MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
56
0
ビスマスチップをコンロで温め271.4℃で融点に達すると溶けだし、それを冷まして行くと鍋の中にこの不思議な形の結晶がゴロゴロと出来るらしい。一時的に鉱物ルームに入れておきます。笑
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
ウルフ359
カタチといい色といい、すごく魅力的な結晶ですね(*‘ω‘ *)なにかの回路みたいで想像力が掻き立てられます...
9人がいいね!と言っています。
チュル
コメントありがとうございます😊見てるといろんなものに見えてきて飽きないですよね。スタジアムの階段みたいに見えたりとか、回路に見えたり、真上から見ると階段がずーっと続いてる感じにも見えて、異世界に繋がってるんじゃないかな?みたいに感じたりとかします(笑)色も角度によってグリーンが強く浮き上がってきたり、ピンクっぽい色な強くなったりで面白いです✨
10人がいいね!と言っています。
Jason1208
なにかこう、神殿か、地下迷宮の模型のように見えます。^^;これが人工とはいえ、何か手を加えずに形成されたというのは凄い。
11人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございますm(__)m本当に神殿みたく見えたり、古代の競技場みたいにも見えたり、地下迷宮の模型みたく見えたり想像力を掻き立てられますね。以前ネット掲示板で鍋の底から丸ごと取り出したとかいうビスマス結晶を見た時はまるで未来都市みたいな写真でビックリしました。ビルやマンションが建ち並んでる感じだったり、平屋の家みたいなのもあったり、そこに道路や細い路地があるような感じで凄かったです🏙熱を加えてから冷ますだけでこんな幾何学模様みたくなるのはなんなんだろ?って本当不思議に思います(^^)
ココネ
なんだか工場の夜景を連想してしまいました。とても綺麗ですね✨
コメントありがとうございます😊確かに工場の夜景とかに通じるものがありますよね。複雑に入り組んだパイプとか幾何学的ですし🏭横浜の根岸辺りとか高速から見える夜景がキレイで不思議ですよ。人がたくさん居そうなのに、人っ気がなかったりするのもカッコイイです。
方解石
イプシロンロケット(1/300スケール)エフトイズ
翡翠「ヒスイ」原石 一面磨き
蛍石
しのぶ石(ドイツ産)
松竹ロビンス 小鶴誠選手 野球殿堂入り記念タイタック(純銀製)
H-IIAロケット(ドラゴンモデルズ1/400スケール)
ザグ隕石
トミカプレミアム JAXA はやぶさ2
透明石膏
はやぶさ2 (1/48スケール) エフトイズ
琥珀(複数の虫入り)
アエンデ隕石のスライス
はやぶさ初号機(1/48スケール) エフトイズ
H-IIBロケット3号機のフェアリング
カンポ・デル・シエロ隕石
黄鉄鉱 (日本産)
アホ―石水晶
ルチルクオーツ(金紅石入り水晶)
JAXAピンバッヂ「あかつき」
市電通りのお茶屋さん 中村園
日本キリスト教団 札幌教会
SUBARU WRX STI TYPE S(初回特別仕様)
SUBARU WRX STI TYPE S
HIROSHIMA ELECTRIC RAILWAY TYPE 650
SQ MACROSS FRONTIRE(Re-Decorate)【Meer Campbell】
トミカ ニッサンスカイライン2000GT-X (復刻版)
スズキ フロンテ (2代目) 1967年-1970年
マツダ ファミリアプレストロータリークーペGS 1968年-1973年
ヤマト運輸 クロネコぬいぐるみ
スタンダードチョロQ No.61 ベレットGTR
Go!プリンセスプリキュア キューティーフィギュア キュアフローラ
KATO 3019-3 EF65 1000番台 後期形 ※ヒサシ欠けあり。
SDガンダムフルカラー 【Stage4】 MS-14S シャア専用ゲルググ
SDガンダム フルカラー 【Stage23】 MA-06 ヴァル・ヴァロ
SDガンダム フルカラー 【Stage23】 MS-14Fs ゲルググM
SDガンダム フルカラー 【Stage23】 MMS-01 サーペントカスタム
SDガンダムフルカラー 【Stage16】 MSN-03 ヤクト・ドーガ(クェス機)
SDガンダム フルカラー 【Stage16】 NZ-333 α・アジール
SDガンダムフルカラーカスタム【09】 ZGMF-XX09T オリジナル仕様ドムトルーパー
ビスマス人工結晶
鉄礬柘榴石
水晶クラスター
平岩鉱山産瑪瑙
デザートローズ(砂漠のバラ)
泥岩中に水晶が含まれる石
モリブデン鉛鉱
蛙川の輝石
スティルバイト
黄鉄鉱 国産
スモーククォーツ
金鉱石
パライバトルマリン "エイトリータ"0.220ct, CuO:2.49% MnO:1.20%
赤鉄鉱 ヘマタイト
山梨県甲府市黒平町 昇仙峡近辺にて採取された、川削り水晶
山口県山口市秋穂二島 海岸のガマから採取された煙水晶
白地鉱
カンゴーム ゴースト・クォーツ
重晶石
国産蛍石
chulu Museum
» Visit
144人がフォロー中
Visits
45312
Collection Rooms
6
Items
65
1F
鉱物 25
2F
化石 9
3F
隕石 5
4F
宇宙グッズ 17
5F
スポーツ関連グッズ 5
6F
鉄道関連のもの 4
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
ウルフ359
2019/3/4カタチといい色といい、すごく魅力的な結晶ですね(*‘ω‘ *)
なにかの回路みたいで想像力が掻き立てられます...
9人がいいね!と言っています。
チュル
2019/3/4コメントありがとうございます😊
見てるといろんなものに見えてきて飽きないですよね。
スタジアムの階段みたいに見えたりとか、回路に見えたり、真上から見ると階段がずーっと続いてる感じにも見えて、異世界に繋がってるんじゃないかな?みたいに感じたりとかします(笑)
色も角度によってグリーンが強く浮き上がってきたり、ピンクっぽい色な強くなったりで面白いです✨
10人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/3/4なにかこう、神殿か、地下迷宮の模型のように見えます。^^;
これが人工とはいえ、何か手を加えずに形成されたというのは凄い。
11人がいいね!と言っています。
チュル
2019/3/4 - 編集済みコメントありがとうございますm(__)m
本当に神殿みたく見えたり、古代の競技場みたいにも見えたり、地下迷宮の模型みたく見えたり想像力を掻き立てられますね。
以前ネット掲示板で鍋の底から丸ごと取り出したとかいうビスマス結晶を見た時はまるで未来都市みたいな写真でビックリしました。ビルやマンションが建ち並んでる感じだったり、平屋の家みたいなのもあったり、そこに道路や細い路地があるような感じで凄かったです🏙
熱を加えてから冷ますだけでこんな幾何学模様みたくなるのはなんなんだろ?って本当不思議に思います(^^)
10人がいいね!と言っています。
ココネ
2019/3/4なんだか工場の夜景を連想してしまいました。とても綺麗ですね✨
11人がいいね!と言っています。
チュル
2019/3/4コメントありがとうございます😊
確かに工場の夜景とかに通じるものがありますよね。複雑に入り組んだパイプとか幾何学的ですし🏭
横浜の根岸辺りとか高速から見える夜景がキレイで不思議ですよ。
人がたくさん居そうなのに、人っ気がなかったりするのもカッコイイです。
11人がいいね!と言っています。