-
HOTWHEELS / ASTON MARTUN 1963 DB5
1stは2014年、デザイナーは”Fish'd & Chip'd”でお馴染みのFraser Campbellさん。 DB5は1963〜65年にかけて1023台作られました(うちヴァンテージは65台)。 DB5といえば「007シリーズ」です。「ゴールドフィンガー」、「サンダーボール作戦」で活躍しました。「キャノンボール」にもロジャー・ムーアが乗って登場しました。 エンジンは4リッターの直6DOHCで282馬力を発生(ヴァンテージはキャブがSUからウェーバーに換装され314馬力出たそうです)しました。
THEN AND NOW MATTEL ASTON MARTINace
-
KYOSHO / ASTON MARTIN V8 VANTAGE
V8はDBS V8の後継車種として1972年に登場。そのハイパフォーマンス・バージョンがV8・ヴァンテージです。この頃、デビッド・ブラウン・カンパニーが経営権を手放したため長らく「DB」のモデル名が使えなくなりました。 5.3リッターのDOHCV8は430馬力を発生します。 エアスクープやサイドスリットが武骨さを感じさせつつも、上品なスタイリングが素晴らしい。
KYOSHO ASTON MARTINace
-
MAJORETTE / ASTON MARTIN VANTAGE GT8
1972年にDBSの後継車として発表されたアストンマーティンV8・ヴァンテージが初代になります。その後93年にモデルチェンジし99年まで生産され、2005年に2シーターのローエンドモデルとして(といっても1500万しますけど...)復活しました。 モデルのGT8は150台限定、4.7リッターのV8エンジンはジャガーのXKと同じモノですが、弄くり回されて全く別物に仕上がってます。446馬力を発生しカーボンを多用した1500kgあまりしかない軽量ボディを飛翔させます。気になるお値段は、6速MTが2770万円・7速ATが2827万2400円なり。 経営不振から見事に立ち直ったアストンですが、「うちが競合するのはFやPやMなどの自動車ではなく、別荘やクルーザーです」と言い切ってたのを聞くとちょっと冷めますよね...。 マジョレットのクオリティはどんどん上がっています。スタイリングやプリントは申し分なし、クリアパーツも使用、ドアも開閉してお値段400円は大満足です。 でも一つだけ気になることが...なぜ左ハンドルにしたのよ...
MAJORETTE ASTON MARTINace
