ビスマス人工結晶

0

ビスマスチップをコンロで温め271.4℃で融点に達すると溶けだし、それを冷まして行くと鍋の中にこの不思議な形の結晶がゴロゴロと出来るらしい。

一時的に鉱物ルームに入れておきます。笑

Default
  • File

    ウルフ359

    2019/03/04

    カタチといい色といい、すごく魅力的な結晶ですね(*‘ω‘ *)
    なにかの回路みたいで想像力が掻き立てられます...

    返信する
    • File

      チュル

      2019/03/04

      コメントありがとうございます😊
      見てるといろんなものに見えてきて飽きないですよね。
      スタジアムの階段みたいに見えたりとか、回路に見えたり、真上から見ると階段がずーっと続いてる感じにも見えて、異世界に繋がってるんじゃないかな?みたいに感じたりとかします(笑)
      色も角度によってグリーンが強く浮き上がってきたり、ピンクっぽい色な強くなったりで面白いです✨

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2019/03/04

    なにかこう、神殿か、地下迷宮の模型のように見えます。^^;
    これが人工とはいえ、何か手を加えずに形成されたというのは凄い。

    返信する
    • File

      チュル

      2019/03/04 - 編集済み

      コメントありがとうございますm(__)m
      本当に神殿みたく見えたり、古代の競技場みたいにも見えたり、地下迷宮の模型みたく見えたり想像力を掻き立てられますね。
      以前ネット掲示板で鍋の底から丸ごと取り出したとかいうビスマス結晶を見た時はまるで未来都市みたいな写真でビックリしました。ビルやマンションが建ち並んでる感じだったり、平屋の家みたいなのもあったり、そこに道路や細い路地があるような感じで凄かったです🏙
      熱を加えてから冷ますだけでこんな幾何学模様みたくなるのはなんなんだろ?って本当不思議に思います(^^)

      返信する
  • File

    ココネ

    2019/03/04

    なんだか工場の夜景を連想してしまいました。とても綺麗ですね✨

    返信する
    • File

      チュル

      2019/03/04

      コメントありがとうございます😊
      確かに工場の夜景とかに通じるものがありますよね。複雑に入り組んだパイプとか幾何学的ですし🏭
      横浜の根岸辺りとか高速から見える夜景がキレイで不思議ですよ。
      人がたくさん居そうなのに、人っ気がなかったりするのもカッコイイです。

      返信する