新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
53
1
そんなにレアな鉱物ではないかもだけど、光が当たるとキラキラ輝いてキレイです。ちなみにこの写真はまっ昼間に黒い布を敷いて屋外で撮ったもので、直射日光が結晶に反射して強烈に輝いてました。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
テッツァライト
日光と見紛うばかりの素晴らしい光沢ですね!黒背景の中、パイライトの輝きが最大限に際立って見えますし、こうして画像越しなのに残像が見えてしまうほどです😄
7人がいいね!と言っています。
チュル
チカチカしてキレイなので角度を変えて何枚もパシャパシャ撮ってしまいました(笑)黄鉄鉱を撮ってるつもりが光で遊ぶ方がメインになっちゃってた感じです😱結晶や表面の色とか見てると、自然が創った造形はやっぱ完璧でしかも魅力あるな〜って改めて思ったりもしました✨
8人がいいね!と言っています。
T. S
黄銅鉱だったか黄鉄鉱だったか忘れてしまいましたが、子供の頃に貰って、子供心には「黄金ぽい」感じがとても宝物に見えて嬉しかったことを覚えています。しかし、そのあとどこに行ったか…?今では手元には無いので、その後の行方はまったく覚えておりませんw
3人がいいね!と言っています。
黄銅鉱や黄鉄鉱は自分も最初に見た時は黄金なので、感動しました✨光を反射してキラキラ光るから見てて楽しいですし😊T. Sさんの黄鉄鉱か黄銅鉱、いつか何処かから出てきたら感動しますね(^^)
方解石
イプシロンロケット(1/300スケール)エフトイズ
翡翠「ヒスイ」原石 一面磨き
ビスマス人工結晶
蛍石
しのぶ石(ドイツ産)
松竹ロビンス 小鶴誠選手 野球殿堂入り記念タイタック(純銀製)
H-IIAロケット(ドラゴンモデルズ1/400スケール)
ザグ隕石
トミカプレミアム JAXA はやぶさ2
透明石膏
はやぶさ2 (1/48スケール) エフトイズ
琥珀(複数の虫入り)
アエンデ隕石のスライス
はやぶさ初号機(1/48スケール) エフトイズ
H-IIBロケット3号機のフェアリング
カンポ・デル・シエロ隕石
アホ―石水晶
ルチルクオーツ(金紅石入り水晶)
JAXAピンバッヂ「あかつき」
ハンギョドン·ミニバッグ
Hotwheels Sonic (2022Sonic the Hedgehog Character Cars)
M3 E46
ガシャポンくじ ゆるキャン△ あそーと A賞 ビッグサイズフィギュア 各務原なでしこ
トミカリミテッドヴィンテージNEO 【TLV-N47b】 日産テラノ R3m
チョロQ 【セットバラ】 チョロQスペシャルブック トヨタ編より TS010
チョロQ HGノスタルジックセット 【セットバラ】 1303S
チョロQ HGノスタルジックセット 【セットバラ】 1200LS
チョロQ HGノスタルジックセット 【セットバラ】 ドラッグ
チョロQ ノスタルジックセット 【セットバラ】 シルビア ターボ
チョロQ F-1 【No.14】【 F-04】 ※タイヤひび割れ。
チョロQ F-1 【No.11】 【F-01】 ※フロントウィング折れ・タイヤひび割れ。
トヨタカリーナ1600/1400(1970年〜77年)
1/12 タミヤ BMW R80G/S (1985) パリダカールラリー優勝車
1/43 FERRARI 250GT SPIDER CALIFORNIA (1957)
1/43 日野 RENAULT 4CV (1957)
マツダカペラロータリークーペ (初代) 1970年〜74年
1983-1985年頃製作 ポールセンスコーン別注 "412"
北淡震災記念公園 兵庫県淡路市
箕面市立郷土資料館 大阪府箕面市
カンゴーム ゴースト・クォーツ
広島県三次市作木町下作木 紫煙水晶
茨城常陸太田市の町屋石(笹目石)No689
グイード ・ミスタ の銃
山口県山口市秋穂二島 海岸のガマから採取された煙水晶
山梨県甲府市黒平町 昇仙峡近辺にて採取された、川削り水晶
栃木県宇都宮市篠井町 富井鉱山 紫水晶
栃木県塩谷郡塩谷町船生 野州鉱山 紫水晶(チョロギ水晶)
佐賀県某所 水入り松茸水晶
金鉱石
静岡県下田市加増野 猪戸鉱山 「桃紫色(とうししょく)」紫水晶
神奈川県足柄上郡山北町玄倉(くろくら)水晶沢 緑泥石入り?黄鉄鉱内包水晶
愛知県北設楽郡設楽町延坂 水晶クラスター
茨城県常陸大宮市諸沢 玉髄上の水晶
灰鉄ざくろ石
愛知県春日井市高蔵寺高座山 水晶クラスター
佐賀県某所 水晶クラスター
福島県福島市飯坂町茂庭 田畑(裏半田鉱山か) 紫水晶
アレキサンドライト(ロシア産)0.212ct
雄黄
chulu Museum
» Visit
145人がフォロー中
Visits
47666
Collection Rooms
6
Items
65
1F
鉱物 25
2F
化石 9
3F
隕石 5
4F
宇宙グッズ 17
5F
スポーツ関連グッズ 5
6F
鉄道関連のもの 4
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
テッツァライト
2019/02/03日光と見紛うばかりの素晴らしい光沢ですね!
黒背景の中、パイライトの輝きが最大限に際立って見えますし、こうして画像越しなのに残像が見えてしまうほどです😄
7人がいいね!と言っています。
チュル
2019/02/03チカチカしてキレイなので角度を変えて何枚もパシャパシャ撮ってしまいました(笑)
黄鉄鉱を撮ってるつもりが光で遊ぶ方がメインになっちゃってた感じです😱
結晶や表面の色とか見てると、自然が創った造形はやっぱ完璧でしかも魅力あるな〜って改めて思ったりもしました✨
8人がいいね!と言っています。
T. S
2019/06/15黄銅鉱だったか黄鉄鉱だったか忘れてしまいましたが、子供の頃に貰って、子供心には「黄金ぽい」感じがとても宝物に見えて嬉しかったことを覚えています。しかし、そのあとどこに行ったか…?今では手元には無いので、その後の行方はまったく覚えておりませんw
3人がいいね!と言っています。
チュル
2019/06/15黄銅鉱や黄鉄鉱は自分も最初に見た時は黄金なので、感動しました✨
光を反射してキラキラ光るから見てて楽しいですし😊
T. Sさんの黄鉄鉱か黄銅鉱、いつか何処かから出てきたら感動しますね(^^)
3人がいいね!と言っています。