- chulu Museum
- 1F 鉱物
- ルチルクオーツ(金紅石入り水晶)
ルチルクオーツ(金紅石入り水晶)
ルチルクオーツの原石。
ルチルクオーツは水晶の中に、ルチルって呼ばれる金色等に輝く鉱物が入っていて(ルチルは二酸化チタンを主成分とする単体の鉱物だそうです)そのルチルが無数の放射状に伸びていて迫力があります。
ルチルクオーツの原石。
ルチルクオーツは水晶の中に、ルチルって呼ばれる金色等に輝く鉱物が入っていて(ルチルは二酸化チタンを主成分とする単体の鉱物だそうです)そのルチルが無数の放射状に伸びていて迫力があります。
テッツァライト
2019/05/18これは神々しい太陽ルチルですね!
ご説明でも触れられている通り、私も今まで研磨済みのものしか見たことがありませんでしたが・・・そういう情勢も一因にあったのですね。
こうして原石の状態で目にすることができるとは本当に感激です😄
15人がいいね!と言っています。
チュル
2019/05/18テッツァライトさんコメントありがとうございます😊
かつての象牙や赤珊瑚とかもそうですけど、人間の金銭的価値観だけで乱獲しちゃうとあっという間に自然が壊されたり、資源とかも枯渇しちゃうんでしょうね。
今まで太陽ルチルの事は全く知らなかったんですけど、調べてみたら様々な話しが出てきたのでビックリしました。
ルチルクオーツの場合はレアアースみたいに産業に必要な資源ではないかもですけど、自然のまんまの形が希少になってきてしまったってのはやっぱりいろいろ考えてしまいますよね。
昨日ルーペで石の中覗いてみたんですけど、もの凄い数のルチルの針が入り組んでて、いろんなものに見えてきて、石の中にまた別の世界があるような感じで、自然の創り出すものって不思議だなと改めて思いました。
17人がいいね!と言っています。