-
宇宙幻想 -COSMOS- / 冨田勲
1978年リリース テーマが"宇宙"で構成されたアルバム。 ライナーには、氏自らの曲解説と糸川英夫氏のお話が載っています。 "ソラリスの海"は圧巻 https://www.youtube.com/watch?v=50YpAEGnArM SIDE-A 1. スペース・ファンタジー ツァラトゥストラはかく語りき(R・シュトラウス) ワルキューレの騎行(ワーグナー) タンホイザー序曲(ワーグナー) ツァラトゥストラはかく語りき(R・シュトラウス) 2. パシフィック231(オネゲル) 3. 答えのない質問(アイヴズ) 4. スター・ウォーズのテーマ(ジョン・ウィリアムズ) SIDE-B 1. アランフェス(ロドリーゴ) アランフェス協奏曲:第2楽章 2. ソルウェーグの歌(グリーグ) 3. ホラ・スタッカート(ディニク/ハイフェッツ) 4. ソラリスの海(J・S・バッハ) 3声のインヴェンション 第2番(BWV 788) 我汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ(BWV 639) 3声のインヴェンション 第2番
Classics シンセサイザー RCA 冨田勲ace
-
惑星 / 冨田勲
1976年リリースされた、ホルストの組曲「惑星」をシンセサイザーアレンジしたもの。「宇宙3部作」の第1作。 かなり大胆にアレンジされています。 「天王星」と「海王星」が1曲にまとめられてます。「火星」のイントロと「天王星/海王星」のエンディングにオルゴールの音で「木星」のメインテーマが入っており、ストーリー性を出してます。「水星」もシンセがキマっていて素晴らしい出来映えです。 当時、ホルストの「惑星」は遺言(?)なのかアレンジと部分演奏が禁止されていました。氏とレコード会社は、遺族と関係者を熱心に説得してリリースにこぎつけたそうです(クリムゾンは「ポセイドンのめざめ」に「火星」を入れさせてもらえませんでした)。 ライナーには、荻昌弘氏がコメントを寄せています。 2011年にリリースされた"ULTIMATE EDITION"には、親交のあった糸川英夫氏を偲んで作曲された「イトカワとはやぶさ」が収録されています。 "MARS" https://www.youtube.com/watch?v=hsZqXdPZb8s SIDE-A 火星 金星 水星 SIDE-B 木星 土星 天王星/海王星
Classics シンセサイザー RCA 冨田勲ace
