好きみたいです。笑)これからまたボチボチ更新していきたいなと思ったりしています。
今後ともどうぞよろしくお願いしますm(__)m
dinari157さんの展示品も楽しみにしてます✨
7人がいいね!と言っています。
チュル
2020/09/17MCMLXXXIVさん コメントありがとうございます😊
243万って簡単に通販で支払う額じゃないですよね笑
前に見た一千万のは売れたらしいですよw
どんな金持ちが買ったんだか😨って思いました。
確かに配送料無料っての笑えますね🤣
パラサイト隕石は隕石の中でも特に高いらしくて、一千万超えとかゴロゴロしてます。
しかも、今隕石がブームらしくて価格は高騰してるそうです。
世界中には隕石ハンターとか沢山居て、塊を見つけたらそれこそ一瞬で何十億とか儲けてる人も居るみたいです。
火星から来た隕石とか野球のボールサイズで高級マンション一棟分近い金額とか聞きましたし。火星に行ったらそこら辺に落ちてる只の石っコロなだけに価値観がおかしくなりますよね。
何処でもドアとか開発して火星からワンサカ持ち帰ったら億万長者になれるのになーとかよく思います😄
6人がいいね!と言っています。