皆さんの好きな自動車を教えてください
公開日:2018/11/25
公開日:2018/11/25
ありがとうございます😊
W126イイですね!この頃のメルセデスは今よりコストかかってる感じがします😄
ドイツ車のシルバーもイイですね!各社特徴のあるシルバーを持ってて、それぞれ綺麗ですよね✨
16人がいいね!と言っています。
これをノーマルでサラッと流すのがカッコいい!スモークガラスもNG😁👍
7人がいいね!と言っています。
正解😆👍✨
6人がいいね!と言っています。
すんません 当時は後席に
チャイルドシート積んでた
もんで後はスモークしてました
😜
6人がいいね!と言っています。
はははは😆
6人がいいね!と言っています。
自分はジャガーmk2ですね!バンデンプラスも好きです。ウッドテーブルとウッドパネルに憧れています。
https://muuseo.com/minicar2/items/1028
18人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
やっぱりリアミニさんは英国車でしたか😆しかも渋いチョイスですね✨バンプラも素敵ですね!あの内装は憧れますよね😄
16人がいいね!と言っています。
ボンネットのマスコットもまだある時ですね。
寄り目の、
ジャガーらしいですね。
6人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
レクサスの塗装は本当に綺麗ですね!
RC Fは生産ラインが違うのでしょうか?🤔他モデルとは一線を画する感じがします!
16人がいいね!と言っています。
ランボルギーニカウンタックLP500S、赤(謎車、架空車がダメと釘を刺されてしまったら出る幕がございません😅 )
20人がいいね!と言っています。
ごめんなさい!😅
でも、カウンタックはユズルさんらしいと思います!赤というのも納得!
18人がいいね!と言っています。
1台挙げるとすれば1968年型のAMC AMXです。
後のグレムリン、ペーサーに通じる、個性的でどこかアンバランスな気持ち悪さに惹かれます。性能とかは正直どうでもいいです(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/AMC%E3%83%BBAMX
色は実際あるのか分かりませんが、これで。
https://muuseo.com/konalino/items/259
17人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
もう少し旧い車種にいくかなと思いましたが、理由で納得いたしました✨
でもAMCの車って、なんとも言えない魅力があると思います😁
16人がいいね!と言っています。
aceさんが好きなの1台買ってくれるというならこの車です。
クラシックFORDとかフルサイズの50sアメリカン貰っても困りますし(笑)
10人がいいね!と言っています。
それ要りません(笑) 田舎道走れないと困ります。
12人がいいね!と言っています。
ごめんなさい😁
'50の300もいいですよね❗️
7人がいいね!と言っています。
konalinoさん
田舎道よりも停められる駐車場を探すのがたいへんです。
コインパーキングでも、立体でも、自走パーキングでも枠に入らないですよ。
8人がいいね!と言っています。
今でも駐車場の広い所にしか行かないので、その点は問題ないです(笑)
7人がいいね!と言っています。
ははは😆
5人がいいね!と言っています。
1台に絞るのは、やっぱり無理。🙇♀️
17人がいいね!と言っています。
複数回答ありです!😆
16人がいいね!と言っています。
結局、長い間、考えた挙句夢見れば沢山出てきます。
288やF40も良いし、250のルッソや250LMのオールドフェラーリ。ストラトスGr5やビッククワトロS1、スポーツクワトロ、M3のcsl、メルセデスの300SL(裕次郎仕様)や600プルマンのショート、あえてエボ1も良い。ルーフCTR、ナローのタルガ、シンガーも良い。モビーも良いし、バッドモービルもGood!。おっと、356プリAやビートルのヘブミューラやBUSを忘れちゃいけない。。。古いRRを車高下げバンパーレスにして乗りたい。ジャガーのXJ220にも憧れてます。あと、チャパラル2D、2J、モパー系、シェルビー350や67or68マスタング、イーグルトランザム、デューセンバーグもカッコいいし、ブカッティも良いですね(35でなく57のラルフ)。ハイダラー系のカスタム系、BREの510にボブシャークのZ。R32も2000GTもカッコいいですよね。男気のあるケンメリRも所有したいし、昔乗っていたM2も買い戻したい。ケンワースや一番星号も良いなぁ。。あかん、止まらない😅。どーしよ。。
6人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ぶっちぎりで欲張りー❗️😳
T-Mさん、ミニカーってモノがあって良かったですね😆✨
4人がいいね!と言っています。
ベリグー❗️😆👍✨
5人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
なるほど!もう見ることが叶わないがゆえ、という理由は説得力ありますね🤔
17人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
ですよねー!ここで違う車が来たらビックリします😅大切にしてらっしゃいますね!これからも末永くお幸せに!
15人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!
まあ、コレはコレとして…
子供の頃の憧れの車はマッハ1です。
https://muuseo.com/ts-r32/items/315?theme_id=7139
12人がいいね!と言っています。
コレとトランザムはマストです✨
プラモ作りました😝
11人がいいね!と言っています。
ですね!もっと言っちゃうと、60年代後半から70年代前半のフルサイズで2枚ドアノッチバックは大好物で、ロードランナーやチャレンジャーは、当時のモーターショーの外車ガイドブックの写真を穴が開くほど眺めてました(^^)
11人がいいね!と言っています。
さっき、送信がうまくいかなくて、行き違いになってしまいましたが、もちろん大好きですよ~!👍
10人がいいね!と言っています。
👍✨😊
7人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
これは…た、試されてるっ(;゚Д゚)
トリノかなと思いましたが違いますね…🤔どなたか解析お願いいたします!
13人がいいね!と言っています。
横槍失礼します。散々ググったところ1967~1971年まで生産された5代目フォード サンダーバードのようです。詳しくはこちらをどうぞhttp://strongerthanparadise.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
12人がいいね!と言っています。
おーーー素晴らしい!!嬉しいです。
散々ググってくださり、感謝に堪えません。本当にありがとうございました!
もう、この車種この色のミニカーを探して、入手するしかありません。
11人がいいね!と言っています。
おーーーすごいーー!ありがとうございます!
11人がいいね!と言っています。
この車何だろう?ってよく調べてるので、この位何ともないです笑
この車は古いのでミニカーとなるとキツいかもしれません。
探すのすら苦労しそうですが、頑張ってください!
11人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
ムルシエラゴから直線的になってキリッとしましたね✨
でもただ男前なだけではなく、0-100km/hを3秒切る実力がエンジン出力だけではなく4WDシステムや可変空力など技術向上の結果であるところがランボらしい一台です!
12人がいいね!と言っています。
BMW635csiと日産キューブ(現行モデル。かわいいから(*≧з≦))
14人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
来ましたね、635csi✨一見端正ですが、大人の色気を感じる美しいボディラインです。キューブはレンタしたことがあります😆中が広くてびっくりしました!
12人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
国産スポーツの筆頭ですよね!
たまに見かけますが、カッコイイ!
3リッターのV6で280馬力はゴイスーです!
13人がいいね!と言っています。
欲しい車や好きな車って時とともに変わったりするけれど、スーパーカーブームで育った世代にとっては、ランボルギーニのカウンタックやミウラ、イオタは一番に頭にパーン!!って浮かびますね。また、近い将来手に入れて乗りたい車だと、メルセデスベンツw123ワゴンかなぁ〜(´ω`)
12人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
やっぱり往年のスーパーカーは忘れられませんよね!
W123のワゴン!オシャレですね!ルーフキャリアが似合います😆
11人がいいね!と言っています。
トヨタ2000GT NSX スープラ2.5ターボR スポーツカーが好きですね。リトラが、好きみたいwww
色はトヨタ ホワイト NSX レッド スープラはブラックかなwww
10人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
なるほどリトラクタブルライトですか!
今は見なくなりましたがスポーツクーペといえば、でしたよね!😆
9人がいいね!と言っています。
ランボミウラ一択ですw
9人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ランボルギーニでも、どのあたりをチョイスするかでだいぶ変わりますね!
ミウラは美しいクーペの顔と荒々しいスポーツカーの二つの顔が溶け合った傑作の一つですね😆
10人がいいね!と言っています。
この手のネタは 仲間内でよく話題になるのですけど 私の場合 一日中車に乗ってることが多いので プライベートで車に乗りたいなんて 思ってないので なしかなwww質問の回答にあえて答えるならキャデラックセビルかな😉
14人がいいね!と言っています。
自分は5代目ハイラックス。四駆ブームのなかこの車にあこがれました。(買えませんでしたけど…。)特にアメリカ向け4X4エクストラキャブがかっこいい😄
13人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ピックアップチョイス、ベリグーです!
こんな方もいらっしゃるようです✨
https://gazoo.com/ilovecars/introduce/170912.html
11人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
偶然に御対面するとビックリしますよね!現代の車達には、こういった色気がもっ欲しいですね!😆
11人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
マイナーですね!😆
でも悪くないと思います✨ちょっとバブリーなイメージですが、シャレたデザインの車だと思います!
12人がいいね!と言っています。
大人ですね✨ノーマルのキャデ😆
80現役ですか!でもクラウンやランクルは、ずっと乗り続けてる方が多いですよね✨30万目指してください!
9人がいいね!と言っています。
割と最近の車ですが、両親の愛車だったボルボのV70(2代目)です。
見た目にゴツく厳つく、いかにも丈夫そうな外見ですが、実際に運転していても、まるで装甲車を走らせているような重量感と、「すごく頑丈な奴に守られている」というのを肌に感じる車でした。
9人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ボルボは上品ですが気取りがなくてすきです✨ドアノブやエアコンなどのスイッチが、手袋をしたままでも操作しやすいように大きいんですよね😄北欧らしい気遣いも面白いです✨
12人がいいね!と言っています。
私も両親が乗っていて、何度か運転しましたが、なんでしょうね、あの重量感と安心感。重い感じの加速感が独特。。。で、フカフカシートがまた良いんですよね😁👍。
今のボルボには無いらしいです😅。
5人がいいね!と言っています。
うちも父がコルドバのあと、240から740と乗り継いでました😊私も850に乗ってました。いい乗り味でした😄
4人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
レーシングカーいただきました!ロスマンズカラーはいいですね!
グループCで活躍した車両✨それゆえ、仰るようにバリエーションが豊富でコレクター泣かせでしょうね!😆その分、収集が進むと壮観だと思います!
11人がいいね!と言っています。
加速の滑らかさに驚きます😳
ナンバー取れるんですね😆
4人がいいね!と言っています。
凄い!ファミマでレッドブル買って飲んでますね(笑)
5人がいいね!と言っています。
一般高速道路にロスマンズカラー。ファミマに962。。。。
この非現実的な所が良い映像ですねー😁👍。
5人がいいね!と言っています。
日本車だとR34 GTRです。いつか乗ってみたい車ですね。外車だと絶対乗れないと思うけど、ブガッティとか良いですね。
14人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊34も人気ですね!今でも結構いいお値段してますね😆ブガッティ・シロンがこんな記録を出してますよ!https://jp.autoblog.com/2017/09/13/bugatti-chiron-juan-pablo-montoya-speed-record-video/
11人がいいね!と言っています。
はい!わざわざリンクありがとうございます!ちなみに450台限定です…
11人がいいね!と言っています。
僕は塚原ユズルさんと同じでランボルギーニ カウンタックLP500Sです!(かぶってしまいすみません😋)
13人がいいね!と言っています。
スーパーカー世代ですので、カウンタックですね。
カウンタックの中でもオリジナルのデザインに近いLP400です。
https://muuseo.com/Shirubu/items/147
デザインだけなら、光岡大蛇も好きです。
https://muuseo.com/Shirubu/items/2794
10人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
Shrubさんもカウンタックにきましたね✨
LP400の一号車って、オーナーは転々としながらもちゃんと現存しているんですよね!😆
オロチはハリヤーのエンジンでしたっけ?これが中身もピュアスポーツだったら、と思っちゃいます。ゴメンなさい!
10人がいいね!と言っています。
ファッションスーパーカーと呼ばれる車はオロチの他にないのでは?...という意味では唯一無二の存在ですね😆
9人がいいね!と言っています。
何を言ってもディスってしまいそう...😅
9人がいいね!と言っています。
『ファッション・・・』を『・・・のような物』に変換すると本当の意味が理解できすよ。
過去にコピーライターの糸井重里さんが言っていました。リソースは忘れました。
大蛇は 『スーパーカーのような物』です。
関西弁だと『スーパーカーのバッチ物』かな。
デザインは唯一無二で好きです。
8人がいいね!と言っています。
何気にオロチってATしか無いんですよね。販売当時はスーパーカーなのに何故AT?ってなりましたが、今のスーパーカーはほとんどAT。。
時代を先取りしているスーパーカーです😁👍
4人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ムスタングに比べ、より先代のデザインを踏襲してますね!でも先代より悪い顔してるかな?😈
10人がいいね!と言っています。
そうですね(笑)デーモンですから、あと悪魔と言えばディアブロですね。
8人がいいね!と言っています。
ディアブロもガンティーニ全開のデザインですね!😆
7人がいいね!と言っています。
1990年まで生産されていたことを考えれば、カウンタックって台数は少ないですけどロングセラー車になるのかしら?
8人がいいね!と言っています。
スーパーカーブームで子供達の心をわしづかみ、バブル期、大人になった彼らが実車を買いまくり。ウーパールーパーは原産地で絶滅してて日本にしかいないらしいけど、カウンタックも日本が台数一位らしいですよ。投資用で新車のままも多いとか、もう日本の文化史の一部ですね。
9人がいいね!と言っています。
良くも悪くも、って感じがしますね😅
8人がいいね!と言っています。
https://www.youtube.com/watch?v=LtltPySFP2M
昔、親父が乗ってたこともあってこれですね。今でも欲しい!
キリヤマ隊長もそう言ってます^^;
12人がいいね!と言っています。
私も家の横に停めてる車取られた事あります。😭
9人がいいね!と言っています。
…( ゚д゚)マジっすか…
4人がいいね!と言っています。
エスティマ。当時は広々と見えたからです。
親戚が乗ってて乗るのが夢でした。
そんな私の愛車はヴィッツ(現在の最新モデル)です。
これで鉄道遺跡回ってます。
10人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ヴィッツはレンタしたことがあります。ニューモデルでイケメンになりましたね✨小回りきいてキビキビ走って重宝しました😆エスティマですか!ディーラーで一個前のを見ました。うしろがめちゃくちゃ広くてビックリしました😳
8人がいいね!と言っています。
難しい質問だ。
家族4人で乗れる車で考えたら、
・フェラーリ308GT4
直線的なラインがすきだな。
・TVRサーブラウ
やる気になりそうな内装、現代的アシスト無し で乗り終わると疲れ果ててそうな所なか。
aceさん、こんな感じでいいですか。
9人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
最初、ディーノだったやつですね✨
TVRはABSやエアバッグも付いてないんですよね😆ただ、走る❗️それに徹した潔さですね👍
ベリグーです!ありがとうございました!
8人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!😊
ポルシェ右翼ですかっ!😳
930ターボ、カッコイイですね!クラッチの都合で4速MTなんですよね!でもその割り切りがまたカッコイイ!
にしても、浮気相手の派手なこと!😵
4人がいいね!と言っています。
うーーーーん、めっちゃ悩むなぁ~( ̄~ ̄;)
ヨタハチも良いし、コスモスポーツも良いし、ケンメリも良いし、3輪トラック達も良いし、 (-""-;)決められない...
5人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
J2M3さん、欲張りぃー😆✨
でも日本の工業の戦後あらためての黎明期の製品は、その後の成長へ繋がる素晴らしいモノのオンパレードだと思います😁
言い過ぎかな😅
5人がいいね!と言っています。
こんにちはぁヾ(`・ω´・)ゞ
私はまだ納車して1.2ヶ月しか経っていませんが日産の『セレナe-POWER』ですかねヽ(*´∀`)ノ
これまで、イギリス、アメリカ、日本、フランス車など様々な車種、駆動車に乗ってきましたが初めての感覚です。パワーは皆さんのレビュー通りガソリンのセレナに比べてないのですが、雪が多く降る東北でも地面が凍ったり雪が積もっても滑らずドンドン進む安心感があるんです。『パワーがない』とは言っても高速域では180sxやRX-7といった国産スポーツカーと並ぶ加速を発揮すると私は感じてます笑(子供たちや嫁には言い過ぎだと言われるんですがね笑)
買って損はなかったですヾ(`・ω´・)ゞ
4人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
ハイブリッド初登場です!スペック表の馬力だけではないですよね!初代オデッセイもあの排気量であの車体はどうなの?って感じだったそうですが、低速トルクとギヤ比設定で軽快に走ってヒットしましたし😆普段いかに実用域でしっかり働くかは大事です✨
4人がいいね!と言っています。
ですよねぇヾ(`・ω´・)ゞ
改造しだいによっては格段に馬力もあげることが出来るので車はやっぱり面白いですよね笑
4人がいいね!と言っています。
そうですね!😆
短距離でも長距離でも何にでも化けますもんね😄機械は面白いです✨
4人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
ナイスコンディション、ベリグー❗️ですね😄かなりの絶滅危惧種かもですが、末永く走ってください❗️
15人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
ランチヤ・ラリーはゴツいのにゴツく見えない美しいデザインで、ピニンファリーナ・デザインの真骨頂ですね!そこにマルティーニカラーは無敵です!
5人がいいね!と言っています。
私が好きなクルマ、乗りたいクルマ国産車BEST3
第1位 ギャランGTO-MR
MRは免許取得したら絶対に乗るって周りの友達に公言してましたけど生産台数が少なく今みたいにインターネットのない時代は探すのが大変だったので諦めました。
第2位 ギャランラムダ
自分が中学生の頃従兄弟のお兄さんが乗って居てカッコ良く見えたから。
第3位 日野コンテッサ、いすゞベレット
子供の頃、この2台は変な形をしていてカッコ悪く見えたけど20代の頃友達と筑波サーキットに出掛けた時にコンテッサやベレットがキャンバー角を付けて車高を低くして走る様、そのカッコの良さは子供の頃のイメージが払拭されました。
続いて外車のBEST3
第1位 アルファロメオ2000GTV
アルファロメオが学校の来客用駐車場に停めてあったのを見たのが最初で、その赤いボディに低めの車体はメチャクチャ早く見えました。
第2位 マセラティのビトルボ系
マセラティはスーパーカーブームの頃から好きな車種の1つでメラクやボーラは買うのが無理でもビトルボ系ならチョット無理すれば買えそうな気がしましたけど現実的には無理でした。
トライデントのエンブレムはスーパーカーには似合うます。
第3位 プジョー405
405は実際に自分が乗っていたクルマでロングストロークのサスの乗り心地はチョットした路面の凹凸にもフワッとした感じで伝わってきてシトロエンのハイドロとは違う猫足の乗り心地を味わうことができるクルマでした。
ピニンファリーナのデザインも気に入ってました。
6人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
tomica-locoさんはちょっとクセのあるデザインがお好みなんですね!っと思ったら、90年代らしい端正なデザインの405にお乗りだったんですね!
8人がいいね!と言っています。
私が好きなクルマ、乗りたいクルマ国産車BEST3
第1位 ギャランGTO-MR
MRは免許取得したら絶対に乗るって周りの友達に公言してましたけど生産台数が少なく今みたいにインターネットのない時代は探すのが大変だったので諦めました。
第2位 ギャランラムダ
自分が中学生の頃従兄弟のお兄さんが乗って居てカッコ良く見えたから。
第3位 日野コンテッサ、いすゞベレット
子供の頃、この2台は変な形をしていてカッコ悪く見えたけど20代の頃友達と筑波サーキットに出掛けた時にコンテッサやベレットがキャンバー角を付けて車高を低くして走る様、そのカッコの良さは子供の頃のイメージが払拭されました。
続いて外車のBEST3
第1位 アルファロメオ2000GTV
アルファロメオが学校の来客用駐車場に停めてあったのを見たのが最初で、その赤いボディに低めの車体はメチャクチャ早く見えました。
第2位 マセラティのビトルボ系
マセラティはスーパーカーブームの頃から好きな車種の1つでメラクやボーラは買うのが無理でもビトルボ系ならチョット無理すれば買えそうな気がしましたけど現実的には無理でした。
トライデントのエンブレムはスーパーカーには似合うます。
第3位 プジョー405
405は実際に自分が乗っていたクルマでロングストロークのサスの乗り心地はチョットした路面の凹凸にもフワッとした感じで伝わってきてシトロエンのハイドロとは違う猫足の乗り心地を味わうことができるクルマでした。
ピニンファリーナのデザインも気に入ってました。
9人がいいね!と言っています。
あこがれの車はZ32です。ほぼ同い年なんですよね。
それからシェルビーコブラ。所ジョージさんも乗ってたやつです。
あと、大型の日野スーパードルフィン。最終型の鬼グリルが好きです。
今欲しいのはザ・ビートルです。(笑)
8人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
Z32!またに見かけますがカッコイイですね!それまでのフェアレディのロングノーズからだいぶスタイルが変わりましたが、大人なスポーツクーペという感じでベリグーです✨コブラもロングノーズ・ショートデッキですね。
そして、働く車登場です!
"鬼グリル"って人気で、日産やいすゞを改造すたりする方もいらっしゃるとか⁈
6人がいいね!と言っています。
遅コメ失礼します。
自分が乗ってたクルマが一番です。
車歴
SUBARU インプレッサ スポーツワゴン
NISSAN テラノ レグラス
SUZUKI エスクード ノマド (最終型)嫁のをレストア
SUBARU XV
・・・ほとんどミニカーになってないモノばかりです^^;
7人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
スバルに戻った感じですか?😆
ノマドはV6エンジン搭載モデルもラインナップされて密かにスズキが攻めてた頃ですね!アルトワークス・ターボ RS/Zと同じ頃ですよね!
3人がいいね!と言っています。
やっぱり トヨタデリバリーバンですかね(笑)
それとイセッタとシュビムワーゲン。
所持するならミゼットⅡかな。
9人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
宅急便の車ですよね!配達専用の車としていろんなアイデアが詰まってそうです✨
そして所謂"ミニカー"がお好みなのですね😆今はタウンカーやエコカーも大型化・高級化してしまい小さな車が少なくなってちょっと寂しいですね🤔
9人がいいね!と言っています。
なんか昇って来たので。
好き、と言えばLotus.エスプリ
ジエンセン.インターセプター2d
スチュードベーカー・アヴァンティ…マイナー車ばかりですが思い出深い奴等でした。今は一生手放さないと思っているCLS350が大好き(ドノーマル)
7人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
粋な2ドアクーペがお好みですね✨
所有されてらしたのであれば凄い愛車遍歴❗️😳
CLSはセダンですか?シューティングブレークですか?😆
6人がいいね!と言っています。
2ドア至上主義です!ピアッツァ イルムシァ〜ビックホーン2000Dローレル…ろくなのが思い浮かばないけど過去の愛車です。
CLSは勿論初代のセダンです、やられてこの方未だに欲しい車がレイス以外思い浮かびませんからいつ迄経っても買えません!
7人がいいね!と言っています。
あれは"クーペ"ですもんね✨
ということは、ウチのS212と同じM272搭載で胸熱😁
レイスですか❗️
あの車で、あのドアの開き方は色気を感じます😌
9人がいいね!と言っています。
ほほぅ!V6仲間ですね!
苦渋とまでは行きませんが、2代目迄待ちましたが、さっぱり2ドアの噂すら聞こえ無いので諦めました。MBは280CE 350SLでした。
6人がいいね!と言っています。
アレ、"4ドアクーペ"って謳ってるので2ドアは出なさそうですね😁
90度バンクV6のフィーリング(特に立ち上がり)がお気に入りです✨
そして280CEと350SL❗️
どんだけ2ドアが好きなんだよ❗️( ゚д゚)
と、突っ込んでしまいますね😅
しかも、シブいチョイス✨
3人がいいね!と言っています。
私も挙げるとキリがありませんが、まずは2代目のルーチェGSⅡで、叔父が白の2ドアHTに乗っていて、叔父の運転が荒っぽくてやたらとロータリーエンジンぶん回して警告ブザーのオンパレードだったことを思い出します。
2代目ルーチェは、マイチェン前のアグレッシブなデザインもものすごく好きです。
次に、スバルの不等長マフラー車で、昔のレオーネやインプ、レガシィのボクサーサウンドがあれば、BGMは要らないほどです^^
あと、友人から譲り受けた2代目プレリュードXXは、寝そべるようなドライビングポジションと、4WSで急な曲がり角でもよく曲がり小回りが利いて運転しやすかったところが好きでした。
以上、長々と失礼いたしましたm(_ _)m
9人がいいね!と言っています。
sat-2019さん、レオーネでスキー場へ何十回も行きました!
5人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
特徴があるエンジンを乗り継いで来られたんですね❗️😳
もう直4ターボとかには戻れないんじゃないですか?😅
ルーチェのインパネ周りはちょっとトランザムぽくって好きです✨
6人がいいね!と言っています。
レオーネ、友人が乗っててよくスキー場に連れてってもらいました😁
あれはイイ車でした❗️
6人がいいね!と言っています。
aceさん、ご返信ありがとうございます🙇🏻♂️
仰るように、ちょっと直4では物足りないですね😅
ルーチェはインパネ周りも確かに日本車離れしていますよね。
レオーネは運転していて音以外でも本当にイイ車でしたと私も思います😃
5人がいいね!と言っています。
一台目がセルボなので、、、。確かに少ないですね。アコードLXもセリカST。 有った!Y32は4ドアです。SVXも2ドアでした。
4人がいいね!と言っています。
貴方の手はいつも青いさん、コメントありがとうございます。
やはりスキー場へはツーリングワゴンを乗られたのでしょうか?
父の車がFFのエステートバンだったので、4WDのワゴンをたくさん乗られたと思うと、とても羨ましい限りです🙌🏻
いずれにせよ、レオーネのエンジン音とアクセルペダルにも伝わってくる振動が、たまらなく好きでした😆
5人がいいね!と言っています。
sat-2019さん当時の会社の社用車が4WDワゴンでした、まだ関越自動車道も途中で、yellowおく釜飯を食べてから越えたものでした。
5人がいいね!と言っています。
パッケージングがしっかり出来た車(高級という意味ではなく)車は、使いやすいし乗って気持ちいいと思います😁
でもエンジンがどんどん小さくなってますね🤔AMGの2リッター直4ターボは400馬力オーバーだそうですよ😅
5人がいいね!と言っています。
そこで何故Y32に行ったのですか?
( ゚д゚)
5人がいいね!と言っています。
いいですね〜😁✨
シュッと通ったプレスラインが美しいです❗️
しかし、そんなに乗り継いでらしたとは❗️😳御見逸れいたしました😌
M272は272馬力です✨
9人がいいね!と言っています。
1番好きなのはRXー7ですが、1番最初に憧れたのは2代目セルシオですかね。
中古車ショップに置いてあって感動したのを覚えてます。あとはVWのポロの4代目前期型、7thスカイライン、R33GTーR、昔の車だと、ポルシェ356のオープンじゃないやつ。最近の車だとNSX、アバルト500、アルトワークスなんてのもいいですね。どれも所有できませんが💦
3人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
ありましたね❗️鈴木亜久里のチームでレース参戦してませんでしたっけ?🤔
自動車メーカーのほとんどが大きなグループ企業になってしまった現在、こういう小さなブランドは運営が難しいのかもですね…
しかしテスラのように現在でも成長したメーカーやそこから生まれたルシッドもありますし、またこういう車が日本からも出てきて欲しいですね✨
3人がいいね!と言っています。
私は、日産スカイラインDR301983年モデルです。カラーは黒/グレーです。
実車としてもっていてとてもかっこ良い車です。
2人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
鉄仮面ですか?
現役なんですね‼️素晴らしい‼️😆
2人がいいね!と言っています。
ラリーの忘年会である選手がのりつけてきた
フォードーエスコートRSがなかなかでした!
しかもBカーでしたー。初めて見た~
2人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
RSカッコイイですよねー❗️
https://m.youtube.com/watch?v=oF4ml18x_XU&feature=emb_title
1人がいいね!と言っています。
丸目四灯のエスコートRSもみてね~♪右ハンあれば乗りやすそうです☆
2人がいいね!と言っています。
117クーペ! ジウジアーロのデザインが当時すごくカッコよかった。
パワステじゃなかったので、一日乗ったら腰に負担がかかって痛かった。
3人がいいね!と言っています。
ありがとうございます😊
NA型に乗ったことあります。仰るような乗り味が楽しかったです。実用車も必要ですが、遊びのための車も大事ですよね✨
1人がいいね!と言っています。
好きな自動車はカウンタック、RX7、スカイライン、ウニモグ、サンドバギー全般。
今乗っている自動車は個人情報に関わるので内緒!。
次に欲しい自動車は軽トラ。
最終的に乗るのは乗り心地の良い霊柩車!!。
1人がいいね!と言っています。
いいね!
70人がいいね!と言っています。