-
大潮のミラクル
中国・銭塘江(せんとうこう)の逆流… というのは、昭和のテレビ時代によく映像やってて。 自分はそれで覚えてた気がします😁 矢追、川口探検隊、心霊特集やってた時代の特番、、、笑 年に1度の9月、大潮な頃… このとき何が起こるのか⁈と言えば、 月の引力が地球を強く引っ張る、 そうなんですね👀 で、特に河口が広い三角になってる地形で、大きな逆流が発生するのだそう😳 世界でもココ銭塘江と、 南米アマゾン川(あちらは“ポロロッカ”と呼ばれる)で起こる現象。 ほかいくつか…イギリスのセヴァーン川? っていうのも出てきますな(知らなかったけど)。 大きくても ナイル河では起きないのね…というw おそらくは、東西に向いた川がなりやすいのかも。 川がさか上る映像は迫力ありました。 今も変わらず→起こってるわ(; ̄0 ̄)ノ https://www.youtube.com/watch?v=vbtY9d8-vdU
切手 中国 2015年fanta
-
スイス 建物切手
HELVETIA(ヘルべティア)とは、スイス🇨🇭の意。知らないと全く当たりもつきませんが💦 古代ローマ時代のアルプス一地域の名、 ラテン語でスイスの古称… そこから郵便切手ではそう名乗ってる国だそう。 ちょっとカラフルな建物切手♪ こういう切手は、 例えばカタログだけで見ると、さして注目しないんですが、 イベントなどで実物を見ると妙に惹かれる… 凹版切手なのを発見したりします😊 一枚ごとに感じとれる凹凸の感触♪ (3枚目、7枚目) そう思うと、 スイス切手の多くがそうなのかとか…思わず探したくなる。。 切手の広がりは、こんな感じで広がっちゃいますねぇ~💕 スイスの他にベルギー、オーストリアなど。 魅惑の特徴を発見するにつれ、 昔は関心なかったヨーロッパ切手に手伸びてます。
切手 スイスfanta
-
ゲバラな切手
雑誌TIMEタイム紙を飾りそーなアングルは… ロシアからの1枚目です😁 チェ・ゲバラのよく見るショットかと。。 雑貨やシャツ、バッグの柄などで見かけたり♪ 2~3枚目はキューバから🇨🇺… 革命の英雄、ゲバラはこの国でよく見かけそうなイメージです。 ゲバラ(1928~1967)はアルゼンチン生まれ。 むしろ裕福だったと思えるも、のちにカストロと意気投合。 医師の資格を取ってたゲバラらしく、 貧しい人々の医療に尽力、。 映像を見ると農民たちと共に働き、 庶民目線や理想の高さが魅力のキャラだったようです。 キューバは決して豊かな国じゃないんですが。 驚くのは、 それでいて理想を崩さない意志の強さというか…独自路線への貫き、そんなところに驚かされる😳 例えば医療や教育費… 国民は無料で!受けられるよう。 たとえ心臓の難しい手術でさえも…。 また、 世界から貧しい医学生の受け入れをしており。 在学中にかかる費用は全てキューバ持ち。 アメリカからも学生がやって来るほどw お世話になった学費等の返還も求めないという、、 なんだか感動モンの理念を大事にしてる国。 それらはゲバラや、 カストロの意志を汲んでると聞きます。 どの国であれ… 革命の理念!平等と言いつつ、やがて腐敗していくわけですが💧 キューバでは、 それが生き続けてると思えるトコがすごい。 カストロ(1926~2016)も、 ずいぶん長い間君臨し、途中には多くの批判もあったでしょうが… よくあるトコの、 国民から国を追ん出される💦ことなく、彼らとの平等主義を貫き、 最期は沿道の人々に見送られ…って、 なかなか他国じゃ見ない光景だと思っちゃいます👀 今はカストロの弟が就いてますが、 理念は同じく踏襲してるそう。 ゲバラの魅力は高いまま。。。 カストロのように長生きしなかったぶん(→どーゆー笑)輝いてる側面はあるのかもしれません😊
切手 ロシア、キューバ 2009年、2007年fanta
-
愉快な動物トランプ
[sola-chan deck] スペード♠️やダイヤ♦️などが生き物たちと取り合わせ~♪ アイデアに凝った、めったに見ないw 楽しいトランプで好みでっす😍 日本人クリエイターの作で、 も一つ…動物園のバージョンも持ってます。 動物なのは似るかも?ですが、 こういうの好きだからコレもゲットぉ♪ そう言えば、 なぜニャンコは箱や紙袋に飛び込むんでしょねぇ?😆 https://muuseo.com/collectoiz/items/393?theme_id=17493 [感触度:★★☆] [数字部分:超凝ってます]
トランプ そらちゃん 日本fanta
-
ミステリーシリーズ UFO
久しぶりなモルディブシリーズ♪ あとわずかながら、、今回はUFOでっす。 このシリーズ自体が、 80年代を引きずった頃の90年代… 昭和色濃いネタがシリーズになってること請け合い😁 シリーズ切手に2枚も入るというUFO笑) アメリカ某基地で宇宙人と会談してるだの、 政府はUFO情報を公開せよ、だの… 昔から、アメリカとUFOの話題は多かったですが。 今やヨーロッパ含め、世界中で目撃談あり。 誰もが動画を撮る時代になり、 世界中から情報が…という感じです。 記憶に新しいのは、 アメリカ政府が公表したという… 戦闘機パイロットが目撃したという映像😳 戦闘機のスピードを凌駕するほどの飛行物体… これはいったい⁈ 未確認飛行物体、ナゾの動きをする飛翔体含め、空はナゾだらけ。 中には自然現象だったり、 鳥の群れが反射して見えるのを錯覚、 ロケット打ち上げ失敗が不思議現象に見え、 イベント打ち上げの物体と間違えたり… けれど一部に、 ホントにナゾの現象が起きることも確か…だとか。 ナゾと言えば、 これとは違う切手で話題にしましたが、 “ファフロツキーズ現象”が自分の中ではホントに謎でして😆 ※ファフロツキーズ 空からいろんなモノが降ってくる現象。 古くから世界で記述され、日本では“怪雨”(あやしのあめ)と記録されている。 ・落ちてくるモノは魚、カエル、オタマジャクシ、ナマズなど、水生生物が多いものの。 ・コイン、釘など金属片なことも。 ・なぜか一種類で落ちてくることが多い? ・範囲は局所的。 ・雨や風など天候と関係ないことも? 天空の不思議話も尽きない、 という感じの面白さです😊
切手 モルディブ 1992年fanta
-
鷹狩りFDC
鷹狩り、鷹匠の文化に関心が向き、本を一冊…😁 読めもしない洋書なのですが、 写真がたくさんで楽しめる♪ 関心のきっかけは、 デザインフェスタで見た、猛禽類の目隠しカバーの芸術を見てからでしょか。 鷹狩りの歴史は古くから。。。 日本の歴史でもたびたび登場します。 世界で見るとヨーロッパ、イスラム圏と…広く浮かぶんですが。 現代でも浮かぶのはイスラム圏や中央アジア。 生活の知恵で多いのは中央アジアやモンゴル、、 ってイメージあります。 今回もそんな中央アジア・キルギスタンから。 狙う鷹やワシに、逃げるウサギ🐰 封筒に描かれた迫真っぷりがツボ👀 視力の良いワシや鷹🦅は、 狙った獲物を逃さない😳 ウサギも相当足が速いですが、 広い平原では隠れようもなく…空から狙うほうが有利というもの。 ヒトと猛禽類との関係が受け継がれる鷹狩りに、遠く歴史のロマンすら感じちゃいます。
切手 キルギスタン 2015年fanta
-
PC98時代のワープロソフト
あれは確か90年代… 世の中は、パソコンより前に “ワープロ専用機器”という一体型のがあり。 家庭でも、おそらく職場でもw こーゆーの使って文章作ったり、年賀状出したり、という時代あり。。 パソコンが登場してからも、 ワープロ機器はしばらく並行してました。 ワープロ機器は、 これ一台でたいてい用が足りたため、 パソコンやんなくてもワープロでいいよ! なんて声が聞かれたほど…笑 けど、やがてパソコンに席巻され… 機器は姿を消してしまうのです。 確かにワープロ機器は便利だった…😆 文章作りや年賀状、印刷までもがコレ一台でok👌 たまに懐かしく思い出します、 シャープの書院に、 富士通はオアシスだったな~とw ----- さてこちらのソフト… そんなワープロ専用機器と並行した頃に出てた、 パソコン用(当時NECのPC9800) のワープロソフトで、“ARUGAアルガ”と言います。 メーカーは確か札幌にありました。 (旧名→P1.exeピーワンエグゼ) 正確に言うと、 自分使ってたのは後継の、 アルガ・スピリッツってのなんですが、 モノが全く見つからず💧 PCに、フロッピーディスク(FD💾)を入れて使う…文章作成ソフト。 当時、パソコン界には Windowsがまだ登場しておらず。 土台のOSに“MS-DOS”(エムエスドス) というのをインストールし、 その上でいろんなアプリケーションが動く! という時代でした。 DOSですよ、DOS時代〜🤣 ワープロ、表計算、データベース… といったソフトはいろいろ出てて、競合だったんです。 ワープロソフトでいうと、 大手どころが“一太郎”(ジャストシステム)でした。 いずれも日本製が多く、 ワープロ機器の使い勝手を踏襲した、 日本人向けの使いやすいソフトでした。 なもんで、 WindowsのWordが出てきてからは、使いにくい!など文句タラタラ😅 それでもやがて、 Windowsに席巻されちゃうわけですけどね。 私のお気に入りアルガは、 一太郎に比べて何番手だったかわかりませんが。 カード型コマンドメニューと言って(2枚目) タブで項目の切り替えができ、 表作りも楽勝(4枚目) 図形作成も矢印キーで作れる(5枚目) という…ココ🫵😆 目で見たまま使える♪ がウリの、使いやすいソフトでした。 まさに、ワープロ書院をそのままPC化したような笑)使いやすさだったんです。 当時のマニュアルは… キーボードの押しかた、 フロッピーディスクの入れかた、 MS-DOSとは…に至るまで。 ソフトの操作法だけでなく、 広くパソコン初心者向けにと、 いちソフトでそこまで説明してくれるこんなノリ… 今となっちゃありえません😂 なもんで、 懐かしすぎてマニュアル思わずゲットw 一太郎やアルガ… 当時はそれ以外にも、軽めに使えるエディターソフトなど。 比べて使った覚えもあります。 今から思うと、過渡期な国産ソフトがたくさんあって楽しめた。 もうそれらは今ないでしょう。 一太郎は残ってると思いますが、 どれくらい進化したか…使ったことはありません。 当時は、家庭でPC使う環境でもなく… だいたいパソコン自体がいいお値段💦 ノートPCなど、 デスクトップ型よりはるかに高額…💧 量販店での置き場も、ひっそり隅っこのほう… ファミリー層が楽しんで眺めるような光景なんぞなかった😂 そんな頃を知ってる者から見る👀 笑えるほどのパソコンの変わりようw! けれど、ふと思い出すのは… 当時のそんな月日だったりしますねぇ~😊
昭和レトロfanta
-
レボンズ・ノウズおままごと
Levons Nousレボンズ・ノウズとは いつ頃のキャラなのでしょ? メーカーにサンビームとあり、、、 サンリオっぽいけどサンリオの仲間なのか…わからないまま、、 でも80~90年代な香りのするキャラは、 当時グッズでよく見たのかもしれません😁 それなりレンジサイズのままごとセット♪ たまらない愛らしさ感じてゲット🙋♀️なのです。 レンジ手前はオープン可能。 コンロのつまみも回せて… 背面(3枚目)や横にもレボンズの絵柄入り♪ これもブリキ製でしょか… レンジ上はフタのように開けることでき、 中身の小物が全部収納できる感じです。 これらがビニールバッグに入ったセットもの。 バッグも昭和感なこと!😆 いったん出すと、 しまうのが大変なギチギチぶり😂 にしてもカワイイ💕 そしておそらく…バッグ入りな揃いは、 なかなか見ないと思われまっス♪
昭和レトロfanta
-
三星堆の面白グッズ
三星堆なグッズを見つけて思わず😁 ミニなフィギュアのセットです。 巨大な仮面に、ホンモノだと手足はついてないんですが、その辺はご愛嬌でしょか。 どの辺までがリアルをいってるのか、わからないですが。。 貯金箱のブタさんみたいなの… あるんですかね~😳 面白いのは、 いくつか…とても不思議なポーズが発掘されてて… その一つが6枚目だと思われます。 8枚目のが発掘された一つなんですが、 なんともインパクトな楽しさあるなぁーと。 もし現地の博物館行ったら、 コレお土産に欲しいです笑 大きな手、 異様に長い頭飾り?だの… 何をあらわしてるんでひょ~♪ ◯◯はおらぬか⁈😂 ◯◯を呼べーー(時代劇やんw) みたいに⁇ 玄関に一体、置いときたいですね。
グッズfanta
-
三星堆とは?
中国・四川省にある、 三星堆(さんせいたい)の遺跡から発掘された遺物が切手になっており… おそらくこの宝物な切手は、ザッと見てこれだけかと。 この地域、かつては蜀の国と呼ばれたところ。 そう、三国志でいうところの“蜀”の国 でしょか。 つまり奥地も奥地、ってことになります。 そんな場所になんと! 最古の夏(か)や殷王朝と同じか、 それより古い頃に、 この三星堆文明が花開いてたという…。 ちなみに、黄河文明の栄えた地とされるのが、 この殷の遺跡がある一帯(6枚目)。 ところが同時期に、 あるいはそれより古くに三星堆があったとなると、、 黄河文明のザ・ファースト感が揺らぐ!💧 とのことで、 三星堆が発掘された当時は大騒ぎだったそうな。 でも? 想像してみれば・・・ 広い国土に単発でたった一つ、 いきなり栄える文明のみ…なんてあるでしょうか。 って私には思えます^^ 散発的に、どこからか影響受けた文明があったとしても不思議はないんでは? 三星堆に黄河の殷王朝… どちらも青銅器時代だったことは共通してる。 ですが、、 作られた遺物の形がまるで違うとのこと😳 殷と三星堆には、 交流がなかったものとされてます。 三星堆の特徴と言えば、 そのユニークな仮面文化、 目の飛び出た造形、 人がたをかたどった青銅器、 金細工もあり、 象牙も大量に出土・・・ 一方、殷の青銅器は器が多く、 人物像はまるでなく、金細工もない。 ところで、この奇妙な造形はどこから⁈ と言えば、古ーい蜀の文化が影響してたりするようです。 にしても四川の奥地で。。 こんな田舎からどんな文明が💧 でも地図見てみれば、、 遠く西洋とつながるルートに近いのは… 黄河より、三星堆のほうだと気づく。 出土品には、遠くユーラシア文化の影響が見てとれるとか、、 なんてロマンなんだ♪ 三星堆は西だけでなく、 南からも交易してた形跡があるそう。 3枚目の大きな立像… この切手だと模様までわかりませんけども💦 アップにすると、 繊細な模様だったりします(7枚目)。 蜀の名産として織物工芸があるそうで。 紀元前な頃から、交易品だったのがうかがえる。 さらに貝好きなツボから言うと😁 “ショクコウラ”という巻貝があるんですが(8枚目)。 漢字で書くと、蜀紅螺ってなります。 “螺”は、らせんを巻く巻貝からきており。 蜀の織り物のように、美しい模様の貝… からその名がついたんではと? 確信しとります。 三星堆とショクコウラがつながるなんて! と…🤣歴史つながりがツボだったり♪ ナゾ多き三星堆には、惹かれるものを感じますねー。
切手 中国 2012年fanta
-
アートなドア切手
SNS情報によると、 これはチュニジアドア🚪と呼ばれるようです。 ドアに独特の模様…形もいろいろ、 初めて知ったし、切手にあるとは思いませんでした~😁 この点線模様みたく見えるのは、 鋲(びょう)を打ちつけてデザインにしてるとのこと。 穴開けてるんじゃなかったのか苦笑💧 写真で見るブルーの美しいこと♪ 地中海の青空の下~ ドアがアートな個性になるなんて素敵な文化でっす。 切手のほうは、ドアにプラスして🚪ワンポイントに鳥やネコ… それ発見するのも面白いです😊 http://www.japan-tunisia.com/doordesign.html
切手 チュニジア 1988年fanta
-
ガイアナ 庭のネコ切手
1枚の、シート切手になってるタイプです。 外の枠にも絵が描いてあるんでしょう🤭 これは3枚に切り離された状態ですが、 つなげると絵になってます(4枚目)。 たくさん並ぶネコ切手は多いですが、 これは庭の背景つき♪ちょっとオシャレかもしれませんw 小型シートもまた。。 ネコの典型ポーズかと(5枚目)。 この足の投げ出し具合がたまりませーん💕🤣 王者の貫禄♪ ガイアナは、響き的にアフリカのどこか? と思いきや南米にある国。 ネコをはじめ、 切手をよく発行する国の一つです😁
切手 ガイアナ 1996年fanta
-
ミッキーの日本旅行
フィラ・ニッポンと称して 日本国際切手展でしょか…1991年のイベント時に出されたディズニー切手です。 イベントでのニッポンテーマはいくつか出ており。 切手界隈ではw 一つのジャンルを築いてるディズニー切手😁 中でも集めたくなるのは、 海外版バージョンに扮したディズニーキャラたち♪ その国らしさを意識して、楽しくデザインされてます。 ニッポンへのイメージに… ときに“ん⁇”😳と思うのあるものの、 そんな表現すら楽しいのかも笑 4枚目下、ドナルド武士は 薩摩出身と思われる、、、 背景が、アメリカ西部の荒野っぽいけど?🤣
切手 ドミニカ 1991年fanta
-
ペストドクターなトランプ
[Karnival Delirium Playing Cards] 箱絵が中世のペストドクターの格好… 当時の版画をヒントにしたと思われます(4枚目)。 ペストが猛威を奮ったヨーロッパで、 医者がこんな格好で患者の家を回ってたのが始まりだとか。 こんな姿で訪問されること自体… 世紀末な気分😱 でもこの不可思議で不気味な姿に、 なぜか自分は引き寄せられるものを感じ… 特にスチームパンクなテーマで、 この姿を見かけることも。 そんな欲だけでゲットしたトランプですw これでいくと中身はどんな。。。⁈ と思いきや、、 わりと平凡だったww😂 その手によく引っかかっちゃいます💦 ですがトランプの老舗バイスクルの、 カードの滑りの良さ、実のところ…何がテーマかよくわかんないも苦笑 箱買いでok♪なトランプでっす。 [感触度:★★★] [数字部分:普通]
トランプ BICYCLE U.S. Playing Card Company(USPCC社)fanta
-
ポチこじゅ切手
先日届いた郵便物に、このような切手が… え⁈ポチ武者こじゅーろう😳 見覚えあるそのキャラは、 宮城県白石市のご当地キャラでして。 思わず切り抜いた。。。🤣 私が戦国BASARAにハマってた当時にも、 いたワンコです笑 ココ白石を代表する戦国武将、 片倉小十郎をもじったキャラですな♪ 兜の前立てが、片倉家代々の甲冑兜。 と、、、 いつ出たの⁇ってほうですw なんでも2023年に、 ご当地フレーム切手で出されたんですねぇ。 しかも販売が現地・宮城の一部のみ… む〜手に入らん💦 しかも今回で第6弾! そんなに出てたんだ~😁 今でも“小十郎まつり”で賑わう白石市。 ちょうどこの祭りも、BASARAで注目を浴びてた頃に始まったかと思います。 にしても、 よくこのワンコを貼って下さった→ソコ😂 そう言えば、 私もポチこじゅグッズ持ってたな… と思ったら、、 佐賀県唐津の“唐ワン”君なのでした(3~4枚目) 間違えておる!苦笑) その切手の横にはなんと、 これも持ってるシール切手のアルパカ🦙さん。 (2枚目、日本とペルーの記念切手) ツボな切手に嬉しさを感じてました♪
切手 2023年fanta